dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1階の電話のジャックから2階のジャックにLanケーブルを通すことができると聞いたことがあります。その場合、どの様なLanケーブルを買えばよいのでしょうか?あと、ケーブルの引き込み方など教えてください。今現在、1階にモデム、ルーターを設置し無線で2階へ飛ばしています。それを、Lanケーブルで有線化したいと考えています。よろしくお願いします

A 回答 (3件)

1階の電話のジャックから2階のジャックの間にパイプ(直径2-3センチほど)が通っている場合の実例を紹介します。



一階のパイプ部から出ている電話線(コネクタ等の器具から外す)に凧糸(丈夫な紐)を二本括り付けて二階のパイプ部から出ている電話線を引っ張りあげる。
これで、一階と二階とのパイプ内に、二本の凧糸が通る。
この内の一本は、まさかの時の為の保険みたいなもので、糸がパイプ内に引き込まれないよう、何かパイプに入らない大きさのものを、その両端にくくりつけておく。
そして、もう一本の凧糸に、引き剥いた電話線と、Lanケーブルをしっかり括り付け、尚且つパイプ内を通りやすくする為、結合部にビニールテープを硬めに巻き、凸凹を減らす。
そして、一回側の凧糸をひっぱり戻せば、電話線とLanケーブルが開通。(二階からも送り入れる補助があった方がスムーズに出来る)
Lanケーブルにジャックが付いた状態(保護カバーは外す)でも何とか出来ますが、一階と二階間のパイプの長さ、位置等により、途中で引っかかる場合があります。
無理に引っ張ると結合部が外れて、最初からやり直すことになります。

無理な場合は、ジャック無し(付いている場合は、挿入側をカット)にすれば、簡単に通すことが出来ます。
この場合、ジャックを再結合する道具が必要です。
後々、家庭内に有線Lanを構築するようであれば、購入しておくのも良いです。

Lanケーブルは、ストレートタイプのもので、必要な長さを余裕でクリアするものを購入。
道具を買うのであれば、必要な分だけケーブルのみのものを購入。
もちろんジャツクもお忘れなく。

私の場合、無線も併用していますが、有線LANを構築したかったので、各部屋に配線しました。(木造なので天井裏、壁の中を通して行いました)

尚、道具は下記のURLを参照ください。

http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fpar%2 …


ケーブル皮むき工具   ホブス・コーポレーション PC工具 型番:HT-C226
ジャック取り付け工具  サンワサプライ PC工具 型番:HT-501
    • good
    • 0

>どの様なLanケーブルを買えばよいのでしょうか?



ケーブルの端に頭(プラグ)の付いていない、ケーブルだけを買います。
プラグもしくはジャックは、配線後に自分で取り付けます(これが高くつきます)

>ケーブルの引き込み方

1階の電話のジャックから2階のジャック の間にパイプ(直径2-3センチほど)が通っているなら、今、通っている電話線(又は針金)を使って、上記の LAN ケーブルを引き込み、両端にプラグ(又はジャック)を取り付けます。
1階と2階の間にパイプが通っていないのであれば、ちょっと面倒なことになります。(というか、他のルートを探すことになります)

作業の手順自体は、さほど難しくありませんが、手間や実費を考えると( DIY 好きでないなら)お勧めはしません。
業者に頼むと1万円代では納まらないかも知れませんが。

参考URL:http://www.google.com/search?q=%E5%AE%B6%E5%BA%A …
    • good
    • 0

素人が出来る作業では有りません、専用の道具が必要です


近所の電器屋に相談するか専門業者(配線工事業者)に依頼する必要が有ります

道具、部材を揃えて個人でも出来ない作業では有りませんが一回の作業で使うだけで揃えては高く付くと思われます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!