
最近はUSB接続の機器が大半になってしまいましたね。
我が家でも全てがUSB接続なのですが、いつも使うポートが足りなくてとうとうUSBハブを使って増設しようと購入しました。
購入したのは、SIGMA HBHA4SVです。
しかし実際に使っていると、途中でプリンタを認識しなくなったり、マウスが動かなくなったりと動作が不安定で困っています。
(ハブを使う/使わないにかかわらず、接続機器の数は同じとして)それぞれを単独でポートに指すときは問題ないのですが、ハブ経由にすると途端に動きません。
何が問題なのでしょうか?
どうぞ対処法を伝授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お使いのハブはバスパワーのようなので、電源供給不足になるのでは?
セルフパワーのハブを使うとある程度改善するかもしれませんよ。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/inde …
なるほど。予算の都合とコンパクトさでこれにしたのですが、不十分だったようですね。
バスパワーとか、セルフパワーって何だって思ってたんですけど、勉強になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
どの様な構成かが判りませんが。
>ハブ経由にすると途端に動きません。
との事ですが必要最小限の機器だけを接続した場合どうなりますか?
たとえばUSBポート ハブ キーボード+マウスだけの接続をした場合には動きますか?
もし動かない場合はハブの故障やケーブルの断線が考えられると思います。
問題なく動くようならば他の方の言われる様に電源の不足でしょう。
電気の食うプリンター等は本体から直接、マウス等の電気を食わない機器はハブに接続してみてください。
No.3
- 回答日時:
説明を読んでみると、お使いのものはバスパワー駆動のようです。
電力消費量の多い製品をつなぐとおかしくなります(DC5V 500mA・PCよりの電力供給によると説明書きにもありますよね)。電源供給タイプ(ACアダプター付)のに変えてください。参考URL:http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail …

No.2
- 回答日時:
このハブはバスパワーですから、プリンターなどはそうなっても仕方ないです。
AC電源の付いた、セルフパワーのを買うとよかったですね。
http://e-words.jp/w/E38390E382B9E38391E383AFE383 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
添付画像のように、スマホをUSB...
-
MacBookのハブ接続について
-
ネットの接続が切れる
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
電力不足?
-
インターネットの接続
-
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
成端と整端どっち?
-
TEIとは?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
話中なのに話中にならない!
-
PCケースを購入したのですが、...
-
ケーブルの芯の数について
-
複合機とPCをLANでつなぎ、スキ...
-
モデムって横においていいんで...
-
IPアドレス(192.168.0.6)について
-
NTTの光回線で、家の中でスマホ...
-
社内ネットワークには繋がるが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのスピード混...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ネットの接続が切れる
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
通信すると速度が0kbpsになって...
-
IPアドレスの使用者特定
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
Windows10を再インストールしよ...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
印刷内容が波打ったように印字...
-
ミラーハブって何ですか?
-
LANのタコ足配線みたいなことっ...
-
複数のPCで複数のプリンター...
-
ハブの転送能力について
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
おすすめ情報