
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
URL(Uniform Resource Locator)
インターネット上に存在する情報資源(文書や画像など)の場所を指し示す記述方式。インターネットにおける情報の「住所」にあたる。情報の種類やサーバ名、ポート番号、フォルダ名、ファイル名などで構成される。
URI(Uniform Resource Identifier)
インターネット上に存在する情報資源の場所を指し示す記述方式。インターネットにおける情報の「住所」にあたる。URIは包括的な概念であり、現在インターネットで広く用いられているURLはURIの機能の一部を具体的に仕様化したものである。
No.6
- 回答日時:
> 簡単な概念等
URL:http://やftp://などからはじまり/でおわるアドレス(ディレクトリ名)(Location)
URN:パス(URL)を含まないファイル名(Name)
URI:URL+URN(Identifier いわゆるID)
すべてインターネット上の話ですので、C:\dokoka\nanika.txtはURIになりません。
No.2
- 回答日時:
HTMLのバージョンが変わった(3.2→4.0)ことで名称がURL(Uniform Resource Locator)からURI(Uniform Resource Identifers)に変わったのですが、皆URLの方が慣れ親しんでいるのでそのままURLが使われている感じです。
なので正確にはURLは間違いでURIになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
サイトにコンテンツを並べる際...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
プログラムの関連性を教えて下...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
CSSでの文字位置の上下センタリ...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページのサイトでhtm...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
静止画画像をクリックすると音...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
<input>のstep属性に違反する入...
おすすめ情報