
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うまくいきませんでしたか。
お役に立てなくてすいません。たいがい「ATOK14U1.DIC」とか「ATOK14U2.DIC」とかいうファイル名なのですが。
「ATOK*.DIC」もしくは「ATOK*.*」で検索しても引っかからないでしょうか?
…最後の悪あがき…
No.2
- 回答日時:
通常でしたら
C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Justsystem\Atok14\
(\Administrator\の部分がユーザー名かもしれません)
だと思うのですが…
わからなければ
1、スタート→検索→ファイルやフォルダ
2、ファイルまたはフォルダの名前に「ATOK14U1.DIC」
3、検索開始
4、そのファイルの上で右クリック→ひとつ上のフォルダをひらく
これで見つかると思います。
ない場合には非常手段ですが…
1、今一度、新に単語をひとつ登録します。
2、スタート→検索→ファイルやフォルダ
3、探す場所→Cドライブ
4、検索開始
5、しばらく待つとCドライブの全てのファイルが表示されますので…
6、メニューバーの、表示→詳細
7、更新日時を2回クリック(ダブルクリックではありません)
8、新しいファイル順に並びますので…
9、それらしいファイルを当たる
これはかなり勘が必要です。
たいがいは最初の方法で見つかると思いますが。
後者の方法で、保存先を突き止めたのですがそのファイルをATOKのプロパティに設定しようとしても、「このファイルは設定できません」と言う感じのエラーメッセージが出ます。
やはり、登録したデータは消えてしまったのでしょうね。
色々ありがとうございました。再度登録し直します。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
バージョンが違うので、多少操作が違っているかもしれませんが…
タスクトレイのATOKアイコンの上で右クリック→プロパティ
プロパティの「辞書・学習」タブを選択
標準辞書の「詳細設定」をクリック
「ユーザー辞書設定」で指定されているファイルが、登録した単語を記憶しているファイルです。
そのファイルがきちんと指定されているかどうか、かくにんはできますか?
早速、回答ありがとうございます。
「単語登録」と言うボタンを押して、開いた窓で登録をしたので、どこに保存されたのか分からないんです。
どこに保存されているのか調べる方法は有るのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Word(ワード) 正の文字 4 2022/08/23 16:06
- Android Androidの単語登録ができない 1 2023/04/17 13:17
- スタンプ・絵文字・顔文字 前回質問の続き 1 2022/08/24 16:06
- Android(アンドロイド) AndroidのSHARP AQUAS sense7使ってます。予測変換をした時にこうなります。 単 3 2023/03/20 17:30
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Simejiユーザー辞書に登録した単語が一部反映されません。 変換として出てこないのは下記の4つです 1 2022/07/05 16:26
- au(KDDI) スマホ内のアプリやデータのバックアップ 2 2023/05/28 19:51
- Google Drive Googleドキュメントで、変換しているとき、事前によく使う単語を登録できませんか? 3 2022/06/10 20:08
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スライドショーの作成
-
同じフォルダに入っているファ...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
Shade 形状コピー
-
Illustratorで、EPS形式は読め...
-
コピーペーストするとぼかし効...
-
iPhoneのファイル
-
PDFファイルを開きたいので...
-
Illustratorの画像リンクエラー...
-
登録した単語が消えた!?
-
1つのフォルダには合計何バイト...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
作業中のPremiereのアンイスト...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
Boot CampのWindowsをバックア...
-
レジストリでの履歴復活方法
-
外付けHDDをの認識方法の変更
-
〜Googleフォトバックアップに...
-
バックアップ&リカバリーソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jw CADのファイルが見つか...
-
iPhoneのファイル
-
同じフォルダに入っているファ...
-
ExcelのVBAで同一フォルダ内に...
-
コピーペーストするとぼかし効...
-
PDFファイルを開きたいので...
-
フォトショップで保存したファ...
-
PDFのページ数を調べたい
-
Illustratorの画像リンクエラー...
-
1つのフォルダには合計何バイト...
-
AS400 CPYSPLFコマンドの使い方
-
登録した単語が消えた!?
-
フォトショップのメニューバー...
-
バーチャルPCで
-
DVDを開くと、VIDEO_TS IFO と...
-
regedit format C:などをやった...
-
FLASHファイル間での、シーンの...
-
大量のファイルを、名前はその...
-
Googleドライブ
-
cadの初心者です、auto cad2017...
おすすめ情報