dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20代既婚女性です。

先日友達と話していて、結婚生活はどうかと聞かれたので「特に独身の頃とそれほどは変わらないけど、やっぱり子供が生まれた時のために貯金しないとって思うと、前みたいに好きな服を値段気にせず買ったりできなくなったかなぁ。今日のスカートも、6,000円だよ~。」と言うと、「え!それって定価で?バーゲンで半額で6000円とかじゃなくて?そんな安い服ってどこで売ってるの?やっぱり結婚したら独身の頃みたいに好きにお金つかえないんだね・・・。そう考えると私はまだまだ遊びたいから結婚はもうちょっと先でいいかなって思うよ。」と言っていました。
私としては6000円のスカートはそれほど驚くほどの金額ではないと思いますが、みなさんは6000円のスカートはどう思いますか?
1900円とかなら私もすごく安いと思いますが、6000円ならまぁまぁかなと思うのですが・・・。
金銭感覚の違いですよね。
今は私も働いていて共稼ぎですが、いずれ私が仕事をやめたら6000円でも買えなくなると思います。

※友達の発言に気分を害したとかそういうことではないので気軽にご回答ください。

A 回答 (16件中1~10件)

その友達の意見に、同調するもしないも、質問者様ご自身が


お決めになって良いと思いますよ。

例えば。。。
化粧水に6000円かける人もいれば、600円ですませる人もいるんです。
6000円かける人は、おそらく、
高価でなければ、効果がないと思っているのか、口コミで
拾ったのかは、わかりませんが。。
600円ですませても、満足している人もいると思うんです。

これは、個人の価値観の相違なので、
自由意志だと思いますよ。


ちなみに、6000円で買ったスカートのサイズの方が気になりますけど。。
(いつまで、着れることやら。。です)
    • good
    • 0

バツイチ子持ち収入なしです。


この状態では6000円は高いです。
でも、独身時代では安いですね。1着2万とかのスカート買ってました。
独身のときに結婚した友達に「このスカート6000円」って聞いたら、
結婚したら6000円のスカートしか買えなくなるんだ・・・って思うでしょうね。
金銭感覚の違いって言うか、生活があるかないかの違いで、いずれかは分かる感覚だと思いますよ。

今は私は1900円のTシャツ普通に着てますから。

独身時代は服にお金かけてました。
    • good
    • 0

10代の学生なのですが、6000円は驚くほど高いですね。

 
授業の忙しさでバイトはせず、お小遣い収入です。

下手すると、全身のコーディネイトが6000円行くことが少ないかもしれません。

つねに、安い洋品店で500円~1000円の洋服買ってます。 デザインが気に入っても、1900円でも悩みます。 

靴はサイズが特殊で高め(3000円まで)
来年には働きだしますが、それでも6000円のスカートはたぶん買いません。 
    • good
    • 0

6000円のスカートですか。


すごく高いとは思わないけど
やっぱり高いかな。
元々独身時代からあまり高い服を買わなかったんで
性格もあるのかもね。
(ようするにケチって感じでしょうか?)
    • good
    • 0

20代の専業主婦です。


皆さんの回答を拝見して正直ビビりました(笑)
6000円のスカートは私にとって
十分「高い」部類です。
独身時代でも高いと感じてたはず(あぁ、貧乏人…)
買ったら元とるまではきますよ!(笑)
にも関わらず、ライブのチケット代(6500円)には
惜しみなく使ってました(美容院代15000円とか)
「どこにいくら使うか」はやっぱり人によって
かなり違いますよね。
    • good
    • 0

こんにちは20代未婚女性です。



6000円のスカートは私も普通だと思います。
確かにフォーマルで活用できるような素材で品質のかなりいいものであればお買い得!な買い物かもしれませんが。

ただ洋服にお金をかける人は、たとえ一般的な年収の方でも、10万円のセーターなど買いますからね、お友達の感覚もわからないではないです(^_^;)

私も昔はあるインポートのものが好きで、どちかといえば洋服にお金をかけている方でしたが、家庭内の事情でお金がいるようになったのでそのような洋服をまったく買わなくなりました。

今は普段祖母の介護をしていることもあって、「毎日ジャブジャブ簡単に洗濯できて、動きやすく、そこそこ流行を取り入れている服」をアウトレット等で安価でうまく探してきて着ています。
主に普段ジーンズですから、それは多少値が張ってもお気に入りのブランドのものを買っているでしょうか(^_^)あとは、靴はとても重要ですから、これも主に品質を重視するかな?ホントそれぐらいですね(^_^;)

ユニクロやGapもよく活用していますし、それらを取り入れることでも全然オシャレを楽しめます!
マイホーム貯金頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

20代後半既婚女性です。



私にしたら6,000円のスカートは高いです。
3,000円くらいなら、これくらするかな~って感じです。

これは結婚する前でも高いって思います。

金銭感覚の違いって事しかないんでしょうけど(笑)

