重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるサイトで「WindowsXP」が、あと2年~3年でマイクロソフトのサポートが終了すると聞きました。本当でしょうか?。
終わった場合、OSはどうなるのでしょうか?。知っている方、お願いします。

A 回答 (6件)

先月、マイクロソフトからのサポートが終了したのは、Win98とMeです。


10月には、XPSP1がサポートを終了します。これはSP2のアップデートを実行して対処できます。
次は、XPHomeSP2が対象になります。

その時には、サポートが無くなるので、新しいOSに移行するようにアナウンスするでしょう。
それまでの修正プログラムは、とりあえず1年間は配信すると思います。
それまでに、新しいOSを買いなさいと言うことです。

今から、新しいパソコンを買うのであれば、最低でも、XPProの方がサポートが期待できると言うことでしょう。
    • good
    • 0

2-3年後に終了するのはメインストリームのサポート


また、Xp Proの場合はメインストリーム終了後5年間の延長サポートがあります。Xp Homeは延長サポートはありません。
サポートの詳しい内容は下記のページを参照してください。

参考URL:http://support.microsoft.com/lifecycle/
    • good
    • 0

2~3年で終了予定なのはHomeEditionですね。



サポートが終了すると、修正パッチがリリースされなくなり、不具合が新たに発見されても、対応されなくなります。

現在ちょうどWindows98がサポート終了したところですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



 下記のような例ですね。サポートが終了すると、当然新しい修正プログラムが作成されなくなるので、(そのまま使い続けることはできるものの、)OSの脆弱性が見つかっても対処できないので、利用するのは危険になってきますから、次世代OSに乗り換える必要が出てきます。
 下記の例では、SP2にバージョンアップすべきです。

では。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/09/n …
    • good
    • 0

この辺が解りやすいかな



XP SP2 サポート終了について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2212207

ウインドウズ98のサポート中止に関して教えて下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2289284
    • good
    • 0

WindowsVistaが出る前にご心配です。


まだわからないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!