アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校生活での過呼吸の改善法を教えて下さい。
最初は授業中だけでしたが、しだいに友達と喋る時、家にいる時などと過呼吸が起こりやすくなりました。
理由は、過呼吸になると周りの人が鼻をつまんだり、マスクを動かしたりするんです。ショックで人の近くにいるときは息を止める癖がつきました。これのせいで、友達と近くで喋れないし、よそよそしくなります。
それと、過呼吸は呼吸に意識がいくと起きるんです。給食中などは食べる事に意識が入っているので過呼吸になった事がないです。学校にいるときは過呼吸が起きないか気にして過呼吸になる悪循環です。
親には絶対相談できないです。親は心の病気は心が弱い人がなると言っていた事があり、相談できません。また、学校の大人も仲良い先生がいなくて出来そうにありません。なのでここで相談さしてもらいます。回答待ってます。

A 回答 (9件)

実際、口臭は強いの?

    • good
    • 0

No.7の回答者ですが、お礼のコメントを拝見いたしました。



「つまりこの記事に書いてる内容は、死ぬことはないから安心して、発作が出てもその場にいる事が大事という事ですかね?」と書かれていましたが、結果的にはそういうことになると思います。
ただ、いきなり、これを実行するのは難しいことだと思います。
しかし、森田療法の学習をしていく中で過呼吸の原因を理解することが出来ると実行できるようになると思います。
なお、今、あなたは過呼吸で辛い思いをしながらも学校に通うことが出来ているのですから森田療法の学習を頑張るようにすれば改善できるように感じます。
    • good
    • 1

神経症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。



「給食中などは食べる事に意識が入っているので過呼吸になった事がない」と書かれていますが、このことから考えると、あなたの過呼吸は不安神経症によるものではないかと感じました。
そして、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば森田療法の学習をしてみるのも改善法の1つになると思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-24.html
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまりこの記事に書いてる内容は、死ぬことはないから安心して、発作が出てもその場にいる事が大事という事ですかね?
去年の7月頃から始まったのですが学校に毎日通っていますが悪化するばかりで改善しそうにないです。

お礼日時:2023/02/26 22:53

ちなみに救急車で担ぎ込まれても、病院でペチペチとほほ叩いて、「はい、もうここ病院。

誰もあなたを心配しないよー。」で終わりでした。生徒が海老反りに固まったまま運ばれて、死ぬかと思ったのですが、衝撃でした。
    • good
    • 1

過呼吸は、


深呼吸や呼吸量が大きくなり、
炭酸ガスの排出量が正常な範囲を
超えることで起こる症状です。

ゆっくりと深呼吸をする。

鼻呼吸で、呼吸を安定させることができます。

肩の力を抜くことで、呼吸をスムーズにすることができます。
肩、肩胛骨を回すなど
    • good
    • 1

もうね、強い症状が体に出ているので自己流で治しても無駄な時間がかかるだけで、治る保証もありません。



絶対相談できない親子関係も症状の原因の一つですよ。

嘘をつくわけだはないんだから、毅然とした態度で症状を話し、まずは医者に連れて行ってもらおう。
連れて行ってくれないなら自分で行こう。
どんなに親が拒んでも、専門医の先生なら親御さんにちゃんと説明してくれるからね。

普通の社会生活に戻れなくなるよ。
勇気を出して話し合おう!
頑張って!
    • good
    • 1

ヒステリーだからね。

周りを見ず、先生の言葉とノート取りに集中する。だーれも君は気にしとらん。給食中は食べることに集中できてんだよ。
    • good
    • 1

ストレス・緊張・不安で知らず知らず呼吸が速くなるため、酸素が足りなくなり、過呼吸になります。

大きく息をする様にして酸素を取り込んでください。
    • good
    • 1

酸素ボンベなどを使う。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!