![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?a65a0e2)
No.4
- 回答日時:
どのようなコーデックで圧縮されているか分かりませんが、divxの様な物で圧縮されている物を別形式にすると非常に大きなディスクスペースが必要になるかも知れません(録画時間やビットレートによりますが)。
先ず、ディスクスペースが確保出来るか。
次に、ディスクのデーター転送速度が遅いとやはりスムーズに再生出来なかったりします。
現在どのようなコーデックの物を何で再生しているか分かりませんが、前の方が言うようにもっと動作の軽いプレーヤーで再生したほうがいいかも知れません。
vlc、bsplayer、media player classicが有名どころです。すみませんこの中で使った事があるのはvlcだけなので、あてにならないかも知れませんが。
http://www.videolan.org/vlc/で対応するosをクリックするとダウンロード出来ます。
参考URL:http://cowscorpion.com/Software/MultimediaPlayer …
No.3
- 回答日時:
aviファイルを変換しても、mpegなりvob.に変換してもスムーズに見れるか分かりませんよ。
マシンのスペックに左右されるので。
プレーヤーを軽いものにすると良いかもね。
No.2
- 回答日時:
あなたのAVIファイルに関する知識がどの程度あるか知りませんが、AVI形式はたくさんあります。
拡張子が.aviでもdivxだったりxvidだったりします(無圧縮aviもあります。)そのファイルはなんでしょう?コーディクを判別してみましょう。真空波動研とかがお勧め。(フリー)サイズが大きい(容量大)ほどパソコンには負担がかかるものです。
divxやxvidは高圧縮なので、ファイルサイズは小さいはず。それでも重いようなら、PCの性能があまり高くないということでは?
画質を犠牲にしてファイルサイズを小さくするとか(エンコード)、再生するプレーヤーを軽いものにするとか(GOMとかVLC)してください。
プレーヤー替えるだけで案外解決するかも…。
参考までに。http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/
No.1
- 回答日時:
>サイズが大きくなっても良いので、解凍?
とはデコードといいます。
というかPCのスペック物足りないかも。。(←推測)
スペック足りないとデコードにも時間かかります。
一応ソフトは載せますが補足としてスペック書いてもらえますか?
(例:OS WinXP
CPU PENTIUM4 3.0G
メモリ 1G
参考URL:http://www.xucker.jpn.org/pc/tmpgenc_wmv2mpg.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mkv動画の再生について 2 2023/04/05 16:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- Excel(エクセル) エクセルでシートを別のブックにコピーや移動する際に出るエラーのような窓を回避するには? 1 2023/06/05 21:51
- iPhone(アイフォーン) iPhone 低解像度モードをオフにして iMessage で画像あるいは動画ファイルを送る場合、 2 2022/06/22 17:32
- Windows 10 動画?を再生したい 3 2022/06/01 03:33
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなりPDFで変換するとフ...
-
Windowsムービーメーカーで保存...
-
映像の画質がひどいです。。
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
.dllファイル編集について
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
緊急!Imgburnでブルーレイに焼...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
-
SONY HDR-SR11で撮影したm2tsフ...
-
That is when~ と That was wh...
-
REAPERでredzoneのmidiを入れた...
-
”SA1”というファイル拡張子が開...
-
自分で焼いたDVD-Rの動画を再生...
-
DVD書き込みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVI形式のファイルをスムーズに...
-
tiffファイルについて
-
このファイルは、サポートされ...
-
動画ファイルにおける画質の違い
-
いきなりPDF2でファイルを...
-
画像・動画のファイルを半分程...
-
700MBのCD-Rにどうして曲が20曲...
-
いきなりPDFで変換するとフ...
-
圧縮解凍ソフト「Lhaz」で…
-
200MBのMP4ファイルを40MBで保...
-
Adobe Premiere Proでの最適化...
-
AVI編集後、ファイルサイズ...
-
真空波動研の見方
-
ファイルを小さく
-
mpgファイルの圧縮方法について
-
AviUtlで分割編集すると容量増加?
-
16:9サイズの動画を4:3に変換し...
-
AviUtlでフリッカ除去しavi形式...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
おすすめ情報