
今では気動車で長距離を走る列車は少なくなってしまい、
せいぜい四国や北海道の特急くらいですが、
昔はキハ81のはつかり(上野~青森)をはじめ、キハ82では白鳥(大阪~青森・上野)や、京阪神と九州を結ぶ長距離のものが沢山ありました。
キハ58でも金沢~青森を結んでいた急行しらゆき他、上野と東北を結ぶ列車が数多くありました。
気動車である以上、いずれ給油は必要になるのですが、
いったい気動車は満タンにして何kmくらい走れるようになっているのでしょうか?
また、上記のような長距離気動車草創期の頃の車種と、
現在の新型気動車とでは、設定が異なるのでしょうか?
何か具体的な数値をご存知の方、ご教示下さいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すごく大雑把な計算ですが……、キハ181の燃費はざっと
リッター 1.3kmだそうです。またタンク容量は 2000リットル
という数字を見つけましたので、単純計算で 1500 km以上は
走る計算になりますね。
気動車の場合、たとえば豪雪で立ち往生した際の暖房確保も
積載軽油でまかないますから、実際に必要な燃料量よりも多めに
詰める設計になっているか、もしくは実際に走れる距離よりも
短い距離を航続距離( とは言わないでしょうが )に設定して
いるものと思われます。
ありがとうございます。
白鳥の場合走行距離が1000kmを超える上、雪地帯を走りますから、
冬場は立ち往生も茶飯事だったはずで、
当時の苦労が偲ばれますね。
No.3
- 回答日時:
先日、札幌駅でスーパー北斗の運転士に同じ質問をしました。
満タンでざっと札幌~函館1往復半だそうです、距離にすると1000キロくらいですね。
車両はキハ281Kだったと思います、私は283Kとの区別がつかないんで自信ありませんが。
ありがとうございます。
やはり長距離走行を想定していないせいか、以前より少なめの設定なのですね。
今の281で、昔のように函館~網走なんかを走らせて、
雪で立ち往生とかしたら… 怖っ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
お昼12時は午前?午後?
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車のつり革の1番高い部分。こ...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
新大阪の駅から、鶴橋駅までの...
-
米原駅には、ひかり・こだま・...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋駅から桜通線に乗り換え...
-
空港専用バスの呼び名に疑問!
-
今のご時世
-
電車に半袖ワイシャツを着て乗...
-
今バスの中でお菓子食べてたら...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
鉄道などで停止位置の確認があ...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
今何年かぶりバスに乗っている...
おすすめ情報