
スキャンが出来なくなってしまいました。パソコンがクラッシュしたせいだと思います。一回何もかも飛んでしまったので、分かる人にやってもらったんですけど、スキャンがどうして上手くいかないのか分かりません。
おそらくPaintShopが悪いのではなくてスキャンの必要なソフトと言うか・・何かが飛んでしまったんだと思います。
スキャナの機種はCanoScan FB 1210Uです。もらい物のようで機械しかありません。前にも同じような質問をさせていただいて、スキャナドライバの指摘を受けたので検索してそれらしいものをDLしてみませたが、何か違うようで上手く行きません。機種が違うんでしょうか?
接続はUBS接続です。再起動しても上手く行きません。
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1のdickzick再びです。
自分はPaintShopPro6を使っているのですがスキャナを接続せずにスキャンを行おうとするとデータソースを開こうとしている間にエラーが発生しましたと言うメッセージが出ます。
あと補足のところで、
ソフト面の事しか書かれていない為、ハード面の動作確認がされているのかわからなかったのでもう一度書いておきます。(確認されていたらスイマセン)
ついでに、考えられる対処法を思いつくだけ羅列しておきます。
1.まずスキャナ本体が壊れていない事を確かめてください。
これは知り合いの方のパソコンにスキャナを接続して動作を確認してみてください。それで動かない場合はスキャナ自体が壊れている可能性が大です。
2.USBが壊れている可能性
これは他のUSB機器を接続して動作を確認するといいと思います。
3.USBケーブルの断線の可能性
他のケーブルと取り替えてみましょう。
上の1~3の動作が確認されてた場合ハード面ではなくソフト面が壊れている可能性が大です。そこで、
4.PaintShop自体が壊れている可能性があります。
PaintShop以外のソフトでスキャンしてみましょう。アクセサリの中にイメージングがあるのでそちらを使ってみてください。なければアプリケーションの追加と削除からインストールして下さい。
これでスキャン出来ればPaintShop自体が壊れている可能性が大です。PaintShopを(ドライバではなくPaintShop自体)を再インストールしましょう。
スキャン出来なければ・・・・
スイマセン、自分にはお手上げです。Windows本体の再インストールしか思いつきません。
あとは基本的なことですがUSBドライバが入っているか、スキャナの電源が入っているかと言うことぐらいです。これはシステムのプロパティのデバイスマネージャーで確認できると思います。
本当に羅列になってしまいましたが。
参考になれば幸いです。頑張ってください。
本当にありがとうございます!それってわざわざ何か色々調べてくださったのですか?全然分からなくてとても困っていたので、こんなに具体的にそれも2回もご回答いただけて感謝します。これだけのことを調べるのには時間がかかりますのでお先にお礼だけさせていただきます。本当にありがとうございます。調べてまた回答補足するつもりです。本当にありがとうございました
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
私もPSP7J使ってます。
PaintShopの場合は スキャナの機種はあんまり関係ないと思います。
なので スキャナがインストールされているかどうか 確認してみてください。
方法(知ってたらごめんなさい)
ファイル→インポート→TWAINデバイス→ソースの選択
で その中にスキャナの名前があれば インストールされています。
ない場合 もう一度ドライバをダウンロードしてみてください。
ダウンロードするときに「保存」ではなく「開く」を選択してみてください。
それでもう一度確認してみてください。
回答というか アドバイスみたいになりましたが、、、。
この回答への補足
スキャナの名前と言うのは機種番号とかが出るんでしょうか?
PFU MGR Driver 2.1(32-32)
と出てます。
これでインストールされてるということでしょうか?
あっていたらインストールの問題ではなさそうです。
No.1
- 回答日時:
前にどんな回答が返ってきたのかわかりませんが、
スキャナ自体が壊れている可能性は無いですか?
他のパソコンで試してみて下さい。
PaintShopPro以外のソフトで試して見てはどうでしょうか?
これで動いた場合はPaintShopとスキャナのドライバを
一度アンインストールしてからインストールしなおして見てはどうですか?
「スキャナのドライバーのそれらしいもの」と言うのはどういう事でしょうか?
多分ここからDLしたと思いますが、参考URLからDL出来ます。
同じURLからドライバの削除ツールが配布されてあるのでそれを使って
アンインストールして見てください。
参考URL:http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/in …
この回答への補足
前にもらった回答では再起動とスキャナドライバの再インストールを進められましたが、上手くいきませんでした。
エラーとして、データソースを開こうとしている間にエラーが発生しましたと言う警告が出ます。
5006指定されたハンドルが正しくありません。というのも一緒に出ます。コレは大体原因は分かるんですが、とにかくデータソースが云々と言うほうが良く分かりません。
スキャナドライブのインストールもダウンロード、解凍までは出来るのですが、その先が良く分かりません。
なんかもう救いようもないですが・・。
どうしても分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcソフト多すぎぃ
-
変なソフト
-
Visual Studioの90 日間評価版...
-
Alcohol 52%のアンインストール...
-
Bandisoft MPEG-1・・・怪しい...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Inspiron 1525 にwin7 pro 64bi...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
カーソルが「手」になったまま
-
Windows 8.1 → Windows 11 買い...
-
OS9初期化
-
direct3dが使えない
-
windows caps lockのデフォルト...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
外付けテレビチューナーが認識...
-
MP4動画ファイル 無劣化カット...
-
USB-RS232Cドライバーインスト...
-
BootcampでWindows7インストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
pcソフト多すぎぃ
-
変なソフト
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
win zipって何ですか?最近しつ...
-
Bandisoft MPEG-1・・・怪しい...
-
Macのアプリケーションのインス...
-
BUFFALO外付けHDDについてきた...
-
有料ソフトを別のパソコンに移す
-
PortableAppsのアンインストー...
-
Log Managerとは?
-
YouTubeの音声だけ出て画像が出...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
昔のフロッピーディスクのソフ...
-
PCでポップアップされるので削...
-
ウィルスバスターがインストー...
-
Windows7のHDDディスクを新しい...
-
会社のPCに無断でフリーソフトを
-
筆ぐるめ 体験版を元に戻す
おすすめ情報