
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
僕も、人には優しく接してきたタイプの人間です。
僕の場合は、「先輩」とか「上司」というのを徹底する方ではなく、年上の友だちだから何でもいいなよという感じで今まで接してきました。だから、タメ口は当たり前だったし、それで良かったと思っています。
但し、なめられるという事と表裏一体だから、気をつけないといけませんね。僕がもう1つ心掛けてきた事は、嫌な事には嫌悪感を示すという事です。その場を崩さない為に嫌な事があっても、笑って過ごす時期もありましたが、自分の思いは言わないと相手には理解できませんし、相手が理解する為には言わないといけない。
命令と一口にいっても、どのような言い方か、何の内容か、どんな相手かわかりませんが、僕は「何で自分でせんの?」とか言うと思います。・・・、参考にならない意見かもね。(笑)
投稿の中で一番参考になりました。
後輩に何もいえないなんて
本当に弱いんだなと思ってます。
今日からは毅然としていくよう努力します
No.7
- 回答日時:
なめても平気、先輩扱いしなくても平気と思われる人は、
怒らない人、尊敬できない人の2タイプあると思います。
自分の経験からも、尊敬されない方(仕事ができないとか)が、
後輩から軽んじられていたと思います。
あと、先輩の同期どうしでも低く見られたりすると、その影響が
後輩にも伝わります。同期にも相談して、ポイントアップをねらっては
いかがでしょうか。
怒らないのは本当に自分の立場を危うくするんだと痛感しました。
ありがとうございます
先輩などからは軽く見られてないので
もう少し強く生きていくようがんばります
No.6
- 回答日時:
>後輩は自分だけにため口にになったり挙句の果て
命令されたりします
と、ありますが、 それは どのような言い方なのでしょうか?『そこにあるボールとって来いよ』『とってきて~』『あれとれ』・・・言い方にはさまざま有りますが、辛い気持ちは 確かなんですね。
自分だけに タメ口なのは もしかしたら あなたは 優しい性格なので もっとも親身になってもらえる良い先輩なんじゃありませんか??
私の場合は 後輩が 敬語だったら 敬語を使わなくていいよ。と、いいます。なぜなら 仲良くなりたいからです。って私の事を 喋っても仕方ないですが。
もし気に障るようでしたら 一言 注意をしてみては どうでしょうか??
たとえば 敬語使わなかったら
『ん?コラコラコラ、私(俺)には敬語使ってないで 他の先輩に 敬語使ってるって どうなん??私(俺)も最近気悪いで?笑』と、冗談交じりにいえばいいとおもいます
頑張ってください☆
No.5
- 回答日時:
先天的な性格もあるので一概には言えませんが
なめられる一番の要因は「何をしても怒らない」と思われる事だと思います。
怒るべき時は怒る!そうできれば多少は変わってくるんではないでしょうか?
ありがとうございます。
はっきりいって
怒ったりしない性格です。
やはり、やさしいではなく
人に甘い人間だったんだと思い直しました
だめなものはだめといえるように努力していこうと思います
No.4
- 回答日時:
どうも優しすぎるようなので、後輩がなめた態度をとった時にキレたらどうでしょう。
「後輩の癖にえらくなったな」とかダイレクトに「なめんなよ」とか。
「ざけんなよ」とか。
しばらく沈黙して「無礼者」とひと言いって去るのも案外効きます。
後輩が命令してきた時に「いやじゃ」と強くあっさりと否定するとか。
もしかして怒った事がないのでは?
