
現在ネットショップをしていますが、先日楽天さんから出店のお誘いがありました。
事業主登録もしていないので開業届けも出してなく、初めて月日が経っていないので所得証明も出ませんとお話しましたが、
それでも
「通るように頑張りましょう」
と言われ、
「出店書類(開業届けなど)をそろえて下さい。」
と言われました。
粗利益で大体50%くらいの商品で、
価格帯は100円~15000円くらいの取り扱い、
雑貨一個あたりの平均商品価格は1000円~2000円くらいです。
今注目されつつある商品ですが、
楽天さんには現状その商品の取り扱いが少ないようで、是非にと声がかかりました。
楽天さんのお話がなければ、
今まで通り開業届けはまだ出さずにしばらく様子を見ながら販売していこうと考えていましたが、
今回楽天さんに出店するにはこの開業届けを出してからの審査になるらしいのです。
開業届けを出してから審査に落ちてしまうかもしれないことを考えると
審査前の段階で悩んでしまいます。
また、粗利益が50%のとき、大体どの程度の月商でどの程度の利益が出るでしょう?
出店のメリットはあるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>利益が50%のとき、大体どの程度の月商でどの程度の利益が出るでしょう?
以前計算したとき、30%で、250万程度が、損益分岐点でした。
50%の場合で、概略計算しますと、200万円程度/月の売り上げで、損益0になると思われます。
ただし、これは、売れる商品で、広告費を売り上げの1割とした場合です。
広告費が減りますと、売り上げも減りますので、競合店が無い場合、つまり購入者が検索してくれない商品の場合、もっと広告費をかける必要が有りますから、200万/月では、赤字になる可能性も有ります。
また、広告の効果が出るのに3ヶ月ほどかかり、その間の売り上げ0で、経費(広告費なども含め)の支出に絶えられる資金的余裕も必要です。
楽天出店には、楽天への出店料・仕入れ代金の他に、300万(できれば500万)は、最低用意しておいてください。
No.5
- 回答日時:
楽天に出店するかどうかとは別に、開業届は出すべきだと思いますが。
出店については、厳しいようですが#2さんと同意見です。
出店費用、販売手数料や広告関係、運賃、代引き手数料など、ご自分で判るのですから検討してみるべきです。
ネットショップを別のものと思われている方が多いですが、人相手に金とモノが動く以上、商店や企業を経営しているのと同じです。経営者なら損益計算はしっかりやりますよね。
楽天は高いなあと思われるのならより出店料の安いヤフーショッピングやヤフーオークションという手もありますし、よく考えて検討してみてください。
No.3
- 回答日時:
まず、家賃が高く付きますけど大丈夫ですか?
売買が成立するとまた利益から何パーセントか取られます。
送料も考えなければなりません。
粗利50%といいますが、必然的に値段を上げないと儲からない(やってられない)と思います。
たしか外部リンクが貼れないので自分のサイトにお客さんを引き込むことも難しいです(オークションはできると聞きましたが)。
したがって、どこまで露出して、宣伝になるかという勝負だと思います。メリットはそれに尽きます。
私もこうしたサイトから電話でいろんな話を受けるのですが、インターネットを扱っているのだからインターネットで連絡してくれればいいのに、と思います。
アナログのローラー作戦で営業に来るようでは、私はそうした大手サイトを認めませんね。デジタルで細やかな気配りをするのが本当の姿だと思います。
最後は愚痴をこぼしてしまい、またあまり質問に対する言及ができてなくてすみません。
でも今言ったことは本当のところだと思いますよ。
コツコツSEOでサイトを育てるのが無難です。
No.2
- 回答日時:
簡単に思った点をコメントします。
>>「通るように頑張りましょう」
家賃さえきちんと払うならっていう意味でしょう
>>今注目されつつある商品ですが、
競合店どの程度ありますか?
まず最低限、その程度は調べましょう
それからお客さん検索して探すような商品ですか?
探さないような商品(ネットに向くかどうかも疑問?)や
競合店に勝つ内容じゃなければ楽天でもメリットありませんよ
楽天は誰にでも是非といいますよ(営業ですからね)
>>開業届けを出してから審査に落ちてしまうかも
落ちても費用がかかるわけではないと思いますが落ちて損はありますか?
落ちる落ちないではなくて楽天に出店した場合のメリットと
デメリットや費用面をよく考えて行動しましょう。
>>また、粗利益が50%のとき、大体どの程度の月商で
>>どの程度の利益が出るでしょう?
そんな事、ご自分で必要経費計算すれば出てきますね
経費は人によってかわりますし答えられませんね
この程度の事、まずは自分で計算できないと出店後
悔やむ事が目に見えてます。
楽天の煽てにだまされないようによく考えて行動しましょう。
>>出店のメリットはあるのでしょうか?
ある人もいれば無い人もいる。悔やんでいる人も山のようにいます。
ちょっと検索すれば売れても売れても赤字とか急に値上げされるとか
いろいろな愚痴が山のように出てきます。
No.1
- 回答日時:
以前私も、楽天市場に関する資料を取り寄せたことがあります。
5年ほどまえですが、当時感じたことは加盟料が高いと言う事ですね。今はいくらかわかりませんが・・・。また、利用者の立場からいいますよ。同じ商品が多すぎてどの店舗から買うのが一番いいのか、迷ってしまいます。結局、ランキングなどで上位の店舗が優位に立ちます。売れる前に、どうすれば上位に入れるかだと思いますね。マスコミなどで少しでも取り上げられると、ものすごい注文が入るらしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
的屋をやりたいのですが
-
教えてください!
-
公務員がフリマを出店してもよ...
-
どきどきフリーマーケットの手...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
タイミー の企業側キャンセルに...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
銀行で「送金手数料が相手負担...
-
ホテルのキャンセルをしたいの...
-
株式会社 SD ベンディングの評...
-
不動産に家賃を間違えて多めに...
-
ヤマト伝票番号がダブる現象に...
-
法人契約の宅急便 元払いの送...
-
宅配便の送り状の書き方(敬称...
-
郵便局は土曜日はATMで預け入れ...
-
商品が入ってないとクレームを...
-
小額の入金誤差の取り扱いにつ...
-
佐川急便用語
-
カステラをチルドで送る必要は...
-
代金を支払わない客に対して代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ガラムマサラ」というカレー...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
的屋をやりたいのですが
-
教えてください!
-
ミスタードーナツを出店するには?
-
子供服のセレクトショップの起業。
-
マッチング料だけでサイバーモ...
-
楽天市場への出店準備中に契約...
-
ディズニーランドなどのテーマ...
-
【牛タン】都内の「太助」って!?
-
塩らっきょう
-
フリマのお客さん、色んな事例...
-
インターネットでの販売方法に...
-
なぜイトーヨーカドーは・・・
-
今度保育園でフリーマーケット...
-
最近の美容院が潰れる理由って...
-
セブンイレブンはなぜ三重にな...
-
成田・鉄砲漬け
-
フリマに一緒に出店してくれる...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
おすすめ情報