
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
苗の数え方は一本・一株・一束ですね。
>「一本一本植える」と書いてあるのを見たのです
が、何本か持って植えていますよね。
ご質問の苗は稲の苗の事でしょうか?
でしたら、複数の苗を一まとめにしているので「一束」が妥当な気がします。
ただ、「一束一束植える」って聞かないし言わないですよね。
あくまでも私見ですが、「一本一本」の方が「一束一束」より、(大きく育ってたくさん実るように願いつつ大事に稲の苗を植える)って感じがしません?
それに植えることの大変さも伝わるような気がします。
だから「一本一本植える」という言い方なんじゃないかなぁ…と私は思っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/12 12:32
さっそくありがとうございます。
いろいろ言い方があるんですね。
一束一束植える、というよりはやはり
一本一本植えると言うほうがしっくり
きますね。

No.2
- 回答日時:
すでにある内容のほかに
枚
箱
ポット
個
稲作機械植え用苗は1枚・2枚 又は1箱・2箱です。
ビニールポット栽培の場合にはビニールポットの数です。丸型単独の場合には「ポット」.角型でつながっている場合には枚。ただしこれは方言の可能性があります。
現在はビニールポットがありますが.昔は練りどこといい.土+堆肥を水で練って苗床をつくり.ここに種をまいていました(白菜など土が落ちると枯れてしまう苗)。この場合には.土の塊の数「個」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/12 12:33
ご返事ありがとうございます。
枚、箱、ポットなどの言い方もあるのに
驚きました。機械だとこういう風にも
言うのですね。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマトの実が白っぽくなっています
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
すごく弱ってるバッタについて
-
バナーネが実を付けません
-
庭植のハナミズキが枯れそうです
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
実が大きくならない桃の木
-
椿の葉の色が薄く困っています。
-
朝顔のしぼんだ花をすぐにとっ...
-
ミョウガの葉や茎は食べられな...
-
ユッカが折れてしまいました。
-
ブルーベリーの育て方
-
雑木の枯らし方は?
-
ヒイラギの葉の様子がおかしい...
-
ブラシの木が元気がない。 枯れ...
-
シルバースターを助けて下さい ...
-
幸福の木(マッサン)、幹の上...
-
トマトの木の成長を止める方法...
-
ゴムの木の葉の一部が茶色に変...
-
カシスとスグリの違い カシスと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハナミズキを庭に植えようかと...
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
トマトの実が白っぽくなっています
-
実が大きくならない桃の木
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
バナーネが実を付けません
-
柚子の実が落果します
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
青じそ(大葉)の香り、味覚が悪い
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
すごく弱ってるバッタについて
-
キュウリが葉ばかりで実が育たない
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
ミニひまわりの栽培について☆彡
-
枯れかけている木を再生する方...
-
スイートスプリングの実が落ち...
-
ししとうの葉っぱがしおれてる...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
おすすめ情報