dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)関東方面出発で、琴平を観光後、倉敷に泊まる計画なのですが、琴平から倉敷への移動について迷ってます。
行きは岡山経由で電車利用なのですが、帰り(琴平→倉敷)も岡山経由で電車がいいのでしょうか?琴平から直接倉敷にいけるルートはないでしょうか?バスなど考えてみたのですが、上手く検索できません。ご存知の方(できればどの位時間かかるかもあわせて)教えていただけますでしょうか。

(2)琴平の近く(徒歩でいける圏内)でお勧めのうどん屋さんがありましたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんにちは、mondayと申します



1 琴平~倉敷ならNo,1さんのとおり、JRが一番確実です。

2 駅から歩いて10分ほどの「おがわ」(細切りざるうどん)が評判良いみたいです。↓ ここの「5 グルメの旅」から「仲多度郡」にあります
琴平での検索のヒントを一つ・・
「琴平」ではなく「こんぴら」で探してみてください。もっと見つかりますよ

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/mensei/udon/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

JRでいく事にしました。
おがわは気になります。おいしそう。でも、細切りということで少し迷ってます。

お礼日時:2006/07/13 21:16

前の方々の意見と同様で,JRで岡山経由倉敷がお薦めではありますが,バスをあえて利用するなら瀬戸大橋線の茶町駅でバスに乗り換える方法はあります。

接続時間にも拠りますが,電車で岡山経由で行くよりは早く倉敷に着く可能性もあると思います。直接バスで倉敷に行けるルートは10年以上前になくなっています。
 それとこれも時間のことを考えるとあまりお勧めではありませんが,
瀬戸内海を船(フェリー)で渡りたいということであれば,琴平から高松へいったん行き,高松からフェリー(四国フェリーがJR駅への接続は距離が近い)で宇野(岡山)に渡り,宇野からJR宇野線で茶屋町に行き倉敷へ行くことはできます。
https://www.sim-net.jp/index.html
http://www.shikokuferry.com/route_taka_syo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フェリーもいいですよね~。でも今回は残念ですが時間的にムリです・・。また機会があればのってみたいです。

お礼日時:2006/07/13 21:12

香川県出身です。



自分なら、電車で乗り継いでいきます。琴平から、多度津で乗り継いだり、特急なんかだと、岡山行きもあったと思います。
参考URL
http://www.jr-eki.com/train-schedule/kotohira/ou …

琴平の駅(JR琴平駅、琴電琴平)から近い有名店はなかったような気がしますが、タクシーで行くなら、超有名な、宮武うどん店があります。TVで何回も放送されたり、どっちも料理ショーでは、麺を提供したりと時々放送されたりします。同じ琴平なので是非食べてきてください。損はしないはずです。
参考URL
http://www.21kagawa.com/udon100/navi_zen.html

機会があれば琴平以外の有名うどん店をたべあるきしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。JRで行く事にします。
ゆっくりうどん屋さん巡りもいいですね~。

お礼日時:2006/07/13 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!