
WindowsNT Ver.4.0 SP5を使っていますが、毎回Windows起動時に以下のエラーが出ます。
「サービスコントロールマネージャ:1つ以上のサービスまたはドライバがシステム起動時にエラーになりました。」
イベントログを確認してみますと
「次のブート スタートアップまたはシステム スタートアップ ドライバを読み込めませんでした : sermouse」
「sermouse」とありますから、マウスドライバののことだと思われるのですが
マウス動作自身には異常は特には見られません。
何が原因で、何ができないと言っているのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
インターネット上でいくつか探してみましたが、何のことかわかりません。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articl …
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/winds/D …
http://www1.plala.or.jp/fukafuka/trouble/win.html
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、以前、同じような事になりました。
以前の質問を参考URLに乗せておきますので、ご参照ください。
作業中にびっくりしたことも載ってますので、読んでから作業してください。
きっと、スタートアップに「sermouse」が登録されていると思います。
更に言うと、他のマウスドライバも登録されていると思います。
2重にスタートアップに登録されているか確認してください。
2重に登録されていた場合は、下記手順でいけるかと思います。
「コントロールパネル」-「デバイス」-「sermouse」のスタートアップを
「システム」から「無効」にする。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=182714
ご回答ありがとうございます。
参考URL大変参考になりました。
言われるとおり、[コントロールパネル]-[デバイス]を確認すると、
マウスデバイスらしきものが
4つありました。
(1)「Busmouse」 がスタートアップ「無効」
(2)「i8042 キーボードと PS/2 マウスポートドライバ」 が「システム」で「開始」状態
(3)「シリアルマウスドライバ」が「システム」で状態なし
(4)「マウスクラスドライバ」が「システム」で「開始」状態
「sermouse」がシリアルマウスですし、「状態」が何も入っていませんでしたので
「スタートアップ」を「システム」から「無効」に変更したら、エラーが出なくなりました。マウスの動作にも異常はありませんでした。
めでたし、めでたし。です。
でも、現在生きている残りの2つって2つとも必要なんでしょうか。
ご存じでしたら教えて下さい。
No.3
- 回答日時:
マウスクラスドライバは、物理的なマウスの仕様にOSが依存しない為の、仮想ドライバのようなものです。
従って必要です。
バスマウスは、最近ではほとんど使われていないインターフェースのマウスです。
不要ですが、すでに無効になっているのなら、いじる必要は無いでしょう。
No.2
- 回答日時:
sermouseはシリアルマウス、つまりPCのシリアルポートに繋ぐマウス用のドライバです。
コントロールパネル>マウスにて一応確認した方がいいと思いますが、ps/2マウスで無いものがインストールされていませんでしょうか?
あるいは、サードパーティ製のマウスドライバがインストールされていませんか?
どちらにせよ、余計なマウスドライバがインストールされているという状態です。
とりあえず対処としては、mkimさんのような対処で問題ないかと思いますが、できればコントロールパネルからきちんと不要なドライバを削除した方がいいです。
ご回答ありがとうございました。
下のmkimさんへのお礼に書いたとおり、お二人のおかげで解決しました。
ついでに、mkimさんへのお礼に書いた、残った2つについても
ご存じでしたら教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- その他(OS) Windows以外のOSでhttps://login.live.com/にアクセス出来無い 3 2022/04/06 12:57
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
- アプリ Windows 11 無理にアップデートしなくてもいい? Android 用のアプリが動く? 4 2022/05/12 03:50
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスが初期化
-
ペンタブとHID準拠マウスの競合...
-
マウスポインタのうごき
-
マウスのポインタが表示されない
-
パソコンが
-
マウスのポインタが右に流れて...
-
デバイスマネージャーにある”!...
-
マウスを認識しなくなり、ドラ...
-
ペン型入力機器
-
USBマウスが認識しない
-
Windows11 右、左クリックで何...
-
タッチパッドを無効にする方法
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
カーソルが消えて見えません
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
ユーザーフォームをホイールで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCのタッチパッドを無効...
-
タイトル BATからのマウス操...
-
信長の野望将星録をwin7の互換...
-
マウス、ペンタブでポインタが...
-
デバイスマネージャに関して
-
ノートパソコンのカーソル矢印...
-
スリープが勝手に解除される
-
毎回WindowsNT起動時にマウスド...
-
Windows2000だとマウスが動かな...
-
マウスの動作がおかしくなるが...
-
マウスを認識するのに異常に時...
-
windows2000用マウス、キーボー...
-
カーソル動かない。。。
-
交換したマウスの速度。
-
USBポートがプリンタを認識して...
-
マウスポインターが・・・
-
タッチパッドを無効にする方法
-
タッチパッドの無効化
-
起動時にマウスポインタがでない!
-
突然ウインドウが非アクティブ...
おすすめ情報