アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.standup-pro.co.jp/top.shtml
のスタンドアップというところがありまして、エキストラ募集とかその他オーディションをやっているそうです。

でもレッスン料や所属タレントなどの記載がなかったので、いきなり行くのは危険かなと思ってHPから資料請求をしました。

そしたら、しつこいくらいに頻繁に電話がかかってくるようになって、しばらく放置していたら ある日留守電に「第一次審査に合格しましたので、一度ご連絡を頂きたいと思います」みたいなメッセージが入ってました。

「資料請求をしただけなのに、どういうことですか」とメールしたら「今、東海地区限定のオーディションを行っていて、一度オーディションに来て頂いて、その時パンフレットなどをお渡しし、質問も受け付けています。」とのことでした。

普通は資料くらい送ってくれますよね?
こういうところはやはり止めたほうがいいでしょうか?


映画のキャスト募集も、日記を見たら5月くらいからやってるみたいだし(いつ締め切り!?)、『○○プロダクションと業務提携をすることになりました』って書いてあるけど、相手方のHPなどには一切書いてないし、出来て一年もたってないのにそんなに有名な人が顧問になってくれるのかも疑問だし…

トップページの右側に日記があるんですけど、7月22日のところに「豊田の台田中学校の先生から依頼が…」とあるんですが、私の調べ方が悪いのかもしれないですが、豊田市に台田中学というところがなかったのです。

なので余計に、適当なこと言ってる怪しいところなんじゃないかと思ってしまって…

調べれば調べるほど矛盾というか疑問がでてきて、かえってなんだかおもしろくなってきてしまいました…

「そういう事務所はどこも一緒」とかではなく、どこらへんがどう怪しいとか、この会社のエピソードなどありましたら感想をお聞かせください。

A 回答 (2件)

アドバイスする前に、URLに記された企業を批判するのではありません。



この事務所の近くに会社がある者です。この質問を読んで気になったので、アドバイスします。
事務所の前をたまに通るのですが、外見は怪しいとは思いません。
レッスンスタジオの入口には、名古屋地区の某テレビ局でCMを放送しているとの張り紙があります。
またそこは今年の春頃に開設されたようです。
ホームページには所属タレントの紹介が見当たらないので、誰がどのように活躍されているかが分りません。
会社設立が昨年秋のようなので、まだ大きな活動はしていないと思います。
日記を見ると、A社やJ社などM社を通じて業務提携しているとあります。
設立から1年も満たない企業がかなりの多くの企業と業務提携を簡単にしているのは確かに疑問ですね。
発展途上の企業であれば、いろいろと手を広げて活動すると何かしら怪しいと感じられるので、
もし、ここのオーディションを受ける予定であれば、様子を見てはいかがでしょう?
ホームページを掲載するのであれば、それなりに人目に付くし、ヘタな内容のことは表記できないと思います。
ただ、その内容を全て信じるのは少々危険でもあります。
質問者さんが本当にタレント等になりたいのであれば、もう少し他のプロダクションをネットで検索して、
情報を収集されるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日も「オーディションの件で連絡しました」と電話がかかってきました。
出ませんでしたけど。

外見は普通なんですね。中はどうなんだろう…?
もう少し調べてみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 23:13

まず、


1.「レッスン料や所属タレントなどの記載がな」い
 →書けば、どんぶりに出来ない。規約がなければ、違反になりにくい=「どこにも書いてないけれど、こういうレッスンは○十万は普通当たり前。TV出演の手配や事務費も込み」など、どんどん増える。
2.「しつこいくらいに頻繁に電話」
 →逃げる魚は逃がすな
3.「第一次審査に合格しましたので、一度ご連絡を頂きたいと思います」
 →有り得ない(=連絡は取らないで無視するのが一番。あとは受信拒否。
4.「今、東海地区限定のオーディションを行っていて、一度オーディションに来て頂いて、その時パンフレットなどをお渡しし、質問も受け付けています。」
 →ねずみ講の手口。布団のセット、高級(偽物)絵画の売りつけなどと全く同等。
5.『○○プロダクションと業務提携をすることになりました』って書いてあるけど、相手方のHPなどには一切書いてない
 →相手方の方に確かめても良いでしょうけれど(止めた方が無難。このプロダクションも知られているものでない限り。)多分、相手方は知らない。
6.「豊田の台田中学校の先生から依頼が…」とある
 →具体的な名前を出して安心感を出させるのは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同じ。あったとしても、上記理由から本当とは思えない。

なので、止めましょう。
このサイトは見ていませんが、話を聞いただけで明らかにアヤシイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり怪しいですよね?
もう典型的な怪しい会社って感じがします(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!