dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは高3の女です最近、友達に言われて気づき
始めたのですが、いつでも口が半分開いたままなんです!!
自分でもびっくりでした、気づいて閉じてもいつのまにか
また開いてるんです(涙) 「寝ている間に口が開いている」と
いう質問は沢山あったのですが…普通におきているときに
開いているという質問はありませんでした。
起きてるときに開いてるのっておかしいですよね…。 

何かの病気かなにかでしょうか?? そういった場合
どのような病院にいったらいいでしょうか?

A 回答 (5件)

男女問わず若い世代に多いですね。


必ずしもこれが理由とは限らないようですが、柔らかいものばかり食べている世代には多く見受けられるそうです。
顎の発達が悪く噛み合わせが悪くて口が開いている、顎の筋肉の発達が悪く口を閉じる力が無い、あるいはその両方。
噛む事が少なくなって、これらの症状に繋がる例があるそうです。
自分の食生活に思い当たる節はありますか?

少し時間が掛かるでしょうが、食事の際に意識して噛む回数を増やしてみては如何ですか?
食間もガムを噛む等、意図して噛む事を増やしてみましょう。

40歳代以上のおっちゃん・おばちゃんに口を開いてる人って少ないでしょう?

普段から口を開いてる人は、見た目がよろしくないだけでなく、口呼吸になりやすくて「口が臭くなる」「のどに炎症を起こす」など健康的にも良くないようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思えば最近柔らかいファーストフードばかり食べていましたねぇ(汗
これから硬いものを意識して食べていきます! ありがとうございました

お礼日時:2006/07/21 00:27

矯正の相談に歯科へ子供を連れて行ったら、「出っ歯が先か、口を開けてたのが先か、分からないけど、口の筋肉(吸うときに使う筋肉)が弱いね。

口を開けてると口呼吸になって鼻呼吸より脳に行く酸素が少なくて集中力がさがる。矯正するなら、小顔グッズとして売ってる器具で訓練やりましょう」とのことでした。
昔はストローで大豆を吸わせる訓練をさせてたそうですよ。
たぶんこんなのや
http://www.kenko.com/product/item/itm_8331511072 …
こんなののこと。
http://aruaru.cc/kogao.htm
だからこれもきっと効くんでは?
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru30/30_1.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集中力が下がる!?!?びっくりです(心当たりが…笑)
いち早く直したいので早速そういう器具を探して
みます!!!  ありがとうございました

お礼日時:2006/07/21 00:31

 ちなみに鼻呼吸はできていますか?


 できていないとついつい口で呼吸するので、口が開きがちになるそうです。
(実は私もそうなんです。)
 下記サイトに口呼吸への改善方法などが載っています。
病院としては、歯医者さん(口腔関連)にあたるのでしょうか。

参考URL:http://www.ideal-smile.com/lip/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます参考になりました。
口が開いてたら結構こわいことになっちゃうんですねぇ(汗
がんばって鼻呼吸したいと思います!!!

お礼日時:2006/07/21 00:25

歯並びやかみ合わせは良いほうですか?


歯並びや咬みあわせが悪いと口が開いたままになる場合もありますよね。
後、顎関節が弱っている場合も。

一番あなたを長く見ているご両親や兄弟に一度、どのくらい前からどのくらい口が開いているかを聞いてみてはいかがでしょうか?
もし、気になるようでしたら、病院で一度見てもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯並びはいいと思うんですけどきっとあごの筋肉ですかねぇ(苦笑
両親に聞いてみます♪ ありがとうございました

お礼日時:2006/07/21 00:21

病気なんでしょうか?


結構そう人多いですけどねぇ。私の友人にも何人かいます。ポーっとしてて可愛いと思いますが、しっかり者には見えないかも?

私は小さい頃、口が開いてる!と親に叱られてましたが、気づいたら注意する、と繰り返してたら今は開かなくなりました。
口の周りの筋肉が緩んでいるのかもしれませんから、繰り返せば自然に閉じるようになるのではないでしょうか。
口を開けっ放しにすると、ドライマウスになってしまうかもしれません。口が臭くなることも。
ドライマウスになると、唾液の分泌が減り、口の中で細菌が増えやすくなって病気になりやすくなるそうです。
病気の可能性は私はただの学生ですからわかりませんので、他の回答をあてにしてください;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
やっぱり気づいたときに閉じていけばなおるんでしょうかねぇ
がんばってみます☆

お礼日時:2006/07/21 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!