
私は、現在、Windows2000Professionalを使用しています。
C++言語のソフトであるVisual C++は所有しているのですが、何処のサイトでも、単なるC言語用の
CD-ROMを無償配布しているところが見つかりません
Visual C++でも、C言語で組んだプログラムをコンパイルして実行できるのですが、色々と修正を求めてくるので、うっとうしいです。
従って、私が使用しているOSでも使用出来るC言語用のソフトを探しています。知っていらっしゃる方がいらしたら、教えて下さい。宜しく御願い致します。
無償配布しているサイトがないのならば、有償でも構いませんので、CD-ROMが置いてあるサイトを教えて下さい、宜しく御願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Visual C++なんぞを使わなくても、Inprise社から
「Free Compiler」が出ています。
C++コンパイラと表示されていますが、
Cとしても全く問題なく使えます。
ただ、コマンドラインで操作しなければいけないのが
難点ですが、、、
是非お試しあれ!!
他には、CYGWINを入れて、UNIXライクな環境上で
gccを使うとか、、、
参考URL:http://www.inprise.co.jp/cppbuilder/freecompiler/, http://sources.redhat.com/cygwin/
No.3
- 回答日時:
有償でもということでしたらサイトでもないのですが翔泳社から倉薫著"プログラミング学習シリーズC言語1"という本がでています。
Win2k用試食版のLSI-CがCDROMに付属してます。No.1
- 回答日時:
サイトで「CD-ROMを“無償”配布」というのは知りません。
無償ダウンロードならいくつか知っていますが…。
私もVisual C++でCを使うことがありますが、そんなに「修正を求めてくる」事はありません。
ソースファイルの拡張子は.cになっていますか?
.cppのソースファイルをコンパイルすると色々うるさい事を言ってきます。
最近、C++じゃないCコンパイラってあまり見ないですよ。
WindowsプログラミングだとC++の方が簡単ですし。
この回答への補足
済みませんが、無償ダウンロードするサイトを教えて下さい。御願いします。
それと、説明が足りなくて誤解を招いてしまったようですので、ここで補足しますが、私が、
「訂正を求めてくる」
と記述したのは、プログラムの記述の際に、
C言語ですと、最初に、
#include <stdio.h>
と記述する事が多いですよね。
しかし、これをC++でコンパイルすると、
<stdio.h>のところを<iostream.h>
と記述して下さいと求められて来るので、
「うっとうしい。」という事を書いたのです。
実行するのは、別に、問題なく出来ます。
但し、私は、神経質なようですので、このような事でも
気になるので書きました。説明不十分で済みませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「セキュリティの警告 発行元...
-
タスクスケジューラに設定した...
-
「このファイルを開く前に常に...
-
デスクトップ画面に「◯◯まであ...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
SVNのアンロック
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
テキストファイルの途中行から...
-
複数のExcelファイルにある同名...
-
vbsからのExcelマクロ呼び出し...
-
Subversionのチェックアウトが...
-
iCloud for Windowsをアンイン...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
CSVファイルの特定行の削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「このファイルを開く前に常に...
-
「セキュリティの警告 発行元...
-
デスクトップ画面に「◯◯まであ...
-
タスクスケジューラに設定した...
-
ファイルを「開く」と「編集」...
-
PTBファイルの変換
-
EaseUSでLinuxブータブルディス...
-
フリーでC++用NCLOCカウントツ...
-
Window2000上で作動するC++...
-
SP1版にするには
-
Office2000で、セキュリティ大...
-
アプリケーション配布について
-
Win→Macで画像ファイルが見れま...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
おすすめ情報