
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も、人前で過呼吸になったことがあります。
たまたま一緒にいた人が、過呼吸の対処法を知っていたので、気持ち的にも救われました。
バイト中ということですが、仲間の中には過呼吸のことが分かっていない人っていると思うんです。
そういう人が初めて見たら、ちょっとびっくりするかも。
でも、それは何故起きてしまうのか?
また、対処法が分からないから、びっくりするんです。
今回、周りの方の前で過呼吸になったことを恥ずかしい・迷惑だったよね?と思われたかもしれませんが、
かえってコレが自分の状態を話すきっかけになりますよ。
対処法を知ってももらったほうが、あなた自身も楽ですし、
お客さんの前で同じことがまた起きたとしても、あなたを控え室に誘導する人、お客さんに声をかけてくれる人・・・
と、役割ができます。
それは、お客さんに心配をかけないためでもあります。
バイト仲間の方や、バイトの責任者の方に事情を説明して、
「普段は変わらない生活をしていること、発作が見られたときは、みんなにも落ち着いて対処をしてもらうと嬉しい」
という考えを話しておくと今後のためにもいいでしょう。
過呼吸によって、バイトや仕事を辞めさせられることは、ありません。
ですが、過呼吸に限らず体調管理は自己責任でもあります。
仕事に支障がないように、ご自分でも原因を探って
ストレスなどを取り除かれることも、大切だと思います。
No.4
- 回答日時:
高校時代、朝のホームルームの直前・・・
遅刻ギリギリで走ってきた女子が、突然大粒の涙を流し始めました。
僕が最初におはようって声をかけたので、そのせいで泣いたのかと相当焦りましたけど、どうも様子がおかしくて・・・
その子は別の女子に連れられて、トイレへと行きました。
その後過呼吸と判明。
正直、はじめての経験と女性にいきなり泣かれたことへの混乱で、どうすればいいかわからなくなってその場に立ち尽くしていました。
でも別にその事が、僕から見る彼女の評価をさげたことなんて全くありません。
むしろ逆にものすごく心配しました。
高校を卒業して今もなお仲良くしています。(同じ部活の選手とマネージャーでしたので
質問者さんが心配されるほど、周りの方は冷たくないと思いますよ。
少なくとも今まで同じ仕事仲間同士一緒に頑張ってきたんですから。
むしろ逆に冷たくされたり見放されるような関係だったらこっちから願い下げってところじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
バイトを辞めさせられることがあるわけない。
健康管理に気を付けてくださいと言われるだけです。繰り返せば健康状態を確認します。不健康な人はアルバイトとしては雇うことはできないだけです。仕事の内容が過呼吸を引き起こすようなものなら、それはあなたの責任ではありませんね・・・。自分の体質がアルバイトとして職場に迷惑をかける体質なら、自ら身を引くのが良識です。・・No.2
- 回答日時:
昔バイト中に貧血で倒れたことがあります(ウェイトレスでした)。
仕事面で迷惑かけたのはもちろんですが、それよりどう対処していいのか分からなくて困ったそうです(救急車を呼ぶべきか、ただ横にしておくべきか、など)。私にとってはわりと良くあることだったのですが、周りから見たらただの貧血なのかもっと深刻なことなのか、分かりませんからね。
今後のことをかんがえると、もしまた過呼吸になった場合にどうすれば良いのか、バイト仲間や責任者の方に説明しておくと良いと思います。また「だいたい○分くらいで治まる」とか、前後の症状なども説明しておくといいでしょう。
具合が悪くなるのは誰にでもあることなので、とくに気にすることは無いと思います。バイト仲間には、次に会ったときに「この前はすみませんでした!」って軽くお詫びしておけば大丈夫でしょう。
私の場合はそのままバイトは続けましたが、しばらくは店長が私の体調を気遣ってくれてシフトが短くなったりしました。
No.1
- 回答日時:
私なら迷惑だとは思いません。
むしろ大丈夫かなってかなり心配しますね。
これは過呼吸に対して少しは知識があるからです。
でも知識のない人・理解がない人は迷惑だな~とか突然何?ってマイナスに受け取るかもしれませんね。
あるいは重い病気なのか?とか。
雇い主の知識・理解によって解雇がありえるかもしれません。もしそうなった時には過呼吸の説明をしてみてはいかがでしょうか。わかってくれるかもしれません。
ご参考までに・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校・仕事トーク 今日バイトしている時に男性の方が『ずっとすーすー言ってる』と同僚の人と話していて私は呼吸が浅くマスク 2 2023/06/17 11:11
- その他(メンタルヘルス) 過呼吸中って鼻水かめますか? 1 2022/09/08 21:34
- ストレス 聞いてくださると嬉しいです。最近軽いのですが授業中になると過呼吸になってしまいます。多分過呼吸になる 2 2022/10/05 11:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 学校生活での過呼吸の改善法を教えて下さい。 最初は授業中だけでしたが、しだいに友達と喋る時、家にいる 9 2023/02/24 15:56
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過呼吸になると、周りの人も過呼吸になります。それが申し訳ないです。そして、それが怖くて人が近くにいる 1 2023/02/03 16:36
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 明日学校に行きたくないです。理由は過呼吸が起こるからです。過呼吸が起こると近くにいる人が鼻を摘んだり 7 2023/03/06 00:46
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 新jkです。高校生活が不安で仕方ないです。 去年から過呼吸を発症しました。発作中はだんだん鼻息が熱く 1 2023/03/23 00:33
- うつ病 私は昔からかなりメンタルは弱く人に多く語れないタイプで多分とても心配性な面があります。そのためストレ 1 2022/04/11 21:34
- ストレス 過呼吸 3 2022/12/11 13:30
- 神経の病気 過呼吸ついてです 2 2022/06/20 01:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
大学生です。辛い
-
新しく始めたバイトのグループL...
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイト先から診断書を求められ...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
バイトが多い彼女となかなか会...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイト先に早く着きすぎるのは...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先の異性に少し話して仲...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
バイト先に苦手な人がいます。...
-
最近カラオケのバイトに応募し...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイトが多い彼女となかなか会...
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
バイト先に早く着きすぎるのは...
-
大学生です。辛い
おすすめ情報