前から思ってる事があります。
都会と田舎じゃ感覚が違うんじゃないかって思います。
物価の違いで田舎と都会じゃ給料が違いますけど、
洋服とかお洒落に関するものに都会も田舎もないじゃないですか。
どちらかというと、田舎の方が高かったりするし。

そうなると、同じ洋服で同じ値段でも給料が安いとやっぱり高いって思うと思うんですよね~。

雑誌に「あなたでも100万貯金できます!」みたいな特集やってるけど、
私とは収入が10万くらい違いますもん!
    • good
    • 0

こんにちは。

30代独身女性、正社員です(笑)

私にとって、6000円は普通の部類です。
高いとは思いませんが。

先日、バーゲンで2000円だか3000円だかぐらいのスカートを2枚買いました。
見た目は分からないと思います。安くてもデザインがヘンなのは買いません。コーディネートにはそれなりに気を遣います。
(掘り出し物を見つけるのは楽しいです)
しかし一昨日、アマゾンで1万円ぐらい本とCDを注文しました。

金銭感覚なのか、興味対象と基準の違いなのか??
と思います。
たとえば、本を買うのに「2000円か、ちょっと高いなあ~」と思うか、「分厚い単行本(ハードカバー)を買う人ってよく分からない!」と思うか、というような・・・。
ファッションにお金を使う人は使いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高くはないけど普通ですよね!

>先日、バーゲンで2000円だか3000円だかぐらいのスカートを2枚買いました。

買います買います!もとはもっとするんだし、バーゲンで安くなっているなら全然気にしません。
7割OFFのお店とかもありますよね。
1万円のものでも3000円ですし、お買い得ですよね。

お礼日時:2006/07/14 13:40

まあ普通かなーというかんじ


でも基本的に私の場合、
ぜひに欲しいと感じたら2、3万でも買ってしまうし、
自分にとって魅力的でないものなら1000円でも高いと感じるので
なんともいえないのが正直なところです

というか

>今日のスカートも、6,000円だよ~



>そんな安い服ってどこで売ってるの?

も、そんなにコメントとして変わらない気がしますが.....
若干戸惑ってしまわれたという事は、質問者様の中に、
本当はそこまで安いとは思っていないけれど
ちょっと見栄をはって大げさにいってみたようなところは
少しあったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まあ普通かなーというかんじ
 ↓
そのくらいの値段ですよね。

>若干戸惑ってしまわれたという事は、質問者様の中に、
本当はそこまで安いとは思っていないけれど
ちょっと見栄をはって大げさにいってみたようなところは
少しあったのでは?
 ↓
「今日のスカートも6000円だよ」→「前みたいに10000円以上のものは買えなくなったから、今はそこそこの値段のものを買うようになったんだよ」という意味だったので、私としては高いとは思ってないけど、安すぎず高すぎずまぁまぁな値段だと思っていたので、予想していた回答が「そうなんだ。そのスカート結構安いんだね~。結婚したらやっぱり今までと同じようにはお金使えないよね。」くらいだったので、そこまで驚かれるほどの値段とは思っていなかったので私のほうが驚いてしまいました。

ですが友達はあまり化粧品にお金をかけないタイプですが、私は化粧品や美容器具、サプリメントや運動器具など、美容にお金をかけるタイプなので、人それぞれなんですね。

お礼日時:2006/07/14 13:38

こんにちは。


30台の主婦です。
6000円・・・。値段だけ聞くとうーん。高いかな。
日常的に着ているユ○クロのセールのスカートと比べると。
でも、悪くない値段だと思います。

高いと書いておいてなんですが・・・・。
久しぶりに学生時代の友達と会うんだったら、もっと高い
スカートを買いに行きます。
6000円なんて、そんな安い値段のスカートでは行きません。
久しぶりに会うから、豪華にホテル(ビュッフェ)に
食べに行こう!となりがちなので・・・・。

OL時代の友達、主婦になってからの友達だったら、
6000円のスカートでもOKかな。
会う場所にもよりますけど。

値段じゃないんですけどね。
でも、着ていく場所によっては、やはり値段を気にします。
小心者なんで、高級な場所に安いスカートで行くと
「こんな安いスカートだと恥ずかしいかな」って思って
しまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかに、同窓会とかすごく久々に会う友達と高級料理店でお食事とかなら、6000円の服は着ないですね。

しょっちゅう会ってる友達と、その辺の飲み屋とかに行く程度なので、正装というかはしないで普段着で という場合の値段です。

>6000円・・・。値段だけ聞くとうーん。高いかな。
日常的に着ているユ○クロのセールのスカートと比べると。でも、悪くない値段だと思います。
 ↓
普段着なので、高くはないけどそこそこかな。くらいですよね。

お礼日時:2006/07/14 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!