
過去の質問検索して見たんですが、まだわからなかったので誰か教えてください。
ADSLをつなげようとしてるんですが、説明書読んでもLANのことがよくわかりません。LANボード、LANカード、LANケーブルが必要(?)らしいんですが、何がどうなのかわからないので困ってます。
LANボードというのは本体の裏にあるんですか?
あと、LANケーブルは買わないといけないみたいなんですが、LANカードも買うんでしょうか? もしかしてLANボードというものも買うものなんでしょうか?
ちなみにパソコンはWINのMeで、ソニーの【VAIO PSV-J15】デスクトップです。
あと、VAIOの説明書に、「拡張ボードの増設」と書いてあるんですが、これと関係あるんですか?
とりあえず、私は何を買ってくればいいんでしょうか?助けてください(x_x)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LANボード、LANカード、LANケーブルとは、まずLANカードとボードは同じものです。
LAN(Local Area Network、構内通信網)は家庭内や企業内など限られた構内で使う高速な通信網の事です。パソコンとパソコンやパソコンと周辺機器を結び、複数のPCでデータの共有や周辺機器の共有をするのに使います。ADSLでは、このLANの高速性を生かして、家庭内でモデムとPCを結ぶのに使います。
Q/LANボードというのは本体の裏にあるんですか?
A/このPCにはないようですね。
Q/LANケーブルは買わないといけないみたいなんですが、LANカードも買うんでしょうか?もしかしてLANボードというものも買うものなんでしょうか?
A/付いてなければ、LANカード(ボード)を買う必要があります。ただ、カードもボードも同じで別名はNIC、NetworkCardとも呼びます。複数の呼び名がありますが、どれも同じものでLANカードのことです。(以下LANカードに統一します)
Q/VAIOの説明書に、「拡張ボードの増設」と書いてあるんですが、これと関係あるんですか?
A/拡張ボードはLANをはじめ、各種拡張機器を増設するときに使います。パソコン本体を開いてPCIという拡張スロットにカード(ボード)を挿すことをいいます。(ノートパソコンの場合はPCカードスロットになりますが・・・今回は関係ないです)
Q/私は何を買ってくればいいんでしょうか?
A/PCI接続のLANカードPCIの長さが20cm以内のもので100BASE-txのものが良いでしょう。(これは店頭でPCの機種とWindowsのバージョン(98とかXPとかMeとか)を店員さんに言って選んでもらえば良いですよ)
10BASE-TというLANカードもありますが、これは速度が10Mbpsという速度で100BASEの100Mbpsの10分の1の速度です。価格はその割に10分の1にはなりませんので100BASE-TXカードがお奨めです。
あとは、UTPケーブル(ストレートのEC5かC5、C3のケーブル)ですね。最近はLANケーブルと言えば、EC5(エンハンストカテゴリ5)、C5(カテゴリ5)ですのであとはストレートケーブルであることですね。前者は1Gbpsの速度に対応します。後者のC5は100Mbpsに準じます。
これはストレートケーブルでパソコンとADSLのモデムを結べる長さならEC5でもC5でもどちらでも良いです。(これも店員さんに聞けば分かるでしょう)
商品名まで教えてくれたのですごく参考になりました!
明日買いに行くのでpartsさんの勧めてくれたものを買おうと思います。
一つ一つちゃんと教えてくれてありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
LNAカードとLANボードは同じだと思ってください。
両方を総称してNIC(ニック)とも言います。LANカード:ノートパソコン用のNIC
LANボード:デスクトップパソコン用のNIC
NIC+LANケーブル(ストレートタイプ)が必要となります。
デスクトップ用のNIC(LANボード)なら2000円以下で売ってます。
LANケーブルは最大100mまで販売されてると思います。15mで千数百円程度でした。ケーブルはストレートタイプとクロスタイプがありますが、ADSLモデムやブロードバンドルータ、ハブなどと接続するならストレートタイプを購入してください。
※パソコン同士を直接接続する時はクロスタイプのケーブルを使います。
LANボードとカードって同じようなものだったんですね。どおりでこんがらがってたわけだ(^_^;)
値段も教えてくださったので助かりました。明日買いに行ってきます。
回答どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ソニーの方で動作確認したLANボードが参考URLに載っていますのでそれを購入すれば間違いありませんが他の物でも大体問題なく増設出来ます。
増設はPCIスロットと云うところに刺しますが方法は説明書の「拡張ボードの増設」の所を読んでやって下さい。
参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/pcv-j15 …
No.1
- 回答日時:
お使いのパソコンにはLAN端子は付いていないようですのでLANボードを購入してきて増設してやって下さい。
イーサネットPCIボードであれば大丈夫です。
ケーブルは必要な長さのストレートの物「イーサネットケーブル カテゴリー5」です。
参考URL:http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
NTT西日本、インターネット支払...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブを変えたらつながらなくな...
-
初心者で、困っています。。。
-
「メディアが切断さてれいます...
-
ケーブル回線でTVチューナーとLAN
-
ヤフーのモデムを接続したいん...
-
LANケーブルを長くするとつ...
-
ルータタイプモデムとUSBタ...
-
LANボードが必要?
-
ルータタイプについて
-
RANケーブルのさしこみぐち!!
-
インターネットについて
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ネットに接続できません。
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
ホームテレホンを交換したい
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
おすすめ情報