
最近私が実際に体験したことなのですが、
友人Aと遊ぶ約束をしていたら、その友人が当日その場にまったく私と面識のない別の友人Bを連れてきて「三人で遊ぼう」と言ってきたのです。
私は「はぁ?」と愕然し、Aの行動に腹が立って仕方ありませんでした。そしてその面識のないBさんも同時に「え…?どういうこと?」というような態度でした。
つまりはAは私とBさん両方から一緒に遊ぼうと誘われ、だったら三人同時で。と考えたようです。
みなさんならこのような場合どう思いますか?私は友人Aのとった行動が非常識としか思えないのですが…。(Aの性格は昔からこうで、Aにとってはなぜ腹立たしいことなのか理解できないようです。)
ただ逆に私は人見知りが強い方で知らない人と関わることを嫌う性格です。だからAの行動が腹立たしく思ったのかもしれません。中には「気にしない」「新しい知り合いができて逆にいいんじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで第三者であるみなさんならどう思うのか知りたいのです。またAのとった行動が非常識であるのか、許せる範囲であるのかいろんな意見をお聞きしたいです。
悩み相談というよりは、人様の感覚や気持ちを知りたいといったような質問になりますが、どうぞよろしお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
全員同性ですか?
遊ぶ内容にもよると思うのですが(例えばお茶したりする中で悩みを聞いてもらう約束だったとか)
一週間ずっとという訳ではなく一日だけの事ですよね?仲良くその雰囲気に合わせて遊べば良いのではないでしょうか?
ここからここまではダメ!みたいに一線を引かない良いお友達じゃないですか。皆に優しいのでしょうね。
色々な人と知り合えて色々な考え方が出来るキッカケにもなると思いますよ。
実は私も昔、質問者様と全く同じタイプでそんな事されたら絶対許せませんでした。
自分との約束じゃなかったの!なんて腹立ててました
でも人と仲良くするって難しい事ですよ。友達作りたくても作れない時もあります。お友達はそのキッカケを作ってくれたいいお友達じゃないですか。
色んな人と分け隔てなく仲良くするって素晴らしいと思います。
話しはズレますが、
質問者様は結婚してますか?結婚したら義家族と付き合う事は大原則ですよ。人間同士の付き合いには変わりありません。こんな事しょっちゅうです。
ましてや相手は義理の親や親戚、気を使うったらありゃしない。それでも上手く仲良く合わせていかなければ和は保たれません。
私は友人Aさんを非難するより大事にした方がいいと思います。それでも納得いかなければ「今度からは前もっていってね」とだけ言えばカドもたたないと思います。
No.11
- 回答日時:
40代既婚男性です。
人見知りしません。友人Aさんが非常識だということは、ほとんどの人が言われているとおりです。私もそう感じました。双方に事前に一言あるべきです。少なくとも私の知る限りでは、それなりの人々は世代を問わず、一言ありましたね。
しかし、本当に数少ない経験として言えば、
「おいおい~事前に言っとけよ~びっくりするな~あ、初めまして○○です。もぅ、こうなるならちゃんと言ってくれないとね~ホント、ビックリしますよねぇ?」
という感じで始まり、
「こいつ、いつもこんな感じでおっちょこちょいなんですよね~悪いやつじゃないんですけどね~」
って感じで、そいつを肴に、話を振って会話の糸口としていましたね。連れて来られた人には責任はないですからね。せめてお互い楽しく過ごさないと!って感じです。
許せない範囲じゃないですけど、何度も繰り返して欲しくないので、当然注意しますよ。その日の遊びには、お互い予定しているもの、今までの流れというものがあります。それに新たな要素を付け加えるのなら、事前に告げるのが礼儀だと考えます。それが全く面識のない人だったら、なおさらです。
No.10
- 回答日時:
いわゆるアポ無しですよね
非常識とまではいわないけれど
ビックリしますね
そしてちょっぴりムッとすると思います
新しい人と会う事自体に抵抗はありませんが
気持ちの面で許せても、実際に困る時もありますよ
私は田舎在住なので、車移動が基本なんですが.....
以前、当日集合してみたら各自一人二人余計にお友達を連れてきたせいで
車が足りず立ち往生しました
内何名かは一応「事前」に連絡を受けましたが、
集合5分前に携帯にメール一本入れられて
「連絡はしましたから」っていわれてもねえ.....笑
No.9
- 回答日時:
すでに友達(A)と約束を入れている日に、別の友達(B)から誘われる事が何回かあります。
どう見ても折り合いが悪そうであれば、Bの誘いを断り
AとBの波長が合いそうであれば、Aに「こういう感じの人(B)がいるんだけど、一緒に遊ぶのはどうかな?」と連絡してみます。
AがOKならば、Bにも「Aも一緒だけのいいかな?」と連絡して確認。
AがNOサインを出したら、Bの誘いを断ります。
この流れが普通だと思うので、質問者さんのAさんの対応は、人に対しての思いやりに欠ける、と思います。
長い付き合いならば、質問者さんが人見知りされる性格であることは
知っているでしょうし。
No.7
- 回答日時:
私も質問者さんと同様に、ご友人の行動には驚き・腹立たしく思ってしまうと思います。
ご友人としては何でもないことなのでしょうけど、一言前日までに「一緒に遊ぶなんてどう?」と言葉があっても良さそうなものですよね。突然連れてこられても、お互いに予定が違うかもしれないのに。似たようなケースで遊びに誘った友達に断られて、その場で「○○ちゃんを誘えば?」と○○ちゃんがいる前に言われた事があります。その○○ちゃんと私はたいして仲良くもないのに・・・。お互いにどうしていいのかわからず気まずい思いをしたことがあります。
人の気持ちを無視して「良かれと思ってしたのに」と逆切れするタイプの人っていると思うんですよね、結構。付き合い方がなかなか難しいと思います。

No.6
- 回答日時:
Aさんは空気が読めないタイプではないですか?空気の読めない人はそういうこと当たり前のようにやっちゃいますからね。
普通は知らない人を連れてくるにしても両方にその旨を伝えておくのが常識ですよね。
はじめに、同じ趣味があるとかで今度紹介するから3人で○○のコンサート行かない?とかならあってもいいとは思います。そうすれば友達の輪が広がって楽しいだろうし。でも、どちらか一方を断れる状況なのに当日行ってびっくり!っていうところは非常識だと思います。
No.5
- 回答日時:
Aさんが異性でBさんはアナタさまと同性なのですか?
