
こんにちわ。自分は今建築学科の2年生なのですが、建築の知識などが全くなく、危機感を感じているので雑誌を購入しようと思っています。ちなみに構造に進もうと思っていますが、デザインの事も良く知りたいと考えています。
購入雑誌は「日経アーキテクチュア」や「建築技術」などを考えているのですが、これらの雑誌は他の雑誌と比べてどのような感じなのでしょうか?
またこの雑誌は学生向きなのでしょうか?
学生向きではないけれど読むべきだ、他の雑誌の方がおすすめだ、などいろいろな意見を教えてください。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「日経アーキテクチュア」「建築技術」はどちらかというと実務者向け、という感じがします。
2年生だったら、
「新建築」(国内建築家の住宅以外の作品が中心、超有名建築家なら住宅も載る)
「新建築住宅特集」(国内建築家の住宅作品)
「JA」(機関誌、国内建築をビルディングタイプなどによる特集で紹介、バイリンガル)
「a+u」(海外建築家のバイリンガル雑誌、人物特集か国特集か、種類による特集か)
「GAシリーズ」(国内の「GA JAPAN」と海外の「GA DOCUMENT」など、ビジュアル中心)
とかのほうがビジュアルが多くて読みやすいかもしれません。構造についても少しは解説されていたり、サブ特集が組まれたりします。
個人的には「日経アーキ」「建築技術」は学校で読むので十分じゃないかなぁ、と。まぁ、そんなことを言い始めたら雑誌は高いから全部学校で読む、っていう手もありますけど、やっぱり手元に持っておきたいですよね。
僕の場合はあまりお金がないので、気になる作品が載っている時だけ雑誌を買っています。今手元にある雑誌を数えてみたら、「a+u」と「JA」が意外と多かったですね。「新建築」は20冊くらいしかなかったです。あとなぜか「CasaBRUTUS」が多い、ってのが昨今の建築学生っぽいでしょうか。あ、「10+1」がほとんど全部そろっているのはちょっとキモイですね。
早速の回答ありがとうございます。
やはり「日経アーキ」「建築技術」などはビジネス向けですよね。
「新建築」など、よさそうな雑誌ですね。今度書店で見てみます。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
自分は「新建築」と「建築技術」で多少勉強しました。
「日経アーキ」はほとんど読んでないですね。
ただし、自分は買って読んだことはありません。
学校の図書室で読んでた程度です。
あと雑誌は通読ではなく、特集を組まれた巻(増刊号)を特に読む。
あとは書店に行って「これ!」と思った本を買う。
↑これが一番勉強になったと思います。
ほかの雑誌だと「ディテール」「ディテールジャパン」ってのもたまに読むと面白かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
¥ASKの意味と読み方
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
切り抜きしたあとの雑誌
-
バーチャのサラで…
-
創価学会のママ友に灯台という...
-
英語でエロいセリフを教えて下さい
-
雨にぬれてくっついた本(雑誌)
-
雑誌の中身は全部読みますか?
-
コンビニの雑誌の返本時の付録...
-
ジャンプって毎週何曜日に発売...
-
お見舞いにお勧めな本を教えて...
-
雑誌の作り方!!雑誌の紙って...
-
マッチングアプリのomiaiとペァ...
-
少女漫画雑誌に週刊が無いのは...
-
中国の方は参考のことをycと言...
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
雑誌のページのうまい破り方は...
-
プレイボーイは エロい雑誌なん...
-
のり付けされている雑誌の解体方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50過ぎの頭のハゲたおっさんが...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
¥ASKの意味と読み方
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
「またとなけめ」の文法的解釈
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
ムック本とは?
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
アダルト本の処分方法
-
Can I buy a Ghibli Museum tic...
-
友達がいろんな事を真似してく...
-
cover withとcover inの違いは...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
バーチャのサラで…
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
※お問合わせの際は~とお伝えい...
-
僕は55才でTSUTAYAでクリームの...
-
創価学会のママ友に灯台という...
おすすめ情報