
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんは少し勘違いしてあるかもしれませんが、ソフトウェア上での上書き保存は、HDD上の同じセクタにデータを上書きする、というわけではありません。
そういう可能性も0ではありませんが、普通、空いた領域に書き込んで、いわば、目次部分を書き換えるだけですので、
たいていの場合、元のデータはHDD上の別の部分にあり、OSから見えなくなっているだけです。
Excelで上書き保存してすぐであれば、いわゆる復元ソフトで、復元できる可能性は高いと思います。
ただし、コンピュータが動いているだけで復元率が低下する危険もあります。こうして、ブラウザを開いていても、ブラウザのキャッシュなどで、復元したいデータが上書きされている可能性もあります。
救出まで極力そのPCを動作させない、というのが、救出率を上げるコツです。
『復元』
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …
こういったソフトを、他のPCでダウンロードして、HDDにインストールせずに、フロッピーディスクなどから実行させて試してみてください。
実際にやってみましたが、2Byte文字のファイル名では見つけてくれませんでした。検索の文字列を「.xls」にしたら上書き保存して消えたはずのファイルを見つけてくれました。
ただし、ファイル名は同じではありません。元のファイル名のあとに「~RF4eb6d1.TMP」このような文字列(そのたびに変わります)が付加されます。
これはOSやExcelのバージョンによって変わるかもしれませんのでご参考程度に。
また、復元させる場合、別ドライブに保存するのが基本です。同じドライブに保存すると、実データ上に上書きされて復元できない可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
共有しているファイルを削除し...
-
USBデータの消失
-
外付けHDDの データ復元
-
スマホ SDカード内のLOST.Dir...
-
vlan internal allocation poli...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
system32にある、膨大なDLL。...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
hamachiにログイン出来ません
-
VBA グラフの存在の判定について
-
作成したはずのファイルが表示...
-
パソコン同士のデータ移行がう...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
マイドキュメントのフォルダの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
共有しているファイルを削除し...
-
USBデータの消失
-
パワーポイントのデータを誤っ...
-
誤ってZIPファイルを上書きして...
-
パワーポイントで修正前に戻る方法
-
拡張子・BCIとは?
-
エクセル
-
削除したファイルの行方
-
外付けHDDの データ復元
-
isoイメージファイルの復元方法
-
outlook2019がPCから消えた
-
windows10 デフラグの効果について
-
復元したtibファイルでリカバリ...
-
削除したファイル元に戻したい
-
壊れたPCから取出したHDDが繋い...
-
上書きしてしまったtxtファイル...
-
Wordの復元
-
リッチテキストのファイルの復元
おすすめ情報