そうした条件で、諸種の考え方ができます。
できるだけ回答者が戸惑わないように肝心なところは具体的に書いてください。
ある幼稚園児が、別の幼稚園児から「遊ぼう」と言われたとき、「○○ちゃんと遊ぶから遊べない」と断っているシーンを目撃したことがありました。[3人同性]。
わたくしたちの時代には、同性では、アポイントのある人が友人を連れてくるのは、ありふれたことでしたので、大歓迎していた記憶がございます。[同性の場合]。
非常識と感じるアナタさまは幼稚園児たちと同じ文化なのですね。Aさんは、その幼稚園児たち以前の文化の人。文化の違いは非常識?
No.4
- 回答日時:
遊ぶ内容次第!
全員の性別が同じなら、遊ぶ内容によって人数が居る方が楽しい事も多いから
貴方に友人を紹介する位の気持ちでやったのでは?
異性が入っているケースだと、防衛行為かもね?
二人っきりになると危ないと考えて友人を呼んで
妖しい雰囲気になる事を回避して健康的な遊びへ誘導と
No.3
- 回答日時:
確かに、事前に一声かけてほしいとは思うけれど。
個人的にはそれほど気にならないかも。
もっとも、友人が異性で、別の友人が同性だとちょっと「?」という気はするけれど(笑)。
#自分が男性で、約束していた友人が女性、連れてきた人間が男性、みたいな感じ。
人見知りが強いと自己分析している質問者さんに対して、
友人Aさんは、俗に言う「社交性が高い」人なのかな、という気が。
そのあたりの違いかな、とも思ったりして。
No.2
- 回答日時:
Aさん変わってる…。
というより、気を回せない、気使いができないタイプの人なんでしょう。
もう「こういう人なんだ」と思うしかないです。
新しい友達が増えて良かったと思うしか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校時代からの友人のドタキャンについて。 お互い女です。 その友達は、昔から返信も遅くて、時間にルー
- 20代男学生です。 バイト先で好きになった女性がいます。 一年半ほどの付き合いで、二人でちょいちょい
- 男友達歴1年のA君 元々私が一方的に好きになってて、でもこの人は私の事友達としか見てないと気づいた日
- これは脈無しですか?もう取り返しつきませんか?
- 束縛が激しい彼女について
- ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。
- 【至急】彼氏が男女グループ同室で泊まります。
- 半年後に同棲予定を立てている相手(彼氏)との関係で悩んでいます。
- 友達の考えてることがよくわからない
- 子育てって何が正解なのか。何をどうアドバイスしていいのか。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
遊ぶ約束→当日知らない人が一緒に来ます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
大学とかの友達が「友達連れてきたわ」って言って全く知らない人を急に前触れもなく連れてくるの正直キツく
友達・仲間
-
友達が遊ぶ時に私の知らない友達を連れてくるのですがどう思いますか? 私とその友達(aさん)は中学校が
友達・仲間
-
-
4
自分の友達を連れてくる人の心理 現在海外住みで結婚して間もない者です。 子どもはまだいません。 私の
友達・仲間
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
勝手に他の友達を呼ぶ、友達。
友達・仲間
-
7
友達の友達と遊ぶのって
出会い・合コン
-
8
至急!飲み会のメンバーに想定外の人を勝手に呼ばれた時どうすれば?
飲み会・パーティー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大切な人を亡くした人にかける言葉
-
事故を起こした人になんて声を...
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
音信不通
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
人前でほったらかし
-
深刻です。結婚披露宴に呼ぶ友...
-
彼と年末年始の過ごし方で揉め...
-
彼女以外でムラムラしない??
-
人づてに連絡先を聞くのはどう...
-
障害者だけど彼女が欲しい。
-
長年の友人が嫌いになったこと...
-
セフレに自分の友達を紹介する...
-
彼女とのHの話をほかの人にす...
-
多少でも、夫の独身の友達を迷...
-
友人が身内になることについて...
-
大晦日や元旦に既婚の友達の家...
-
家に人を呼ぶ人、呼ばない人
-
結婚式に行く度、妬んで苦しく...
-
恋人がギャンブルする事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大切な人を亡くした人にかける言葉
-
事故を起こした人になんて声を...
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
彼女以外でムラムラしない??
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
人前でほったらかし
-
結婚式に呼ばれたことないのは...
-
アムウェイ愛用者との付き合い方。
-
人づてに連絡先を聞くのはどう...
-
恋人がギャンブルする事について
-
セフレに自分の友達を紹介する...
-
彼女とのHの話をほかの人にす...
-
友人の結婚式のスピーチが思い...
-
長年の友人が嫌いになったこと...
-
友人の前だと彼女をけなす心理
-
障害者だけど彼女が欲しい。
-
深刻です。結婚披露宴に呼ぶ友...
-
男友達との飲みに知り合いの女...
-
同窓会に出る人と出ない人の違い
-
私の友達に連絡する元彼
おすすめ情報