
No.3
- 回答日時:
どうも。
フォルダごと移動させるだけですぐ使えるソフトと
そうでない、インストールし直さ無くてはいけないソフトがあります。
前者は、フリーソフトなどの、圧縮されたファイルを
解凍するだけで使えるソフト。
後者は、「アプリケーションの追加と削除」の一覧に入っている(アンインストールが必要な)ソフト。
と考えてみては如何でしょう?
または、
プログラムフォルダの中に入っているreadme.txtなどに書いてある
アンインストール方法に「レジストリは使用していませんので、
フォルダごと削除してください」
などとあればフォルダごと移動するだけで使えると思います。
最後に、安全とはいえませんが。
ためしにフォルダごと移動して起動してみてエラーが出たら
(○○ファイルが見つかりませんとか)あきらめる。
動いたらそれはそれでよしとする。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/04 17:34
アドバイスありがとうございます!
ソフトウェアって、簡単に移動&コピーして使えるものではないのですね。
なるほどー。
大変参考になりました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ソフトの移行は、インストールしたフォルダの内容をコピーすれば済むというものではありません。
ソフトによっては、インストールしたフォルダ以外にも C:\Program Files や C:\Windows\System 等に色々なファイルをコピーするものがあります。また、実行のためのショートカットの移行も必要です。
さらに、様々な環境設定がレジストリ(INI ファイルの場合もありますが)に格納されますので、レジストリの中の関連エントリをすべて移行しなければなりません。
これらの作業は、小規模なソフトならやってできないことはありませんが、MS Office クラスの大物になると、熟練者でもほとんど不可能だと思います。
ということで、諦めて再インストールされることをお薦めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/04 17:32
そうですかー、ソフトの移行ってそんなに大変だったんですね。
あきらめて、再インストールしたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcソフト多すぎぃ
-
Alcohol 52%のアンインストール...
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
変なソフト
-
筆ぐるめ14 インストール方法
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Win10UPのできない理由
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
Windows 7 SP3更新
-
UNZIP32.DLLが組み込まれていま...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
windows10の最新バージョンにア...
-
Inspiron 1525 にwin7 pro 64bi...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
MP4動画ファイル 無劣化カット...
-
サポート終了後にXPを最終版に...
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Winshot がダウンロードできない
-
外付けテレビチューナーが認識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
pcソフト多すぎぃ
-
変なソフト
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
win zipって何ですか?最近しつ...
-
Bandisoft MPEG-1・・・怪しい...
-
Macのアプリケーションのインス...
-
BUFFALO外付けHDDについてきた...
-
有料ソフトを別のパソコンに移す
-
PortableAppsのアンインストー...
-
Log Managerとは?
-
YouTubeの音声だけ出て画像が出...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
昔のフロッピーディスクのソフ...
-
PCでポップアップされるので削...
-
ウィルスバスターがインストー...
-
Windows7のHDDディスクを新しい...
-
会社のPCに無断でフリーソフトを
-
筆ぐるめ 体験版を元に戻す
おすすめ情報