初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

クラシック系をやっている人と知り合うにはどうすればいいのでしょうか・・・

なんかいいなぁ~と・・・
何のツテもコネもないですが、知り合えたら素敵だと思いまして・・・

どなたかアドバイスを・・・!!!
くだらない質問ですいません。。

A 回答 (10件)

実は…最近ヴァイオリニストに振られた30歳女性です。


ハッキリ言って、幼少の頃からクラシックに
慣れ親しんで来た方が多いので(両親が音楽家とか)、
相手も(普通に)音楽が出来る(解る)と思い込んでいる?
人は少なくないと思います。
私は何となくこういうヒトとは世界が違うな~って
違和感がありました。
ある程度は音楽がわかっていないと自分が恥をかく
ことがありそうです。
彼の友達とかもみんな音楽家が多いですので。。
現に、私も小さい頃からエレクトーンを習っていましたが
レベルが違うというか…普通に芸大や音大出身で
海外とかにも留学とかしてますからね。。
先ずは自分がそれらの方面を勉強し始めると、そのつて
とかで知り合えるチャンスはあると思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

#3です。


無料でやっている発表会は、
お住まいの近くなどの文化ホールに行ってみるか、
そこのHPをみてみてください。
そうすると、年間スケジュール表があると思います。
それをみれば、日時や料金等も一目でわかります。

あと、雑誌だと、#8の方もおっしゃっていますが有料ですが『音楽の友』は情報満載です。
普通の本屋に行けば売っています。
あと、無料の情報誌ですと、
『ぶらあぼ』というものがあります。こちらは、
文化ホールに行けば置いてあります。
全国のホールのその月ごとの公演情報がわかったりします。
URLでお近くのホールを探して、手に入れてみることをお勧めします!
あとは、ホールに行って、
チラシをかき集めてくれば、より多くの情報が手にいれられると思います。

参考URL:http://www.mde.co.jp/magazine.html
    • good
    • 0

プロ並の方とお知り合いになるのは難しいと思いますが、


クラシック系をやっている方とお知り合いになるには様々な方法があります。
例えば、(病)院内コンサートや触れ合いコンサートなどのお手伝いをボランティアで募集していたりします。
そこから、ピアノをやっていらっしゃる学生さんや主婦の方などと交流の輪ができることもあります。

後、1つで良いので自分が贔屓する団体を作って、そのコンサートなどに欠かさず言って、アンケートがあれば毎回書いて、更にお手紙を出すなどをして、実際にその団体と懇意になってしまった友人がいます。

そして、NHKラジオか何かで公開録音をしているので、それを聞きに行くというのも良いと思います。聞きに来ている人は少なくとも音楽が好きな方のはずなので、演奏家ではないですが、そこから人脈が付く場合も往々にしてあるのではないでしょうか???

音楽系のコンサート情報なら、音楽之友社から毎月出ている『音楽の友』という雑誌、
バレエ系なら、新書館から出ている『DANCE MAGAZINE』に、
かなり詳しく全国どころか全世界のコンサート情報が載っているので、
是非書店で見てみられてはいかがでしょうか??
    • good
    • 0

クラシックバレエをやっている人や、ピアニストの人と知り合いになりたい、というのは、趣味程度でもよいのですか?


それなら、知り合うのは比較的簡単です。何か楽器を習って、市民オーケストラにでも入れば、知り合いは確実に(しかも大勢)できます。
また、アマチュアのオーケストラでも、公演にはプロの指揮者を呼ぶことが多いので、プロの知り合いもできます。

もし、プロのバレリーナや演奏家と知り合いになりたい、ということでしたら、特定の演奏家のおっかけになるとか(ストーカーみたいになってはいけませんが)。
演奏家にはファンクラブがあったり、ファンとの親睦会やパーティもあるので、熱心に顔を出していれば覚えてくれますよ。

ただし、やり過ぎて嫌われないように気を付けましょう。嫌われたら最後、パーティには出入り禁止になるでしょうし、コンサートで楽屋を訪ねようとしてもマネージャーや付き人にシャットアウトされるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バレエなんて最高ですよね。プロの方かプロを目指しているぐらいの方がいいんですよね~

親睦会やパーティに顔を出すのはgoodですね。
頑張ります。

お礼日時:2006/07/26 23:56

実際に演奏する人なら、No.1さんの仰るとおりレッスンに通えば知り合いになれます。



ところで、質問者様は「のだめカンタービレ」というマンガをお読みになったことがありますか?

