
No.3
- 回答日時:
先の方の回答通りです。
尚、クリヤーレッドでない普通のレッドも下地塗装をする・しないで発色に大きな差が出ます。
白(こだわり派はピンクを使います)を塗ってからレッドをスプレーすると良い発色になります。下地が元々白であっても、下地塗装をした方が綺麗です(そのままレッドをスプレーすると凹凸部付近で塗膜の厚みに差が出てまだらになりやすいです)。欲を言えば白の下にグレー、レッドの上にクリヤーなのですが、それはいずれ勉強すれば良いと思います。
No.2
- 回答日時:
#1の回答の通りクリアーレッドは透き通った赤です
用途は車やバイクのレンズ類やサビの表現などに使用します
ボディーに使用する場合はボディー全体にあらかじめシルバーの塗装を施しその上にクリアーを重ね塗りします
これはキャンディーカラーと言ってスプレー塗料のメタリックより深みのある色が塗れます
かなりの高等技術です
塗膜が厚くなるので塗る加減が難しいんです
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/25 00:11
回答有り難うございます。
なんだか…難しそうですね。
塗装しようとしていたのは車などのプラモではなくピンキーストリートなので、どうやらクリアーレッドは使用できなさそうです。
普通のレッドを使用して塗装したいと思いますv
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デカールにつやありクリアを吹...
-
スプレー後のクリアーまでの時...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
塗装はなぜ密着して剥がれない...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
クリアースプレーと湿度
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
墨入れ(スミ入れ)を消したい...
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
オリンポスのピースコン
-
PVCのフィギュアに手を加えたい
-
ガンプラの金メッキ部分への塗...
-
携帯の塗装のはげの直し方。
-
つや消し剤のかぶりについて
-
混合塗料の作り置き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デカールにつやありクリアを吹...
-
シールの上からクリヤー塗装
-
スプレー後のクリアーまでの時...
-
プラモデルのデカール保護の方...
-
既に塗装されている本棚を違う...
-
アクリルスプレーのクリアの使い方
-
エアブラシによる「つや消しト...
-
トップコートについて(筆塗り)
-
クリアーレッドとレッドの違い
-
カーモデル研ぎ出し 傷が消え...
-
ガンプラのトップコート(光沢...
-
ガンプラのトップコート
-
スプレー塗料を均一におこなう...
-
神姫バスの塗装を塗るにはどの...
-
ホワイトメタルの光沢
-
木目を消す方法
-
ガンプラのつや消しについて
-
パーツ裏の塗装色が透けて見える
-
白い壁に擦ってしまい、コート...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
おすすめ情報