dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボクシングも亀田選手も特に詳しくも無いし興味も無かったけど
あれだけマスコミが騒げばどんなものかと思って見てました。
キャラクターの好き嫌いは別にして、素人目に見ても亀田の負けじゃあないかと思います。
詳しい方、そうじゃない方とにかく、あの試合の判定ってどう思います?

A 回答 (39件中11~20件)

僕は素人ですが、あの家族想いな事、あの努力、態度悪そうに見えるが実際ちゃんと考えて行動してることなどで、亀田こうきは好きです。


昨日の試合でも親父にベルトを渡すことができたし、
本人も周りの文句は気づいてるから、調子に乗ったりせずにこれからもどんどん強くなると思います。
確かに亀田こうきを好きな僕が見ても負けたかな~って思いましたが、ルールも知らない素人が文句を言うのはひどいと思います。
僕もいろいろ調べてるうちに、しっかりルールに沿って判定すると、本当に微妙な判定だけど、亀田の勝ちでもおかしくないのかなって思いました。
ボクシングはルールを知らない人の方が多いから新聞などでも素人の目をひくような様々な見出しをつけられています。
亀田こうきの評判をわざわざ下げたりしないで、みんなで応援できればいいなと思います。
次はKO勝ちを信じています。
めちゃくちゃな文ですいません。
    • good
    • 0

素人目からみたら、判定か亀田の負けですね。



判定のある格闘技は場合によって後味悪いです。
    • good
    • 0

ホームタウン・デシジョンですよね。


詳しいことは忘れてしまいましたが、私の子どもの
頃・・・30年ほど前?・・このようなことがありまして、
父や母が、KOして誰の目から見ても勝ち!にならなきゃ、
相手は勝てないって言ってたような。
今回ホームタウン・デシジョンで勝ったのですから、
今度、ちゃんと?防衛してくれればいいんじゃないん
ですか?

世界レベルで日本チームや日本人選手が互角に戦う
国際スポーツ観戦は楽しいです。応援します。
勝利すればもっと楽しいし、感動します。

テレビで見る亀田興毅の言動は目に余ります。
まだ十八~九の少年?青年?なんですから、お父さんが
相手選手に対して敬意を持つということを教えるべき
です。
世界王者としての風格もそなえてほしいです。
    • good
    • 0

http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll...

上記のアンケートはあまり信じないほうがよろし。
    • good
    • 0

今視聴者のほとんどが亀田の試合に対して必要以上に反応している気がします。

試合を見る分にも、ジャッジの判定を見る分にも、亀田とファンは引き分けだったのでは?と思います。

皆さんも観たであろう、試合が始まる前のドキュメンタリーで言っていた通り、亀田は本来フライ級であるところを、ライトフライ級へと級を下げて戦っていました。そのせいではないと思いますが、亀田の調子が悪かったのは事実だと思います。本来ならば、もっと力の出せる選手だと思います。「亀田の勝てる試合」を申し込んだのは事実なような気がしますが、八百長ではないと思いますし、昨日の試合が特別おかしいとは言い切れないのではないでしょうか。
 私達視聴者の半分はボクシングの事を何も知らないんだし、ボクサーが昨日の試合にケチをつけるならともかく、私達がとやかく言うのは、、どうでしょうね。。
    • good
    • 0

ミッキーロークの猫パンチ以来の騒ぎだな。



まぁ骨董品つーか絵画とかで素人100万人が「うすら汚れたガラクタ」と云ってもたった1人の専門家が「値段も着けられない」と云ってしまえばそうなるようなものなんじゃないの?

新体操とか高飛び込みとか「人間が判定する」競技ってどうしてもスッキリしない部分って有ると感じる。

私の周り全員が「え~っ???」と。
    • good
    • 0

1Rのダウンと11Rのダウン寸前が亀田を見て不利と思われるのでしょうが、見た目と採点は違います。


採点基準からすると大差にはならないのです。

1R(1度ダウン)の3人のジャッジは10:8で合計-6ポイント。
11R(ダウン寸前)の3人のジャッジは10:9で合計-3ポイント。

相手ダメージは見れなくても2~10Rまでの顔面やボディへのクリーンヒットが確実にポイントを稼いでいたのです。
ジャッジ合計点が2:1だったようにボクシング採点基準からすれば微妙な差なのです。

参考URL:http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20060 …
    • good
    • 0

試合後の観客へのインタビューで、亀田ファン辞めると言っている人がいた。


このサイトなどでも亀田株が急落している様子が伺える。

そう!! 今回の判定は、亀田人気を危惧した影の勢力による陰謀だったのだよ!!!


正直、相手の方応援していたのでがっかりだ。
    • good
    • 0

自分なりに採点付けてみましたが、1Rに8ポイント、4R,7R,11R,12Rに9ポイントで、他のラウンドは10ポイントで、114-113で亀田の勝利となりました。


どっちかな?という場合もありましたが、ラウンドマス・システムにしたがって必ずポイント分けてみました。
ランダエタの方が全体的に手数が多く見えましたが、亀田はがっちりガードし有効打も少なく、逆にピンポイントで有効打を入れてました。
亀田は打たれても下がることなく、逆にランダエタの方が下がって押し込まれたりしてましたので、いくらランダエタが手数を出してもポイント付けれないと思います。
うまいガードもポイントの対象ですし、ジャッジも手数かダメージかアグレッシブさか、など、人によってどの部分を重要視するか違いますので。
最後亀田ふらふらでしたが、ルールが1Rごとのポイントの積み重ねである以上、今回は亀田の勝ちで問題無いと思います。
    • good
    • 0

今まで見たボクシングで一番ひどい


判定でした。またか、といった感じ
です。あの判定はボクシング界の恥
であり、日本の恥だ。でも亀田は被
害者だと思う。まだ子供だから、周
りの大人が普通の顔して、ズルをし
たら流されてしまうよ。可哀そうに・・・。何の為に三階級制覇を目指してるんだろうか・・・・・・・・・・・金か・・・・・・・・お前もか・・・ブルータス・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!