電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は自治医科大学を第一希望としている受験生です。
僕は小さい頃から何か人の役立てることがしたい。人から感謝されるような職業に就きたいと考えていましたが、別にこれといってなりたいものがある訳でもなく、ただたんに為すがままに今まで生きてきました。高二になり、進路を決める時期になったとき、自治医科大学の存在を知りました。そして、自治医科大学の創立の趣旨に感銘を受けその大学に入学し日本の地域医療のために何か手助けができればなあとと考えています。
僕の学校は一応進学校で頭のエライ理系は医学部を目指すって言うシナリオができています。勿論、人間性良くて僕から見てもこういうひとが医者に向いているんだろうなって感じる人もいますがなかにはそうでない人もいます。正直僕には医学部に入れるだけの能力はまだありませんがいい医者になってやるという気持ちはそういう人たちには負けたくありません。

そこで質問なんですが、どういう人にお医者さんになってほしいですか?医者に必要なことってなんだと思いますか??
ちょっと話しは変わるのですが、僻地・離島(日本以外でも)での医療の大切さというものを肌で感じている方、またそういうことを他の人から少しでも聞いたことがある方、また僻地医療についてなにか考えがあるかたおりましたらお話を聞かせてください。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。



そうですねぇ、これは凄く難しい問題だと思います。
医者も人間ですから、また特別な立場にあるので、一般人の私には理解できない苦労であるとか、思いがあるのだとは思います。

私も様々な医者にかかりましたが、その中で感じたこととして
「相手(患者)のために、自分(医師)が出来ること」これを忘れて欲しくないと思っています。
例えば、何かの症状で検査を受けたが、異常が無かった場合、
「専門外のことは分からない、検査が異常無しなんだから自分に出来ることはない」
という考えの方々が多いです。
専門外であるならば、検査で異常が無くても何かの症状を訴えている相手であれば、考えられる専門に紹介するとか、
アフターケアというか、そのままにして欲しくないという気持ちがあります。
結果、(誤診で)手遅れになったという人も身近にいます。
また、患者は自分自身であちらこちらの病院に回ることになります。

この事は、少しの労力と心がけさえあれば、解決できる事なんですよね。完璧な人間を求めはしませんが、「出来ること」はして欲しいと常々思っています。

医者として必要な事は、命を扱っているという自覚を忘れずに、
「患者のために出来ることを惜しまぬこと」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
よく親戚から「どこの大学行くの?」って聞くのと聞かれます。「医学部ならどこでも(本当は自治医科以外の大学は眼中にないのですが)」って答えます。「そうしたら、医者になるの~本当にエライのね」といわれます。正直、医者って単なる職業の一つにすぎないと考えてた自分にとって医学部を「目指している」というだけで、チヤホヤされるのはあまり嬉しいことではありません。恐らく医者=エライっていう固定概念をみんな持ってるんだと思います。僕はエライから医学部目指してるんじゃないといつも思います。(いや、実際医学部行けるだけの偏差値まだないし・・・汗)
僕は正直エライだけじゃ医者になれる要素は薄いと考えています。sardineさんのいうとおり、いかに大きい人間で患者を思うことができるか。これから、人間的にも大きくなれるよう努力していていこうと思います。

お礼日時:2006/07/15 10:31

患者さんの気持ちが分かるようなお医者さんになって欲しいです



私の元主治医は、私の便検査で血が混じっていたらしく、
「こりゃいかん!二週間後に胃カメラ、四週間後に大腸検査をしよう、
看護婦さん、予約をしてあげて?」と言い放ちました!

私は、ガンで死ぬのかと生きた心地がせず、血圧が異常に上がりました
でもその医院は午後休診で電話にすら誰も出ません
仕方なく、他の病院にかかり、事情を説明したら「心配ないですよ、
念のために検査はした方が良いですが、歯茎からの血でもプラスが出ますからね~~」
と答えてくれ、血圧もあっという間に正常になりました

とても良い先生だったので、それ以来、そこが私の主治医です
あ、胃も腸も全く問題なく、私はピンピンしています(笑)

