dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20代既婚女性です。

先日友達と話していて、結婚生活はどうかと聞かれたので「特に独身の頃とそれほどは変わらないけど、やっぱり子供が生まれた時のために貯金しないとって思うと、前みたいに好きな服を値段気にせず買ったりできなくなったかなぁ。今日のスカートも、6,000円だよ~。」と言うと、「え!それって定価で?バーゲンで半額で6000円とかじゃなくて?そんな安い服ってどこで売ってるの?やっぱり結婚したら独身の頃みたいに好きにお金つかえないんだね・・・。そう考えると私はまだまだ遊びたいから結婚はもうちょっと先でいいかなって思うよ。」と言っていました。
私としては6000円のスカートはそれほど驚くほどの金額ではないと思いますが、みなさんは6000円のスカートはどう思いますか?
1900円とかなら私もすごく安いと思いますが、6000円ならまぁまぁかなと思うのですが・・・。
金銭感覚の違いですよね。
今は私も働いていて共稼ぎですが、いずれ私が仕事をやめたら6000円でも買えなくなると思います。

※友達の発言に気分を害したとかそういうことではないので気軽にご回答ください。

A 回答 (16件中11~16件)

普通にあるものもありそう。

だけど、多少安いぐらい?

個人的にはスカートの相場は大体8000~15000円ぐらい?ミニだと5000円からでもありますね。

洋服に対して思い入れが強い人だと、安く感じるのかもしれないですね。私の友達に下着大好きな子がいて、20000円の下着などつけてる子ですが3000円の下着は安すぎるよ!とか言われたおぼえが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>洋服に対して思い入れが強い人だと、安く感じるのかもしれないですね。
 ↓
そのとおりですね。
友人は、誰かに会うときに一度きた服は、その人の前ではもう絶対着ないそうです。
なのでよく会う友達には毎回違う服を着ないといけないから大変と言っていました。
私は気に入った服は誰の前でも何回も着てしまいます。

>普通にあるものもありそう。だけど、多少安いぐらい?
 ↓
私もこのくらいに思っていたのですが、「どこで売ってるの?」とびっくりするほどの値段ではないと思っていたので私のほうが驚きました。

本物のダイヤの指輪を1000円で買えたとかなら、「すごい!どこで買えるの?」と思いますが、6000円以下のスカートならその辺でいくらでも売っていると思ったので・・・。

>私の友達に下着大好きな子がいて、20000円の下着などつけてる子ですが3000円の下着は安すぎるよ!とか言われたおぼえが。

私の友達にも、下着にかなりお金をかける人がいて、会うたびに「ちょっと下着買いたいんだけど付き合ってもらえる?」と言って、一日中いろんな下着屋さんめぐりをする人がいます。
会うたびに毎回なので、1年にどれだけ下着を買っているのか・・・。
しかも高いんですよね。補正効果のある10000円以上する下着ばかり買うので、毎回下着だけで3万以上使っています。
私は5000円くらいでいいやって思っています。

お礼日時:2006/07/14 12:04

やはり金銭感覚の問題では?


6000円のスカートは、私にとっては「結構高い」部類です。
普通は、3000円とかなので(笑)
いや、見栄張ってます。実は3000円でも、「ちょっと高い」部類です。
(我ながら、何着てるんだよ・・)

その分、植物に興味があるので、園芸代はかなりかかってます。
女性の洋服代は、生活費、というより、趣味(嗜好品)代、と考えて良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も、自分が仕事をやめたら6000円は結構高いと思うようになると思います。
何にお金をかけるかは人それぞれですよね。
私も洋服より化粧品や旅行にお金を使うタイプです。
園芸がご趣味とは、素敵ですね!

お礼日時:2006/07/14 11:50

¥6000だけではなんとも・・・。


デザインや生地で全然印象が違いますから。
例えばフォーマルにも対応できるくらいの質が良く見える物なら、へぇ、安いね!どこで買ったの~?って聞いてしまうかも。
きっと質問者様のスカートが、とても素敵に見えたんでしょう^^

化繊でテロテロ、デザインもイマイチならそんなもんかな~とか、ユニ○ロの方がマシじゃない?と心で思ったり。

服だったり化粧品だったり、趣味だったり・・・お金のかけるところって、人それぞれですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに素材などでも違いますね。
フォーマルに対応などではなく、ただちょっと外出する時にはくようなスカートです。

今年流行(?)のシフォンのロングスカートで、友達も似たようなものを持っていて15000円くらいしたそうで、私が同じようなものを6000円で買えたことに驚いたようでした。

ですが友達は結構有名なブランドの店で買っているそうなので、素材やデザインというよりブランド名で高くなっているみたいです。
たいていいつも着ている服は15000円~20000円くらいと言っていました。

お礼日時:2006/07/14 11:41

20代既婚女性です。



6000円ならまぁまぁの価格だと思います。
でも、私は飽きっぽいのでよほど気に入らないと買わないかな。
今、専業主婦ですが、気に入ったら悩まずに買うと思います。旦那の休日用のポロシャツが15000円くらいなので、問題はないように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まぁまぁの価格ですよね!
私も飽きっぽいので何度かしか着ないのですが、浪費癖はなかなか治らないみたいです。
でもマイホームが欲しいので頑張ります!

ご主人様の服は15000円もするんですね。
私の旦那はいつもユニクロばっかり行っています。
もう少しオシャレなのを着たらと言っても、ユニクロが好きなようです。
たまに勝手に私が5,000円以上の服を買ってあげると「もったいないからいいのに」と言います。

お礼日時:2006/07/14 11:36

私も6000円のスカートだとすごく安いって感じはしませんね。

金銭感覚の違いかなとは思いますが。

私の母は洋裁をしているのでカジュアルな以外の物で洋服ってあまり買いません。だから洋服の値段って解らないのです。

ブランドのランクによっても違うと思いますし、有名ブランドでなくてもそこそこの値段がするものもあるでしょうし。

普段どのくらいの洋服を着ているかにもよるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり「すごく安い」とまではいかないですよね?
お母様が洋裁されていて作ってもらえるなんてうらやましいですね!

私はずっと上も下も1万円前後の服を買っていましたが(いつも行く店も決まっていました)、今までのように月に何万も服に費やしていたら、貯金できないなと思って我慢することにしました。
いつも買っているお店では、バーゲンの時に買うようにしたり、いつも買っていた店より少し安めのお店に変えました。
マイホームが欲しいので頑張ります!

お礼日時:2006/07/14 11:32

んー、私の間隔だと、微妙な金額ですね。


安いとも言えないけど、、、
やっぱりちょっと安めかな、って思います。

金銭感覚の違いもありますが、
どこにお金を掛けるか、って違いもあると思います。
オシャレな子でも、意外とビニール傘とか使っていたり
するので、私としては驚きです。

結局、服は値段の問題じゃないと私は思います。
モデルが着ると安い服も高く見えるじゃないですか。
私が高い服を着ても、近所のデパートで買ったの?って感じになっちゃうと思いますし。(^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>やっぱりちょっと安めかな、って思います。
 ↓
私もそのくらいに思っていました。それほど安いってわけでもないけど、ちょっと安めかな くらいの感じで買いました。

確かに値札つけて歩いてるわけじゃないので、安い服をどれだけ安っぽく見せないか ですよね。

友達は「でも全然安く見えないから、買い物上手だね」と言ってくれました。

お礼日時:2006/07/14 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!