
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
be-quiet殿も苦労しておられるようでござるのー
拙者も教えている立場なれば、最近の若者に申したいことがござる。
ミスを恐れるあまり、いちいちマニュアルなるものをタテに伺いを立ててくる。
「タワケもの~~!!」
と言いたいのでござるが、グッ!と我慢でござる。
最近、会社と家で人を呼ぶとき「近こう寄れ!」と言っておるが特に妻は「はん?」などと鼻で笑っておる。
だが、犬が言葉を覚えてしまって「近こう寄れ!」と言うと寄ってくる。
しょせん犬にしか判らぬ物かのー
いや、グチになって済まぬ!
身共も、左様な家来を持っておるので、病に伏す羽目になるわけじゃ・・・
過日も、ちと足りぬ家来が、その道の達人であるおなご衆に「ぱそこん」なるものにつき問うたところ、「まにゅある、あるでしょ」とぬかされておった。
身共も堪忍袋の緒が切れて、「タワケもの~~!!」・・・と怒鳴るところであったが、そこはグッとこらえて、「これこれ」とたしなめた次第でござったのう。
しかしながら、けいじいえす殿は、犬畜生にしか威厳がござらぬようで、さても哀れ・・・
同病相哀れむでござるな。
ご回答、かたじけない。
No.13
- 回答日時:
部下がこちらの意見に賛同しなかったときに・・・
「謀反じゃっ!!」
上司が訳のわからない事を言ったときに・・・
「殿っ!! ご乱心めされるな」
もしくは
「殿がご乱心でござるっ!!」と同僚に助けを求める。
「謀反じゃっ!!」の後に続けて、部屋中に聞こえるように「出あえ! 出あえ~っ!」・・・
「殿がご乱心でござるっ!!」と叫んだら、逆に「こやつ、狼藉者じゃあ~~」と叫び返されるかも・・・
ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
こりゃ、面白い質問ですなぁ!
ドジな失敗をした部下に対して
「バカモン!」ではキツ過ぎるけど
「この、スットコドッコイ!」と叱りつけるとか…
叱られて
「面目次第もござらん!」
相手のセンスがよければ
「許さん、そこへ直れ!」って流れになるかも…
混んでる所を通り抜けるときに
「チョックラごめんなすって」
実際に良く使います。
商談の席で…
「お主も悪よのぉ」
(一度だけ使った事があります… もちろんジョークで)
「この、スットコドッコイ!」、これは「バカモン!」よりきついかもしれませんよ(笑)
同じ様な意味では、「この、唐変木!」もよさそうですけど、今時通じないかも・・・
「面目次第もござらん!」、まあこう言われたら、それ以上怒る気がしなくなるかもしれませんね。
「チョックラごめんなすって」と言われたら、「あいよ!」と通してあげます。
「お主も悪よのぉ」って、本当に使うのは、勇気が要ります(汗)
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
ほんの一例ですが、
朝家を出る時「言って参る。」
喉が渇くと「飲み物を持て。」
労う時は「大義じゃ。」
意見を否定されたり,反論されると「良いのじゃ。」
と言って暴君を装っています。
何十年続けているので、家人も諦めているようです。
偶には職場で若い人が立派な仕事をやり遂げた時など「役目大義、誉めおくぞ。」と言います。 陰ではきっと笑われているでしょうね。
「行って参る」って言われたら、火打石でカチカチ・・・
「飲み物を持て」って言われたら、瓢箪に入れてどうぞ・・・
「大儀じゃ」って言われたら、「難儀じゃ」・・・
暴君への嫌味が出てくる日も近いかも(笑)
職場でも、きっと酒の肴になっているでしょうね~
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
しょうもないことを、いちいちお伺いを立てに来る部下←どの程度のレベルの問題か分かりませんが、冗談のレベルなら、よきにはからえ!!しゅうちゃくじゃ(漢字が分かりません)!!で良いと思いますが、少しでもその部下にとってマジなら、良くないと思います、結果に全て責任を持てる範囲なら良いですが、とんでもない結果→上司の決済がある!なんて事になったら??? 私自身もこの質問は参考にします。
「人間関係」のカテゴリーではありませんので、ちょっと違う気も・・・
とは言え、誤解されると困りますので、
・決裁権については社内規定がありますので、それに従っています。無責任な権限譲渡は出来ません。
・何でも指示していては、その部下に考える力がつきません。
最近私が入院していて、その際に聞いてくることのレベルに愕然としました。何でも指示していた弊害が現れて、「自分で考えてみろ」ということの大切さを痛感した次第です。
・もし本当に「よきにはからえ」として、その部下が「上司の決裁がある」と言われたら、私自身が責任を取らなくてはいけないのは、当然です。
それだけのことを言うということは、それだけの覚悟があるということです。
ということで、如何でしょうか?
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
同性によくおごる人に質問です
-
終業時間の3分前にトイレ
-
仕事が早く終わったら上司に次...
-
会社で、(机の高さが低いので...
-
こんな「時代劇言葉」を、使っ...
-
風俗の金額について
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
仕事慣れた?と聞いて来る人に...
-
女性はなぜ文句ばかり言って、...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
男性上司と二人きりで仕事のと...
-
職場の隣席者がうるさいので耳...
-
苦手な人と2人きりの職場の乗...
-
彼女いるのに他の女に「好き」っ...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
給料明細みられた!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
*男性の方限定* 仕事で美人...
-
同性によくおごる人に質問です
-
役員の退社時間と部下が残って...
-
同じことを何度もきくな!と ...
-
仕事を覚えられない新人さんへ...
-
こんな「時代劇言葉」を、使っ...
-
仕事ができない主任
-
終業時間の3分前にトイレ
-
朝、5時に出勤する重役がいまし...
-
後輩や部下 目下の人から「成長...
-
扱いやすい人って{仕事}
-
謝
-
水商売の方へ。あなたが経験し...
-
20代の部下「仕事の話でした...
-
上司は率先して早く帰るべき?
-
管理職の方に質問です。 昔より...
-
仕事で大きなミスをしたことは...
おすすめ情報