dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
ネットが約二十秒に一瞬切断されてしまいます。
その後、すぐ接続されるのですが、やはり約20秒に
一瞬切断されてしまいます。
一階にアクセスポイントを置き、二階で無線で繋げているのですが
電波状態は良好です。
なぜ切断されるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

もしかしたら、ですが、無線ポートを内蔵しているルーターにはセキュリティ保護のためにわざと一定の間隔で繋がっている回線を切り替えるルーターがあります。

また、ビット数をも変えて通信します。
このため、無線で繋いでいると有線にはない”タイムラグ”が発生するため、一瞬切れてしまうように感じるのではないでしょうか。

流れとしてはこんな感じです。
ネットに接続している→回線の切り替え→回線が切り替わったので子機が親機を探しにいく→親機が見つかったので再度接続

これが20秒に1回ぐらい・・・だったかは定かではありませんが。まあ、セキュリティで本当に切り替わっているのであればで切り替わる感覚としてはこれぐらいでないと入り込まれてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!
ああ・・・そうかもしれません><
有線でつなげたら症状が直ったので・・・
でもやっぱり不便ですね、無線で繋げられないと><
しばらくしたら電気屋さんにも聞いてみようと思います。
本当に回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2006/08/02 23:30

突然症状が出始めたのでしょうか?


その場合はルーターやモデムも含め、電源を入れ直すと直る場合もあります

後は・・
無線LANを使わないで繋げてみる
同じ症状が出るならモデムorルーターorPCが原因
出ないなら無線LANが原因
と言うような感じで解るところまで原因を詰めていってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます!!!
有線でつなげたら症状がなくなりました。
なぜ無線だと調子が悪いのかわかりませんが
しばらくは有線で繋ごうと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!