「この人は何を言っても怒らない」と思われると底なしに
ナメてかかると思うので、たまに怒ったりキレたり
意志表示をはっきりすると効果があると思いますよ。
頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
私の親しい知人を思い出すご相談だったのでレスします。
私の知人も性格的に優しいひとですが、はるか年下の同僚などになめられています。派遣で仕事をかわることが多いのですが、新しい職場に行ってもなぜかすぐにナメられ、性格の強いひとからいじめに遭うこともしばしばです。
だいたいいじめの発端になるのは、彼女が仕事上でケアレスミスなどが多いというのが理由なようです。ただ、注意されたときに言い返すようなひとだったら、いじめられたりナメられたりしないのですが、彼女はまわりとうまくやっていきたいので、キツく返すことはせず、ちょっとへらへらっと笑ってかわしたり、意味のわからない独り言みたいなことを言ってごまかしたりするみたいなのです。そうすると同僚も「あ、こいつは何いわれても平気なんだ」と思って増長して、さらにきついいい方をしたり、しまいにはいわれのないことで非難したりばかにしたりするようになるみたいです。
私から彼女にしているアドバイスは、「言い返すこと」です。とくに相手が後輩の場合は「何なのそのいい方?」
「教えてくれるにしてもいい方ってものがあるでしょう?」
と毅然と言ってしまうことが大事だと思います。「ええ?私がいけなかった・・・?」とか弱そうに出るとよけいナメられてしまうからです。険悪になってしまうことを心配するかもしれませんが、言い返されると相手も不愉快なキモチになるので、いい方をあらためて来ると思います。最初は「どうしちゃったのあのひと」みたいに影で言われるかもしれませんが、あなたが弱い者だと思わなくなればそれも自然とやみますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 こんにちは。 コミュニケーションが苦手で伝わりづらかったらすいません。 今って先輩が後輩をいじめるな 4 2022/10/05 15:04
- 会社・職場 転職後や独立後や開業後、以前勤めていた職場の元同僚や元上司の悪口はネットに書かない方が良いのか? 2 2023/05/03 06:42
- その他(悩み相談・人生相談) 転職後や独立後や開業後とかに、以前勤めていた職場の元同僚や元上司の悪口はネットに書かない方が良い? 1 2023/05/03 01:34
- 会社・職場 職場での後輩への指導についての質問です。 教育係に今年なりたての社会人二年目女です。 後輩は女性です 3 2023/05/13 08:48
- 会社・職場 私は、どうしたらよかったのか… 5 2022/07/17 04:17
- 片思い・告白 好きな人の誘い方 1 2023/06/05 20:39
- 高齢者・シニア 20代男性です。 今年入った職場で職員全員と並んで機械の説明のため、歩いている時に少し年上の女性職員 7 2023/04/08 00:20
- 会社・職場 自分が至らないせいで後輩が昇格できない・・ 2 2022/03/31 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が30歳を過ぎてから新しく知り合って仲良くなった相手は大半が怪しいか、自分勝手な輩が多い!何故? 1 2023/04/14 08:19
- 大人・中高年 誕生日LINEについて 1 2022/09/29 08:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学1年生と大学4年生の恋愛
-
新入社員は、少し上の先輩に好...
-
接客業の女性の方気になる男性...
-
ひとつ上の先輩にDMの送り方を...
-
彼女が自己主張しなくて困って...
-
向こうから食事に誘ってくれた...
-
『初対面からご飯に誘うタイミ...
-
新卒入社2年目の24歳です。 職...
-
好意がある女性から好意を示さ...
-
職場でいじられる女子は女とし...
-
付き合う前に女が男に怒ってキ...
-
職場の先輩(女性)を好きになっ...
-
会社の先輩とやってしまいました。
-
1週間前に出会ったサークルの先...
-
仕事中むらむらしてしまい、 先...
-
あたしは野球部の人の彼女でし...
-
彼氏持ちの自分に好意を持って...
-
酔っ払って気になっている先輩...
-
男子です、バイト先の女子の先...
-
サークルクラッシャーになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きでもない後輩とご飯食べに...
-
職場の先輩(女性)を好きになっ...
-
ひとつ上の先輩にDMの送り方を...
-
会社の先輩とやってしまいました。
-
好意がある女性から好意を示さ...
-
接客業の女性の方気になる男性...
-
新入社員は、少し上の先輩に好...
-
向こうから食事に誘ってくれた...
-
大学1年生と大学4年生の恋愛
-
好きな人とばったり会ったらす...
-
付き合う前に女が男に怒ってキ...
-
彼氏持ちの自分に好意を持って...
-
『初対面からご飯に誘うタイミ...
-
男性に質問です。男性が女性に...
-
彼女が自己主張しなくて困って...
-
既婚男性に質問です ホテルに誘...
-
男子です、バイト先の女子の先...
-
『なんでも話せる大好きなお兄...
-
新卒入社2年目の24歳です。 職...
-
彼氏以外の車に乗って送っても...
おすすめ情報