dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ヤフーBBを利用しています。(一番安い8Mの分です。)最近、NTTから光移行への勧誘の電話がかかってきます。今ならキャンペーン中で初期費用が2万ほど安く、手続き等もNTTがやってくれてお得だそうです。ですが、私は今のところADSLでそんなには不自由していませんし、光にすると月々の料金が2000円ほどアップしてしまうので、どうしようか悩んでいます。NTTの話では光収容地域にならない山奥の方はADSLのままですが、光収容地域に整備されたらADSLの人を光へと移行を勧めているそうです。テレビがデジタルに移行しているようにネットも光に移行してるんですという言い方をしていましたが、光の地域ではADSLが使えなくなってしまうのでしょうか?光にすれば確かに速くてサクサクネットも出来るのでしょうが・・。もし移行された方、検討中の方、移行してない方、いろんな意見が聞きたいのでよろしくお願いします!!

A 回答 (7件)

私、一戸建てに住んでおり、


わたしも、もし、現在の料金体系(光総額:月額7000円台)で、ADSLが廃止されてしまったら、どうしょうと困惑してしまう状態です。
しかしながら、NTTが、回線シェアを圧倒的にぎっているこの状態ですので、ありうる話ではあると思います。
ADSLが、最近、どんどん値下げ競争で、下がっている中、
光回線は、値下げがない、競争なし(特に地方は、競争相手が居ない)状態、私も不安です。
個人的な意見になりますが、今もADSLで、満足してますので、どうにか残して欲しいです。
    • good
    • 1

すでに(NTTでは)ADSLが使えない地域があります。


仕組みはよくわかりませんが幹線になる回線に光ファイバ
が使われているとADSLは使えないようです。

NTTは将来はすべて光と考えていますから、いずれそうなる
でしょう。何年先になるかはわかりません。

そうなるとADSLを使うためには別の回線を引くことになり
現実的には金額的に無理になると思います。
私は使える間はADSLと思っています。
    • good
    • 0

>光の地域ではADSLが使えなくなってしまうのでしょうか?



NTTにどの程度強制力があるかですよね。
NTTはもともと2010年くらいまでに
光を全国展開する予定だったので、予定どおり
すすめたいだけです。

>速くてサクサクネットも出来るのでしょうが・

 確実に変わるのは、アップロードの速度です。
自宅サーバーやメールで画像などの大きな
ファイルを転送する人には朗報ですが、
HPを見ているだけなら、光に換えてから
遅くなる可能性もあります。
 高速回線とは言え、共有人数が多ければ
速度が落ちるという仕組みです。

 Bフレッツマンションタイプで確か
100Mを256人で共有する規格に
なっていたと思います。

>テレビがデジタルに移行しているようにネットも光に移行してるんですという言い方をしていましたが、

 NTTがあせっている理由の1つは、高速、広域の
無線LANネットワークの普及計画(全国展開)
があることです。
 無線LANも各無線端末への、いわゆる幹線系と
いう部分には光ファイバーを使うのですが、
そういった無線端末があれば、一般家庭に引き込み
工事をする必要はありません。この新たな無線LANの規格だと、時速120kmまでの移動体で
100Mbps。低速及び静止状態で1Gbpsの
通信速度が得られます。

 NTTの光ファイバーは、ファイバー・ツウ・ザ・
ホーム(FTTH)と言って、各家庭まで光接続
させるという予定で利益も見込んでいますから
無線LANネツトワークに市場を奪われたら大損害
なわけです。

 またこの無線LAN計画には
かつてASTELというPHSをやっていた
電力系企業も参加していて、PHSで
使っていた電力系企業独自の光ファイバー
網が活用されるんです。最近はユーセンと
いった会社など、独自の光ファイバー網を
持っている企業が複数現れ始め、これらの
企業が無線LANのほうに流れると、幹線系と
いう部分でもNTTの光ファイバー網は必要
なくなるんです。

 テレビのアナログ放送じゃありませんが、NTTが
メタル回線を強制的に廃止するというなら仕方あり
ませんが、今ADSLで特に困っていなければ
新たな無線LANネットワークの普及を待って
乗り換えるというのがいいのではないかと思います。

 3分7.5円でアメリカまでもかけられると
いう低価格のBBフォンは、未だにNTTもまね
できていませんし。
    • good
    • 0

私も先月住んでいる地域に光を進めにきました。

この地域が光になったためと個別訪問に見られました。私はフレツツISDNでしたので、局社まで5キロは有ります。10Mでも50Mでも損失が大きく、メリットも有りません。しかも初期費用は他社でも無料にしたりしています。月5000円前後のメリットがはたして有るのか疑問です。1年で6万近いお金を払うなら数年で新しいパソコンが買えますね。

私は先月末に入っているプロバイダーの格安の1Mタイプに変更して、昨日設定完了しました。これでストレスはほぼ無くなりました。動画も見なければ気になりませんし、ネット検索なら十分です。

月1900円です。

どうせ移行するなら価格やその他のプロバイダーと比較してください。光は3000円程度に下がるまでは、必要が無いと思います。最近は回線を他社専用で通すほうがお得だと感じます。  
    • good
    • 0

そのうちに以前のISDNとADSLの関係のように、


光の方がADSLより安くなるかもしれません。
特に不満が無いのなら、その時まで移行は保留にしておきましょう。

ちなみに私もヤフーBBで特に不満が無いので、
金額が安くなるまでは変える意思はありません。
    • good
    • 0

現在ADSL24Mを利用中です。


私の所にも同じように光移行の勧誘が来ますが現在のスピードに不満も無いので検討もしてません。

NTTは光ファイバーの投資を早く回収しようとしてるんではないでしょうか。
将来的に光ファイバー網が全世帯に行き渡り料金も現在とさほど変わらないようならば、ほとんどが光に移行していくかもしれませんが、
実際現在の電話回線利用者が居なくならない限りADSLが無くなる事はないでしょう。

もし現状に不満も無く強制的に(当面ありえないでしょうが)光に切り替えなければならない状況にでもならなければ
急いで変えなくてもいいと思いますよ。

少なくとも私は変えないです。
    • good
    • 0

田舎に住んでいる僕は、ADSLですが、全国どこでも普及している訳でもなく、現段階では、無くなると言う話は出ていません。


通信分野の競争が激化してきているので、接続料金をアップすると企業が儲かるだけの話ですね。
光にすることにより、ユーザーがコンテンツを利用する機会が増えて、企業が目指しているインターネットの理想になるわけです。
それよりも全国、どこへでも、インターネットが出来る環境を作り上げるのが、なにかと独占のNTTの使命ではないでしょうか。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!