dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1~1.5tの日産車に乗っています。
だいたいで結構ですので、下記の交換費用(部品代+工賃)について教えてください。

●ブレーキフルードの交換

●ラジエーター液の補充(MIN→MAX)

●ファンベルトの交換

それぞれ、「一般的な費用」と「安い費用(これくらいならお得だったと考えて良い費用)」を教えてください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

大手カー用品店のHPですが参考になるかと思います。



参考URL:http://www.tacti.co.jp/jms/01pit_set.html
    • good
    • 0

>●ブレーキフルードの交換



大体5K~8K程度でしょう。
この値段の差は、交換するブレーキフルードの種類によって変わってきます。

>●ラジエーター液の補充(MIN→MAX)
大体800円くらいでは?
懇意にしている修理工場などがあれば無料でやってくれる場所もありますよ。

>●ファンベルトの交換
これは車によって変わってきます。

交換工賃込みで1万程度で終わる車もあれば
交換工賃込みで10万程度かかる車もあります。

ファンベルトを交換するのならば、一度に交換を行えば安くなる場所もあります。
No,1の人も言ってるエアコンベルト等
それらの部分の交換も視野に入れて考えてみては銅でしょうか
    • good
    • 0

>ブレーキフルードの交換


ディーラーだと工賃込みで5,000円から6,000円ぐらいでしょうか

>ラジエーター液の補充(MIN→MAX)
リザーバータンクへの補充ならご自分で出来ますので
液を量販店で買えば、何百円で済むと思います。

>ファンベルトの交換
エンジンによって、工賃は変わるし
ファンベルトだけですか?エアコンベルトやオルタネーターベルトなどは同時に交換しないのでしょうか?
その違いでも料金は変わってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!