
いつもこちらで質問させていただいて助けてもらっています。
8/6で2ヶ月になった男の子のことで質問があります。
今は完全ミルクなのですが、ここのところ飲みがとても悪いので心配になっています。
今日飲んだ量で一番多かったのは90ml、少なかったのは10ml。。。時間は3~4時間空いています。
機嫌が悪いということはなく、いつもより昼寝をよくしています。
哺乳瓶はどれが合うのか分からないため、NUKと母乳実感を試しています。
NUKの乳首はSサイズ、母乳実感はYです。
今までどっちの哺乳瓶を使っても100ml以上は飲んでいたので心配です。
今日はまだトータルで300mlぐらいしか飲んでいません。
体重は6kgあります。
もっとミルクをたくさん飲ませる方法があったら教えてください。
間でゲップさせるなどはしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今日生後3ヶ月になった女の子の子持ちです。
うちの子も2ヶ月くらいから、ミルクを残すようになりました。
現在は160ml飲んでますが、100mlで止めたり、120mlで止めたり...。
赤ちゃんは2~3ヶ月ごろになると、お腹がいっぱいという間隔が発達し、飲む量が減るそうです。
機嫌がいいようなら心配することないそうです。
なので、私も15分くらい飲ませて、その後吸わなくなったらミルクは残して捨ててます。
昨日、今日は起きてる時間が少ないのですが、起きてる間は機嫌が悪いということはないです。
初めての子育てで、急にこのような事態になって心配でしたが、同じような経験をされた方の話を聞くと安心します。
時間かけても何とか飲ませようと必死になってたのですが、私も15分ぐらいをメドに捨てようと思います。
大人でも要らないは食べれないですもんね。
No.3
- 回答日時:
ヌークの場合、乳首はSとMがあると思いますが、この2つは「乳首そのものの大きさ」が違うだけで、穴の大きさは、同じ種類(たとえば、Sの湯冷まし用と、Mの湯冷まし用)なら同じ大きさです。
もし、量が心配なら、サイズというよりも穴の大きさが大きいのに変えるのも手です。
また、赤ちゃんの口が大きくなってSサイズだと飲みにくくて、飲むのをやめてしまう可能性もあります。
また、いつもより昼寝をよくするとのことですが、暑すぎて疲れやすくて、食欲が無いという事はないでしょうか?
それから、2~3ヶ月になると、満腹感が理解できるようになり、「もう、いらない」の行動も出来るようになるので、一時的に飲む量が少なくなったように感じることもあります。
Mサイズでも試してみました。大泣きしたわりに60mlしかのみませんでした(><)
しかし、一時期NUKですごく飲んでたので一時的に飲む量が少なくなる時期?なのでしょうか。
昨日も今日もよく寝てるので、夜中ぐずった反動かもしれません。
No.1
- 回答日時:
うちの子供もミルクの飲みが悪くて、心配していたのですが、ネットで薦められてピジョンのKG-200と言う哺乳瓶と吸い口にしたら驚くほど飲み始めました。
どうやら他の子よりも数値からが弱かったか下手だったかしたらしく、途中で疲れていたようでした。
良く売っている、「お母さんの乳首と同じ感覚」見たいなものですと、吸う力が弱い子には出が悪いようです。
ただ注意して欲しいのは、出が良い分ともするとむせてしまう事も有りますので注意をしてあげてください。
早々のお返事ありがとうございます。
KG-200という哺乳瓶を試してみようかと思います。
吸い口は最初からついてるのでOKでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
- 赤ちゃん 9ヶ月の息子が夜の寝かしつけのミルクもおっぱいも急に飲まなくなりました。 ミルクは前から、好んで飲ま 2 2022/08/02 20:56
- 子育て 1歳1ヶ月の子供です もう1歳過ぎたので自分でストロー飲みとコップ飲みはできますが、しかし実は哺乳瓶 3 2022/07/21 17:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
NUK哺乳瓶ニップルの互換性につ...
-
ミルク追加分 哺乳瓶ゆすぐ? ...
-
寝る前のミルク
-
授乳後・・・泣く。
-
開封して余ったミルク:ママが...
-
マザーズバッグ(レスポートサ...
-
生後1ヶ月 ミルクの量と回数
-
ほ乳瓶でミルクをあげると眠くなる
-
母乳を与えているとき、感じる...
-
もうすぐ10ヶ月の赤ちゃん うん...
-
生後4ヶ月の赤ちゃんと、結婚...
-
3回食で苦戦・・・朝食を食べ...
-
母乳児の夜の睡眠時間は?
-
離乳食まだ始めていません。か...
-
母乳育児まだできますか?
-
母乳が足りてるのか分からなく...
-
おすわりさせるイス(?)の名前
-
生後4ヶ月 授乳
-
1ケ月過ぎの母乳のあげかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
ミルク追加分 哺乳瓶ゆすぐ? ...
-
ほ乳瓶でミルクをあげると眠くなる
-
ミルクをだらだらこぼします
-
そのまま食べても大丈夫?
-
生後1ヶ月 ミルクの量と回数
-
ミルクが口から漏れて大変なの...
-
生後一ヶ月。ミルク30ccし...
-
生後40日の娘のミルクの量につ...
-
生後3ヶ月になる娘の事なんです...
-
開封して余ったミルク:ママが...
-
完全ミルクのメリット、デメリット
-
ミルクを飲みながら泣くのは
-
赤ちゃんのミルクのあとのげっ...
-
ガラス製哺乳瓶がすぐ冷めてしまう
-
ミルク飲む時、苦しそう
-
7ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶や乳首...
-
生後3ヶ月 (完ミ)ミルクを...
-
ミルクの飲み残し、どれくらい...
-
ミルクの飲みムラについて
おすすめ情報