dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、地域でケーブルが開通しました。
現在ISDNでインターネットを利用しています。
開通記念で初期費用を半額に・・・というパンフが
入ります。乗り換えたほうがいいのか悩んでいます。
何を基準にしたらいいか教えてください。

A 回答 (5件)

選定基準は速度と費用だと思います。


速度については、光ケーブル→ADSL/CATV→ISDN→アナログの順だと思いますが、CATVとISDNの間には格段の差があります。(64:1000~3000 Kbps)
NTTのISDN宣伝に乗せられてアナログからISDNに変え、当初はNTTの言うとおりだと素直に喜んでいましたが、アメリカや韓国のインターネット事情を新聞で読んで、本年6月CATVに変えました。日本には未だブロードバンドに適したコンテンツがあまりない等という評論も見ましたが、インターネットに国境なしですし、第一スピードが全く別世界で、しかもISDNの費用(初期及び継続コストとも)にたいして差がない経験をして、今現在の心境は、NTTのISDNとは何だったのか、良く言ってNTTの先見の明のなさ、悪く言えばインチキではないのかと思っています。
ISDNからADSL又はCATVいずれに変えるべきかは、先ず
(1)速度について両者の差を調べる。
(2)イニシアル及びランニングコストを比較する。
次いで
両者のサービス内容を検討する。即ち、最近のADSL事情はすざましい限りだと思いますが、あまりコストを最優先するとサービス(設置までの期間とかレスポンス等を含む)最低のケースもあります。
一方、CATVも日本政府の行政指導?により一地域一社に制限されて無競争の結果、サービス・技術内容とも世界最低クラスの会社があると聞きます。(これは電話又はHP閲覧である程度分かります)いずれもこのOK Webに多数の情報がありますので参照された上で、実際にサービス提供会社に当たってみるのが良いと思います。(最初はHPから)
以上長々と記載してすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答有難うございました。
とても参考になりました。
検討してみます。
何年経っても若葉マークが取れません。
次回もよろしくお願いします。

お礼日時:2001/10/28 23:55

こんにちわ,jixyoji-と申します(^-^)/ドモ。



とりあえずどこのADSLやCATV事業者がサービス・インしているかどうか、maru3koさんのお住まいの地域でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADS
L会社がサービスしてるかわかります。

後は下記過去ログを参照してください(o^^o)。

「CATV研究所」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hasegawa/catv/

「ADSL VS CATV」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=122165

P.S.
初めて質問されるようなので念のため、回答していただいた皆さんには御礼をし、良回答があればポイントをあげ締め切りましょう。次回質問した際にはより良い回答が得られるはずですp(^ ^)q。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス有難うございました。
初めての質問なのでどんな回答をいただくか楽しみにしていました。
とても参考になりました。
これからもよろしく!

お礼日時:2001/10/29 00:00

現在のケーブルの通信速度は1.5Mbpsくらいですか。


まあ、1.5MbpsはでないとしてもADSLと違ってISDN回線との干渉がないので、ADSL1.5Mbpsよりは速いでしょう。ADSL8Mbpsと比べるとどうかと言ったところでしょう。

ケーブルを導入するときの注意点は初期費用以外に、解約するときは撤去費用が必要になるということです(ケーブルをはわせていますから)。
それを考えると、いったん契約したら他のプロバイダに乗り換えづらいと言うことです。

ADSL8Mbpsは急速にサービス地域を拡大していますから、それらと比較をしてみては…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/10/28 23:47

最近では CATV も増速され1M が普通になりました。


しかし ISDN では 64K ですので スピードの桁が違います。
私も ケーブルですが もはや ISDNはおろか モデムでは
接続できません。スピードは 一種の麻薬のような物で
今の環境より速いのは なんでもないのですが おそいと
イライラすると言うより 調子が悪いんではないかと 設定を
のぞいたりしてしまいます。
毎月の費用に そんなに差が無ければ お薦めです。
テレビも 一気に チャンネルが増え 浜ちゃん漬けです。
しかし ケーブルは 縛りも 他のものより 多く 注意が必要
なのも 事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/10/28 23:44

私も最近ISDNからケーブルTVインターネットに変えました。


基準はやはり費用ではないでしょうか。スピードはISDNより遅いということはないと思いますので。

私の場合、プロバイダの料金が月2000円、電話代が月3000円以上はかかっていました。で、私のところのケーブルテレビは月3900円なので、断然お得なので切り替えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/10/28 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!