
ウィンドウズのアクセサリーに入っているマインスイーパなんですが、何かをやらかしたのか、何時の間にやら左上に出てくるようになりました。
別に場所はどこでも支障はないのですが、あまりにも上にありすぎて、閉じる事が出来なくなってしまいました。それまでは上にあっても、「ファイル」にマウスをあてると「終了」がちゃんと出ていたので終了出来ましたが、何日か前から更に上にずれてしまったようで「ファイル」をポイント(と言うのでしょうか?)することすら出来ません。
どうすれば移動出来るでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お使いの機種が何かわかりませんが、とりあえず。
。。Windows系なんかは、これでいけるかな。。
「Alt」を押したまま、「Tab」を数回押し、マインスイーパを前面に表示する。
次に、「Alt」+「スペース」+「M(も)」を押す。
すると、矢印キー、もしくは、マウスで画面が移動できます。
他は、デスクトップで右クリック。
設定タブを選び、画面の領域を大きくしても、いけるのかな。。
ちなみに、一番上に来ている画面を閉じたい場合は、「Alt」+「F4」で閉じれたりもします。
ショートカットキーも、こう言う時は、役立ちますね^^
教えて下さいまして、ありがとうございます。
矢印キーの方は上手くいかなかったのですが、右クリックして画面領域を大きくする方は成功しました!中くらいに設定したらマインスイーパの画面が全部出たので、嬉々として右側にずらしました。が、しかし・・・元の設定に戻すとまた元通りの場所に出ちゃうんですね・・・(涙)。
でも、終了の仕方を教えて頂いただけでも助かりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
<移動>
Altキーを押しながらSpaceキーを押すと、メニューが出てくる(?)と思うので、そこで、[m]キーを押し、矢印キーで好きなところに動かして
Enterするとその場所に決定されます。
<終了>
Altキーを押しながらファンクションキーのF4を押すと画面が終了します。
教えて下さいまして、ありがとうございます。
先にお答えして下さった方にも書いたのですが、情けないことに矢印キーを出すところまでは出来るのですが移動が上手くいかないのです(涙)。
でも、終了の仕方を教えて頂いただけでも助かりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マインスイーパーの画面を適当にクリックして ALT キーと F4 キーを同時に押すとマインスイーパーが終了します。
また、移動する場合は ALT キーとスペースを同時に押した後、M を押すと十字の形をしたカーソルが出ます。後はカーソルキーでウインドウを移動できます。
しかし何で移動しちゃったんでしょうね。また移動しなければいいんですけど。
教えて下さいまして、ありがとうございます。
情けないことに十字の形のカーソルを出すまでは出来たのですが移動が出来ないのです・・・(汗)。でも、終了の仕方を教えて頂きましたので満足です!
なぜか移動してしまったんですよね、原因不明で謎なんです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Windows 7 更新プログラムを入れたら操作出来なくなりました(泣) 1 2023/02/26 11:04
- Mac OS Macで応答なしと出てしまうのですが 1 2022/06/09 14:56
- Excel(エクセル) MS Office2021(Excel)の自動保存について 2 2023/06/19 10:08
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- その他(IT・Webサービス) PCを立ち上げ時いつも同じ画像が出ます(トラブル発生、終了) 2 2022/04/23 12:46
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- ビデオカメラ Corel Digital Studioの動画をSDに保存するには? 5 2023/05/18 01:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
キーボードの上部にあるランプ...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
CAPS LOCKを解除するにはどうす...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
[FN]キーの機能を変更は不可能?
-
Windowsのパソコンの特定のキー...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
パワーポイントの他のプログラ...
-
ペンタブの製品登録は必要か
-
C#で仮想キーコードを使いたい...
-
プーリーのキーが外れない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
プーリーのキーが外れない
-
Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移...
-
Access2010 Enterで次テキスト...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
キーボードの上部にあるランプ...
-
VSCodeで上書きモードにならない
-
パソコン スクショのやり方教...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
おすすめ情報