重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MPCとffdshowをインストールして、FLV映像を再生させようとすると、
「Medea Player Classcはグラフの中のピンのいくつかを再生できませんでした。必要なコーデックかフィルタがインストールされていない可能性があります。」という警告がでました。
それを閉じると映像は出ず音だけが流れます。FLV再生の為の設定は調べてやったのですが、何がダメなのかわからず困っています。
これでは?という心当たりがありましたら、教えてください。お願い致します!

A 回答 (2件)

使うコーデックが反映されていないかもしれません。


まず、スタート、すべてのプログラムからffdshowのVideo decoder configurationを開いて、左画面の一番上、コーデックの項目を選択して、画面右の一覧の中から、形式、FLV1をlibavcodecにして有効にしてください。文字化けしているときは、画面左の5番目の項目を選択して、左画面の真ん中あたりに言語設定項目があるはずです。(言語となるところを文字化けして血とかなっているはずです。)
Japanese(ANSI)と、Japanese(Unicode)が項目にあり、文字化けしているという事は、後者のほうが設定されているはずですので、前者のほうにしてみてください。
これで、FLV映像はMPCで再生できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わー☆
先日も答えて頂いた方ですよね^^
またまた助けられました・・・
ありがとうございます!!
細かく説明していただいたのでスッキリ解決できました。
本当にお世話になりました*~m~*

お礼日時:2006/07/15 20:34

FLV_Splitterをシステムに登録しましたか?



参考URL:http://harmony.tm.land.to/archives/2006/03/youtu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
こうゆのにウトいもので・・・、
でも解決できました!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/15 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!