dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 彼氏が33歳なのですが、月に一回くらい母が部屋の掃除にきます(私が掃除しているのに)。この間プロポーズされたのですが、正直彼の母とうまくやっていく自信がなく迷っています。ちなみに彼の母は反対しているそうですが、反対する理由に納得がいきません(1年くらい前に彼の母がすすめてきたお見合い相手が私より歳が下で大学を卒業してから家事手伝いをしている人だったんです。でも私との結婚を反対する理由が若いから・社会経験が少ないから、だそうです)。挨拶しようにもなぜか彼の母から会うことを避けられています。
 すべては彼がしっかりしていないのがいけないとは思うのですが・・・。感情的には彼と結婚したいですしこれで別れるのも嫌で、客観的な見方ができなくなっています。もしよろしかったら皆さんの客観的な意見を聞かせてください。

A 回答 (13件中11~13件)

彼の母親と結婚するわけではありませんので、あなたが彼と一緒にいたい、一緒になりたいと思っているのであれば、自分の気持ちに素直に行動すべきだと思います。



彼の母親から見れば、可愛い息子をあなたに取られるって感情は、どの母親でも持つようですよ。これはあなたの父親が彼に対して感ずるものと同じですね。
月に一度の掃除くらいはあんまり気になりませんが・・・。母親から見ても何れなくなるだろう息子のお世話を出来る機会なのです。大目に見てあげましょうね。

とは言え、彼の母親の存在は気になる所ですので、結婚の返事をする前に、彼とじっくり彼の母親の事を納得するまで話してください。結婚した以上、彼は母親のものではなく、あなたのものなのです。従って万が一、結婚後にあなたと彼の母親の間でイザコザガあっても、間違っているとわかっていても、彼はあなたに付かなければならないのです。
その事を十二分に彼に理解してもらい必要がありますね。

ただあなたにしても大事な彼も母親ですから、あんまり敵対しないで、女同士で仲良くなり努力は必要ですよ。彼の味の好みを聞いて、一緒に食事を作ったり、たまには母親(父親も)を含めて食事をする機会も作りましょうね。
確かに、彼と結婚するのであって、彼の家族と結婚するのではない事は十分にわかっていますが、そこは多少は融通する器量も結婚生活に必要だと思いますよ。

現在は多少なりともお互いわだかまりがあるように推測できますが、挨拶かれ始め、少しずつ会話をする事により、徐々に打ち解けてきますよ。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはり無理やりでも一度お会いしたいと思っています。彼に食事をセッティングしてもらってもドタキャンされてしまうので・・・。がんばります!

お礼日時:2006/08/18 14:02

彼のお母様が反対するのは、


・「息子を取られた」という嫉妬。
・何事も自分が主導権を握っていたい。
この2点ではないでしょうか。
ご自分の知らないところで話が進み、お母様は置いてきぼりにされた感じがあるのでしょう。
結婚して一緒になったら、初めはイビリなど辛いかもしれませんが時間が全て解決してくれます。焦ることはありませんというより、焦っても解決出来ません^^

>>すべては彼が・・・思うのですが
そうですね^^
しかしそんなちょっと頼りない(失礼!)彼であると承知して一緒になる決意をされたのですから、「こうなったら私がお母様と直接交渉する!」ぐらいの気持ちを持って下さい。
・彼の尻を叩いて、彼のお母様に結婚を認めさせる様にさせる。
・質問者さん自身が彼のお母様と直接話し、結婚を認めて貰う。
いずれにせよ、世の中に「オールOK!」な結婚なんてありません。他人同士が“家族”になるのですからリスクは当然です。

質問者さん自身が、ご自分の意志を強く持たれていれば万事解決します。その時の気分等に流されず「彼を誰よりも愛している」気持ちを忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます!
とりあえず彼の母に会ってもらえるようにがんばります!時間が解決してくれるならプロポーズをうけようかと思います^-^

お礼日時:2006/08/18 13:58

止めた方がいいでしょう.母親は息子に異常な思いがあります.その彼氏もあなたを助ける言動をしていないようですし,多分母親に逆らえないのでしょう.


将来が思いやられます.今別れる辛さより,将来の方がもっと辛い人生がありそうです.あなたの親に相談したら如何でしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね・・・、彼の母は同居を熱望しているようなので正直うまくやっていくのは難しいかなと思っています。もし自分の親に話したら反対されるに決まっているのでもう少し現実的になったら話そうかと思っていたのですが・・・。

お礼日時:2006/08/18 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています