
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
添付されているコンソールケーブルはRJ45/RJ45(LANケーブルと同じコネクタ)
の仕様ですね。参考URLを見ていただくと分かると思いますが、パソコンと接続する
ばあい別途RJ45:DB25変換アダプタが必要になる場合があるとのことです。
(この辺のことは使用したことがないので分かりません。詳しくはメーカーに
問い合わせると言う方法もあります。)
ルーターはどのような用途でお使いになるのでしょうか?単にインターネット
接続用で機種選択の余地が有るなら、別の機種をお勧めしますよ。
Ciscoは初心者向けではないと思います。
ある程度の信頼性のあるルーターでとのことであれば、YAMAHAやNTT-MEなども
あります。こちらの方はブラウザ上やTELNETによる設定が可能です。
参考URL:http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/s …
この回答への補足
ルータの用途についてですが、インターネット等は別に考えてなくて、シスコの資格を取るための練習みたいなことをしたいと思っています。わざわざルータを使わなくても丸暗記で充分なのかも知れませんが、やはり実際に設定をしながら勉強したいと思っています。
補足日時:2002/03/03 22:10No.6
- 回答日時:
>そのシリアルの設定用ケーブル自体はどこでも売っているものなのでしょうか?
標準的なケーブルを使いますのでパソコンショップで購入出来ます。
>シスコの資格を取るための練習みたいなことをしたいと思っています。
「CCNA 2.0 バーチャルラボ 日本語版」なんかを使ってやる方法もありますよ。
参考URL:http://www.dar.co.jp/cisco-ccna.htm
ありがとうございます。サイト見ましたが、「バーチャルラボ」っていいですねぇ。こんなのあるなんて全然知りませんでした。中古のルータを購入することを思うと、逆にバーチャルラボの方がいいのかも知れませんね。悩むところです。
No.4
- 回答日時:
Ciscoのルータの場合ブラウザから設定出来る機種もありますので参考URLで導入予定の機種の「クイックスタートガイド」を読んでおくと良いですよ。
参考URL:http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/s …
No.3
- 回答日時:
>コンソールケーブルというのは、ルータに対して各種の設定(sh runとかを見たりする)ためのケーブルのことです。
それですとシリアルの設定用ケーブルのことですね。
パソコンショップに「シリアルーUSB変換ケーブル」が販売されていますのでこれを利用して後はターミナルソフトを使って設定すればいいかと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。上記のご説明ですと、つまり私のPCのランポートとルータのランポートをストレートケーブルで接続して、ルータのコンソールポートとPCのUSBを変換ケーブルで変換して接続、ということでしょうか?
で、あとはTeraTermなどを使えばいいわけですね。
そのシリアルの設定用ケーブル自体はどこでも売っているものなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
お使いになるルーターの機種が書かれていませんので、詳しいことは分かりませんが
仰られているコンソールケーブルとはシリアルケーブルの事でしょうか?
だとすると、シリアルポート(COMポート、RS-232C)のコネクタに接続する
事になると思います。
最近のルーターの傾向としては、シリアルでつながなくてもLANケーブルで
接続し、ブラウザ上または設定ソフトで設定が可能なものが多いようです。
詳しくはお使いになるルーターのマニュアルをごらんになるとよいと思います。
購入前でもメーカーのサポートページなどでマニュアルをダウンロードできる
場合があります。
この回答への補足
早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。私はかなりの素人なので詳しくは分からないのですが、コンソールケーブルというのは、ルータに対して各種の設定(sh runとかを見たりする)ためのケーブルのことです。私のノートPCにはLANポートは付いているのですが、シリアルポートはありません。ということは、設定などを行う場合は多分青い平べったいケーブルを繋ぐ必要があると思うのですが、それがシリアルケーブルのことなのでしょうか?ルータは一応Ciscoのものを想定しております。1600とか2500シリーズのものなのですが。ほんとにすみません、素人で・・・。そのシリアルをUSBとかに変換できるものは売っているのでしょうか?
補足日時:2002/03/03 21:20No.1
- 回答日時:
家電量販店のLANコーナーにいけば、PCカード接続のLANアダプターが
ありますよ!
むしろ、無線LANのほうがよろしいんじゃないですか?
ノートパソコンでしたら・・・
多少、出費はかさむかも知れませんが、利便性は高いと思いますよ!
ノートパソコンメーカーのサイトで推奨品を調べてご検討を・・・
相性問題もありますので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- OCN光 ルータ調子悪いみたい 3 2023/01/16 19:44
- デスクトップパソコン PCを買ったのですが、キーボードが届きませんでした…ノートpcのをどうにか繋げてデスクトップのPC用 5 2022/11/19 15:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- レトロゲーム (PC エンジンについて No.1) PC エンジンというゲーム機について教えてください 6 2023/08/14 15:24
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- バッテリー・充電器・電池 USB充電について 5 2023/04/05 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
無線ルータ
-
VPNって言うのを使うとプライバ...
-
衛星通信できる端末をカバンに...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無線ルータ
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
教えて!goo
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
全てわかった! この国の方針が...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
インターネットに接続されない
-
microsoft edgeにサインインし...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
沖縄での台風によるインターネ...
おすすめ情報