
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのURLは、現在完全にネットから姿を消しているみたいです。
YahooとかGoogleで検索したとき、フレームが対応してないと書いてあったのだと思われますが、これは検索しているYahoo、Googleが対応してないだけで、あなたのパソコンのことではないです。
ウェブページは内容を見ようとするときにブラウザの情報を送らなければならないのです。
検索システムってのは各ページをぐるぐる回って内容をコピーするのですが、そのときに送るブラウザの情報が、フレーム非対応といってるだけです。
この回答への補足
締切時に、キチンとお礼をしたいので、補足で即時のお礼文です。
>Googleが対応してないだけで、あなたのパソコンのことではないです。
>そのときに送るブラウザの情報が、フレーム非対応といってるだけです。
目から鱗でした。検索時の注意点として、覚えて置きます。本当にありがとう!
☆後日、キチンと、 必ず、締め切りますので。今夜は、御容赦くださいませ。
>そのURLは、現在完全にネットから姿を消しているみたいです。
#1の回答補足願いから、早々に御確認戴き、本当にありがとう御座います。
この御回答で、相手サイト側のトラブルで表示不可を、確信できました。
私のPC側に不具合があるのかと心配したので、ズバリ回答でした。
2回も最速でズバリ回答を戴き、本当にありがとう御座います。大感激です。
No.3
- 回答日時:
フレームというのは、対応していないブラウザがあるのはご存知ですよね?
その「対応していないブラウザ」でアクセスされてしまった時に、何も表示されないのは困るので、非対応ブラウザではココを表示して下さい、という指定ができるのです。
そこに「このページは…」という注意書きを書いておいたりします。
普通、検索サイトに登録するのって、トップページですよね。
ところがトップページがフレームで、しかも検索サイト登録用の説明文が指定してなかったりすると、その注意書きがサイトの説明として登録されてしまったりするわけです。
私も最初は、何かと思いました(笑)。
なので、IE6.0を使っている以上は、フレームについて心配する必要は0です。
ちなみに、学校のHPが見られないのは、haporunさんの言う通りでしょう。
この回答への補足
締切時に、キチンとお礼をしたいので、補足で即時のお礼文です。パート(2)。
>ところがトップページがフレームで、しかも検索サイト登録用の説明文が指定してなかったりすると、その注意書きがサイトの説明として登録されてしまったりするわけです。私も最初は、何かと思いました(笑)。
☆#2#&3の御回答は、#1補足欄をご覧になっての回答で、頭が上げられません。
詳しいアドバイス、感謝致します。今夜、締め切れないのは、私の都合です。
>IE6.0を使っている以上は、フレームについて心配する必要は0です。
>学校のHPが見られないのは、haporunさんの言う通りでしょう。
御二人の達人の、この御回答で、私の疑問点は台風一過で解決致しました。
私はココのQ&A方式は、すばらしい知的情報満載のサイトだと思います。
何故なら、回答者様は、質問者より、詳しく質問点を御存知で、最速で疑問が解決するからです。
haporunさん。leaz024さん。また何処かで、すれ違いましょう。
本当にありがとう御座います。おかげで、私のQは解決致しました。大感謝です。
No.1
- 回答日時:
おかしいですねぇ、IE6はフレームに対応してるんですが。
フレームってのは、IEの画面を分割して、それぞれの部分に違うページを表示する機能のことです。
OKWebやGOOはフレーム使ってませんが、フレーム使うときはだいたい、左側にメニュー、右側に内容って見たことありませんか?
この回答への補足
早々の御回答ありがとうございます。見れない学校のHPは 大阪成蹊学園 です
そちらから、検索後見れますでしょうか?・相手HP側のトラブルでしょうか?
www.osaka-seikei.ac.jp/ ←エラーになるURLです。リンクからもだめです。
お手数を掛けて申し訳無いですが、よろしくお願い申し上げます。
>IEの画面を分割して、それぞれの部分に違うページを表示する機能のことです。
>フレーム使うときは、左側にメニュー、右側に内容って見たことありませんか?
見た事有ります。あれが『フレーム』とは、恥ずかしながら、知りませんでした。
素人でも解かる!素晴らしい御回答!本当にありがとう御座います。感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
- ドライブ・ストレージ HDDを5台入れられる金属フレームは売っているでしょうか? HDDを5台くらいをスライドさせて入れて 3 2022/05/11 05:43
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ブロックサイトアプリにて「このサイトをブロックする」表示が出ません。 1 2022/07/28 01:59
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『フレーム』を素人にも解るよ...
-
線がないのにインターネット出...
-
ページごとにBGMを貼りたい
-
HP作成中。3フレーム中2つを常...
-
違うフレームのデータを同時に...
-
ブラウザ全体にリンクを張る方法
-
geocitiesの広告を消したいので...
-
HP作成に関する質問です
-
更新を押すとTOPページに戻っち...
-
(再)フレームレートについて
-
VBAユーザーフォームのチェック...
-
BBSについて・・・
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
PDFファイルを分割するマクロの...
-
ホームページビルダーでウイン...
-
スクロールしても、画像を一定...
-
同じ質問・回答が掲載されるの...
-
マイページはどこを開くの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
unknownユニキャストフレームと...
-
VBAユーザーフォームのチェック...
-
VBAのユーザーフォームのframe...
-
ホームページ作成 これはフレ...
-
EXCEL VBAでIEアクセスを行な...
-
違うフレームのデータを同時に...
-
フレーム内のリンクが一回しか...
-
ヽ(^。^)ノ ワードの「書式...
-
キーボードショートカットMozil...
-
MP4 ファイルを加工したい
-
HPの作り方で分からないことが・・
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
マイページはどこを開くの
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
おすすめ情報