マンガなので、多少コミカルな表現になっていますが、クラシック音楽は、ああいうエキセントリックな人たちが、とっっってもごく普通にいる世界です。ご注意を。

「のだめ」を読んで、「それでも」とお思いになるのでしたら、レッスンに通われてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「のだめカンタービレ」早速読んでみます。

「それでも」って言うのですから、すごいんでしょうね。
頑張ります。

お礼日時:2006/07/26 23:53

日本の音楽界で先生方が苦労されていることのひとつに(特に音楽大学の先生の場合)、「コンサートのチケットの販売」があります。

ですから、まずは質問者さんのお住まいの地域で開催されるコンサートに片っ端から通われることをおすすめします。そこから道は開けるはずです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、チケットはたいへんそうですよね。
私は東京なのでいろいろあると思いますので
がんばります。

ぴあとかで探せばいいのかな・・・

お礼日時:2006/07/26 23:51

個人的な興味で、二十代後半からピアノを習い始めました。



それまでまったく楽器など弾けなかったのですが、
急に習いたくなって、習い始めました。

先生と仲良くなって、ほかの先生を紹介してもらったり、
ほかの先生のコンサートに連れて行ってもらったり、
コンサートの受付を手伝ってあげたり、
コンサートの後の打ち上げに参加して、
いろんな楽器の演奏家と知り合いになったりするようにもなりました。

そんなこんなで、クラシックの知り合いが急激に増えた時期がありましたよ。

#1さんも書いていますが、習いに行くのが一番いいんじゃないかと、
個人的な経験からも思います。
あなたの年齢や性別にもよりますけどね。

クラシックの世界って、あまり広くないので、
有名な演奏家と知り合うこともそんなに難しいことじゃないな、
と当時は思いました。

直接の知り合いに有名人は少なくても、
その知り合いの師匠すじが非常に有名な演奏家だったりすることもありましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
打ち上げに参加ってすばらしいですね。
なんとかそんなことができたらいいですけど
頑張ります。

ピアノは両手と足が一緒に動かせなくて・・・
才能が無いので、才能がある人に憧れるんですかねぇ~

お礼日時:2006/07/26 23:50

文化ホールや文化会館のHPやチラシなどで


バレエやピアノなどクラシックのコンサートに
行ってみたらどうでしょうか?

無料でやっている発表会とか
○○音楽大学同窓会主催コンサートなどに行ってみて、ファンになることから始めて、
花束とか渡したらどうでしょうか?

クラシックやっている方は、
特に繊細なので異性であるとちょっと警戒されるかも
しれませんが、
単純に演奏や発表をみにきてくれる方には
親切にしてくれるのではないかと思います。

また、ピアノに関しては普通のコンサートだけではなく、
現在は初心者向けのコンサートも多くあります。
トークがあったり、実際に体験してみよう!なんて
講座もあったりします。
そういうのがあれば参加なさって、終わったあとなんかに、質問とかすれば親しくなれる可能性大です。

参考になれば、うれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気に入った人がいたらどうやってファンになればいいのでしょうか・・・?

ファンクラブとかあったら良いけど

あと無料でやっている発表会はどうやって情報をえるのかなぁ~

とりあえず頑張ります。

お礼日時:2006/07/26 23:47

コンサートや公演を見に行くといいと思いますよ。


一人で見に来ている人も結構いたりしますので、偶然隣り合わせたりしたら、なんかの拍子にでも仲良くなれるかも知れません。クラシックやバレエに関心を持てば共通の話題も持てるし、あまり詳しくなくてもいろいろ質問するうちに打ち解けるかもしれませんよ。がんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにコンサートや公演に行くのが一番かも。

お礼日時:2006/07/26 23:43

教室に通えば会えると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
習うのはちょっと無理なので・・・
音楽や芸術関係の才能はからっきしで・・

お礼日時:2006/07/26 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!