dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約指輪と結婚指輪についてお伺いします(私は男です)。

私は結婚後は結婚指輪をしない予定のため、彼女は「キミは数千円のおもちゃの指輪を買って挙式で使えばいい」と言っています。実際に彼女の友人夫婦はそのようにしたそうです。
そこで質問があります。

1.ジュエリーショップにいって結婚指輪を買うとき、彼女の分だけ買うことはできるのでしょうか?私の分はマルイなどで安いやつを買うのですが、彼女の分はきちんとしたものを選ぼうと思います。

2.彼女は「結婚指輪を買わないで、私は婚約指輪、キミはおもちゃの指輪を挙式で交換でもいい」と言っています。婚約指輪は一粒ダイヤがついているやつではなくて、リングの周りにダイヤが散りばめて埋め込まれているやつのことを言っているみたいでした。そういう方法もアリなのでしょうか?

なるべく経費を下げたいのですが、彼女の婚約指輪と結婚指輪は正式なものを買いたいと思っています。みなさんはどうされましたか?

A 回答 (3件)

こんばんは



今ではよくあることです
新婦側はブランドのしっかりした結婚指輪(ちゃんとはめている方が多いですからしっかりしたものを選ばれる方が多いです)

新郎側はノンブランドのそうですね、¥10000前後のプレ-ンな指輪を選ばれることが多いです(これは結婚後指輪のサイズが変わったりしてあまり付け続ける人が多くないため)です

結婚指輪は、対で有ったほうがいいですよ
親戚などの集まりの時に形だけでも有ったほうがいいと思います
指輪の交換もできませんしね

ちなみに本当は
男性用の結婚指輪は女性が購入
女性用の結婚指輪は男性が購入が正式です

婚約指輪はいろいろですが
できたら一つぶのダイヤが入っているものがよくないですか?
お店を見て回って気に入ったものを選んでください
これは、本当は結納金の一部になるものです
意味がなく、しているわけではありませんから

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方のご意見で大変参考になります!

結婚指輪は対であるほうがいいのですね。私は1万円前後でいいと思っていたのでそういうのを買おうと思います。

>できたら一つぶのダイヤが入っているものがよくないですか?

彼女が「一粒のは結婚後も使い道少ないし、普段気軽に使えそうな埋め込みでもいい」と言っていました。
でもジュエリーショップにいけばどうせ店員さんに「記念ですから」と一粒ダイヤを勧められるんじゃないかと思いますし、彼女も実際にショップで見れば一粒のほうが気に入ってしまうだろうと推測しています。なのでいちおう一粒を覚悟しております。

>これは、本当は結納金の一部になるものです

それは知りませんでした・・・。両家で結納金はなしとしていたので・・・。いちおう食事会はやるのでそのときに渡せばいいのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 00:04

こんにちは。

自分の場合は薬指に昔怪我をして指輪すると痛みが出るため買っても付けないので自分の分は購入しないで時計にしました。
 指輪はセットでなくても買えます。自分場合は価格抑えるのに婚約指輪は御徒町で購入し結婚指輪は4℃のものにしました。
 指輪の価格はピンキリなので時間の許す限り色々と検討されたほうがよいです。
    • good
    • 0

1.まさか夫婦茶碗みたいに一対でしか売ってくれない、ということは無いと思います。


もちろんセットでも買えますが、バラ売りしてると思います。

2.当人たちがそれでOKなら、特に問題は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大丈夫なようですね。私は最近のことがよくわからないので親の言うこともアテにならなかったのでご意見いただけて助かりました。

お礼日時:2006/08/05 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!