このように、患者の気持ちが分からない人は、医者失格!
    • good
    • 0

「誠実なこと」


「腕がいいこと」
「勤勉なこと」
だと思います。
    • good
    • 0

医師に求めることは、まじめさです。



知識・技術うんぬんではなく、常識的なまじめさです。手術室とかでの手術中の医師の会話とか聞いたら、けっこう幻滅してしまいます。。。

本人は緊張を和らげるために言っているのかもしれないのですが、セリフを聞いた人間はショックを受けるのです。
    • good
    • 0

昨日(7/12)にNHKでやっていた、「そのとき歴史が動いた」はよかったですよ。


産婦人科医の荻野先生の話です。荻野式受胎法の提唱者です。
再放送があるなら、是非見てみるといいと思います。

私個人の体験で言えば、親身になって話を聞いてくれる先生がいいです。
地元では不可能な最先端医療をと親戚に言われ、東京の某有名病院を紹介してもらったのですが、全国から多数の人が集まってきていて、流れ作業的な「2時間待ちの3分診療」でした。きっと先生は私の顔も名前も覚えていないと思います。そんな先生に身を任せるのがイヤで(手術は若手の別の先生という話だし)、結局、地元の主治医のいる病院で従来の治療を続けています。
効果に目を見張るものはありませんが、じっくり話を聞いて私が納得して受けてるのだから、悔いはありません。
いい先生になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKのホームページに行って荻野氏の業績を見ました。
やはり、医者って萩野先生のような地道な「努力」と「人間性」からくるものなのでしょうね。
25日に再放送があるようなので見てみようと思います!!!
萩野先生の人生観はきっと何か自分に良い影響を与えてくれると思います。
投稿ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/15 10:47

やはり人間として信頼できる人に、医者になって欲しいです。


そして、もしも失敗したとしてもそれは医者に限らずそこで働いている自分たちが悪いのだから、絶対に患者に嘘をつかないことです。
ニュースを見ると、医療ミスをしてもそれを認めない、嘘を付く人が多いです。
これは絶対に許されません!
こう言う医者たちが多いと、患者たちは本当に信頼できる病院はどこか疑っても仕方ないです。
これを防ぐ為には、医者たちへの信頼が非常に大切です。

だから質問者様は、手助けができればいいなとかいい医者に本気でなりたいと言うお気持ちのようですから、この事を絶対に忘れないで下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございます。
僕の友達にはたくさん医者を目指してる人がいますが、18歳ながらこいつは医者になったらどういう医者になるのか見えてしまいます。(自分はどう見られているのか分かりませんが。笑)
人間として大きい人が医者になるべきだとつくづく感じてます。もし、医者になれたら患者さん全員から「次からこの病院で診てもらおう」と思ってもらえるような医者になりたいですね。

お礼日時:2006/07/15 10:17

私は医者ギライです。


椅子の背もたれにふんぞり返って、何しに来た?とでも言い出しそうな医者がたくさん居るからです。
具合が悪くて病院に行っているのに、お金払ってイヤな思いをするかと思うと、ガマンしてムリをしてしまいます。

医者に必要なこと、それは患者の立場に立つということ。
それは大都会の病院でも、過疎地の病院でも同じことです。
患者が多くて時間が足りなくても、いたわりだけは忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。。
そうですよね。患者がいたわれない医者は医者じゃないですよね。患者の立場に立って診れない医者は医者じゃないですよね。
立派な医者というのは病気を簡単に治してしまう医者じゃなく、患者の立場に立てて一緒に考えられる人間味のある人ですよね。

お礼日時:2006/07/15 10:02

優しいお医者様になって下さい。


前に、街の小さな眼科の開業医に怒鳴りつけられました。
そんなお医者にはならないで下さい。サービス業です。

田舎の夜間救急病院をもっと増やしてほしいですね~

頑張って下さい☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
間違っても、そういう医者にはなりたくないですね。
はい、頑張ります。
でも、まずは、学力あげないとな・・・苦笑

お礼日時:2006/07/15 09:57

「阿弥陀堂だより」という映画の中で


樋口可南子が演じる女医さんが
「医者にとって謙虚さというのが
とても大事なのよ」と言う場面がありました。
私も同感です。

http://www.amidado.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕が自治医大を目指そうと考えているのは僻地で医師をしたいと思うのは勿論地域医療が大事であると感じているのと同時に、そういった村や島で一人の人間としてどれだけ人に貢献できるのか(勿論他の医者はいないわけですから)というのを確かめたいという思いがあるからでもあります。一人の人間として医者というものは大きいものでないといけないと考えています。そんななかで「謙虚」であるということは医者として、いや、一人の人間として絶対必要な要素だと思いました。機会があれば、「阿弥陀仏だより」見てみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/15 09:54

こんばんわ。


私は、結構街中に住んでいますが、
私がお世話になるお医者さんは、みんな優しいです。
それから、いいなって思うのは、聞き上手な人。
聞いた話ですが、お年寄りって話を聞いてくれる人が欲しいらしいです。
お医者さんって、よく考えると、コミュニケーション能力も必要なのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~医者ってみんな優しいですよね。感じの悪いお医者には診てもらいたくないですもんね。
患者から全幅の信頼を置いてもらえる医者になりたいですょ。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/07/15 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!