
お世話になります。
現在10ヶ月(36W)に入ったばかりなのですが、2~3日前から足の付け根や恥骨に痛みがあり昨日病院へ行って来ました。
赤ちゃんが下がって来ていて足の付け根を圧迫していると言われ、出産まではこの痛みが続くでしょうと言われました。(ちなみに36Wで赤ちゃんの頭が下がってくるのは普通と言われました。)
それとやはり数日前からおりものが増えて来ました。
本を読むと、出産間近になると「足の付け根や恥骨が痛む」「腰痛になる」「おりものが増える」とか書いてありました。
こういった症状が現れた場合、どれ位で出産になるのでしょうか?
初めての出産でビクビクドキドキと不安です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
10ヶ月ともなると毎日ドキドキですね(^^;)
ですが、順調なマタニティ-ライフを送られてきたのでしたら出産まではまだ時間がかかると思います。
私はまだ8ヶ月ですが、足の付け根や恥骨の違和感、骨盤付近の痛みも感じますし、おりものもありますよ。
お医者様のおっしゃる通り36週で赤ちゃんの頭が下がってくるのは普通の事と思いますが、実際に出産が多い週数は39週、次いで40週だそうです。
39週に入ったらドキドキし始めるくらいでちょうどいいと思いますよ(^^)
私は3人目を妊娠中なのですが、
1人目は40週6日の朝から便が出たいのに出ない感じが続き、その夜陣痛開始となりました。
2人目は39週6日の朝起きたら突然のおしるし。で、その日に出産となりました。
出産の兆候(というか、お産の始まりの合図)は必ず何かしらの形で現れます。
それは陣痛だったりおしるしだったり破水だったりするかもしれませんが、
お産には時間がかかりますので、その兆候を見てからでも十分間に合います。
出産はまさに「案ずるより産むが易し」です。
1人目の出産後、身を持って実感しました。
「出産より妊娠10ヶ月間に感じた不安のほうが大変だったなぁ~」と。
どうか安心して残り少ないマタニティ-ライフを楽しんでくださいね♪
まもなくかわいい赤ちゃんに会えるなんて、本当に羨ましいです^^
リラックスで頑張ってくださいね!
>私はまだ8ヶ月ですが、足の付け根や恥骨の違和感、骨盤付近の痛みも感じますし、
>おりものもありますよ。
そうなのですか?本での知識しかなくてすごく不安なっていたのですが、皆さん早い段階から足の付け根や恥骨の痛み等があるのですね。ホッとしました。
このような症状があっても39~40週での出産になるのですね。
「案ずるよりも産むが易し」この言葉通りになってくれるとすごく嬉しいなぁと思っています。
赤ちゃんに会えるまで私も出産の不安を乗り越えないと駄目ですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは~
同じ時期に同じようなことで悩んだり、考えたりしてたので回答します。
私も36w位から足の付け根がとても痛かったです。
赤ちゃん下がってきて骨盤の神経を圧迫しているから
らしいです。
頭突きされている感じですね。
エコーで見て、骨盤に赤ちゃんの頭が入りかけていましたし、子宮口も3cm弱開いていたので出産が早まるかもしれないと言われていました。
おりものも多かったです。
しかし、陣痛がこなければ出産にはなりません。
初産だと産道ができるまで時間がかかるので、遅れることが多いと助産師さんに言われました。
もちろん個人差はあると思いますが、早いと言われていた私の出産は41wで陣痛がこないので促進剤で産みました。
今は臨月の時にもっと寝ておけばよかったと後悔するほど時間がありません^^;
子育ては本当に大変ですよ~
あともう少しで赤ちゃんに会えますね!
真夏の妊婦は大変ですが頑張ってくださいね^^
足の付け根の痛みってこんなに痛いものだとは思っていませんでした。
下腹部に「ここに何か(頭)ある」って分かるくらいなのです。
>陣痛がこなければ出産にはなりません。
>初産だと産道ができるまで時間がかかるので・・・
私の場合もまだまだ時間がかかりそうですね。
もう少し余裕を持って出産に望めそうです。徐々に出産への不安を解消し赤ちゃんを迎えたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も3ヶ月前に、初めて出産を経験しました。
予定日より6日遅れで出産しましたが、妊娠中、恥骨や足の付け根の痛みは全くありませんでした。
No1さんもおっしゃっているように、人それぞれだと思います。
ちなみに37週の時、病院で「子宮口」が2センチ開いている」と言われました。もう産まれちゃうのかと思っていたのに、それから約1ヶ月先でしたからね。
既に2センチ開いていたのに、陣痛始まってからはそれ以上開かなくて時間がかかってしまいました。
初めての出産はかなりビクビクしますよね。
でも陣痛はいきなり激痛が来るわけではないから大丈夫!
ジワジワと感じてくるので、「きっとこれが陣痛だ!」とわかります。
慌ててしまうのは破水だと思うので、心と荷物の準備はしておいた方がいいかもしれません。
私は陣痛始まる前日におしるしがありました。
どんな形で始まるのかがわからないのがお産。
毎日暑いですが、元気な夏の子を産んでくださいね!
ご出産おめでとうございます!
tea_teaさんは子宮口が2cm開いていたのに出産が1ヶ月先だったのですか?
え~っ!ビックリしてしまいました。
子宮口が開いていたら即出産と思っていたので、出産って本当に分からないものなのですね。
そういった経験談を聞けてすごく勉強になります。
>どんな形で始まるのかがわからないのがお産。
確かにそうですね。人それぞれ出産の兆候は違いますよね。私はどんなのかなぁと・・・楽しみ半分、不安半分です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご出産が近いとのこと、楽しみですね。
痛みなどが起こる時期は個人差があり、一概にどれくらいとは言えません。私の場合、一人目は9ヶ月目に入った頃から、二人目は8ヶ月目に入った頃から恥骨の痛みがありましたから。腰痛なども、日ごろの運動や生活などで変わってきますので、残念ながら目安にはならないと思います。
私は一人目の10ヶ月目の健診時に子宮口が柔らかくなるという薬を入れられましたが、相談者様も初産ですので、子宮口が開き始めてもお産(陣痛)までに数日かかるかもしれません。
おしるし(少量の出血)があってもすぐに陣痛が来るということもありませんし、中にはおしるしがないまま陣痛が起こる場合もあります。また、破水の後で陣痛が来ることもあれば、陣痛の後で破水することもあたりと、それこそ人それぞれなんです。
つまりはっきりとした目安は、陣痛が始まるまでは分からない、ということです。だからと言って必要以上にびくびくされたりしなくてもいいと思いますよ。
38週になれば、いつ陣痛が始まっても大丈夫!という大きな気持ちで準備だけはしっかりとしておいてくださいね。
恥骨の痛みや腰痛などの症状から即出産にはならないのですね。
もう少し心の準備が欲しいなぁと思っていたのでホッとしました。
早く赤ちゃんに会いたい気持ちと出産の不安が入り混じっていますが徐々に度胸をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おしるし後、出産までどれくら...
-
出産の兆候
-
予定日通りに産まれる?
-
胎盤機能を弱める方法
-
誘発で入院します。急ぎで教え...
-
無痛分娩について
-
出産が楽な人は胎児が小さめの...
-
計画分娩で入院中
-
出産予定日より早く誘発分娩を...
-
出産予定日越えた初産婦です☆不...
-
誘発分娩について。 長くなりま...
-
現在37週、いつ生まれるんで...
-
明日誘発入院です。
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
妊娠15週目のエコー写真です。...
-
妊娠後期 エッチしてもいいんで...
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
子宮頸管手術後のSEXについて…
おすすめ情報