
エレキギター独学でを始めて3ヶ月程度のものです。友達とバンドも組んでいて、とりあえず一曲弾ける程度の実力です。そこで、僕はギターの教本を持っていないので、一冊ためになる教本を買おうと思っています。その教本でギターのテクニックの基礎などを固めていきたいと思っています。
そこで、究極のギター練習帳シリーズが良いと思ったのですが、第一弾、実践篇、進化篇ではどれがオススメでしょうか??ホームページを見た限り、書ごとに難易度がレベルアップしていってるというよりは、前の書の改訂版という感じに見えるのですがどうでしょうか??
どなたかアドバイスお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
究極のギター練習帳については、仰るとおりにどの本についても、初心者から上級者まで活用できるように意識されている部分があり、段階的にステップアップしていくシリーズ本というものにはあたらないと思います。
ただ、基礎的な練習を積む意味では第一弾が適しているといえるでしょうし、より実践的な練習フレーズを体感したいというのであれば、実践篇や進化篇の方が良いように思います。 なお、このシリーズは全般的に、少し敷居の高い練習フレーズも多いように感じられるかも知れません。個人的には、どれがお勧めというより、立ち読みなどで手にとってみて、内容的に現時点で余すところなく活用できそうなものを選ぶのが良いと思いますよ。 このシリーズはどの本でもそれなりに定評がありますし、どの本でも利用価値は高いでしょう。 その上で、何を求めるかによって適切なものは変わるでしょうし、それはご自身の目で確認した方が的確な判断が下せると思います。
ただ、究極のギター練習帳は、本当に練習フレーズが大きくクローズアップされた教本といえます。 練習方法に特化した本といって良いでしょう。 場合によっては、「究極のプレイフォーム」や「ギターがうまくなる理由ヘタな理由」などの方が、基礎を鍛えるという意味では参考になる部分が多いかも知れません。 個人的には、究極のギター練習帳を活用する上では、究極のプレイフォームなどを併せて参考にする方がより充実するような気もします。 まずはそちらの方を立ち読みしてみることもお勧めしてみます。
参考まで。
参考になりました。とりあえずうまくなる理由ヘタな理由と併用することに決めました。立ち読みしてまた検討してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
3ヶ月で究極のギター練習帳は早い気が・・・
あれは色んなテクを経験して忘れないように訓練する物と私は解釈しています。
せっかくバンド組んでいるんだし、色んな曲をコピーしていったほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右手?左手?各ドラムを叩く手
-
吹奏楽部の部長の役割
-
和太鼓からドラムへ転向したの...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
ドラムのアップダウン奏法
-
ベースの指弾きで早弾き
-
プロ並みの演奏技術を習得する...
-
Judy And Mary そばかす ギター
-
ギター暦5ヶ月の初心者です。い...
-
樽屋雅徳「絵のない絵本」合唱...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
楽譜の一行の呼び方
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
『ファニタ』
-
味の素 クックドゥのCMで流れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターで曲を通して練習すると...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
20歳からエレキギターを始めた彼…
-
ドラムを叩いててできる水ぶく...
-
ギター、普通の人なら弾けるレ...
-
吹奏楽部の部長の役割
-
ピアノ初心者です。 ピアノを両...
-
車の中でギターの練習は暑いです
-
エレキギター練習用のamPlug2の...
-
ピアノでやってても上手くなら...
-
シュガーソングとビターステッ...
-
ティンパニのロールが上手...
-
「私はピアノ」はト音譜の右手...
-
ギター無双
-
辻井伸行のトルコ行進曲を、本...
おすすめ情報