重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外出先から遠隔地にあるLAN上のあるパソコンの稼動状態(立ち上がってるかどうか)を調べたいのです。
同一のLAN上のパソコンならping ipアドレスで確認していますが、遠隔地からも同様の事は可能でしょうか?
調べたいソコンのmacアドレス?はipconfigコマンドでわかっています。
パソコンのOSはいずれもWindowsXPです。

A 回答 (10件)

こんにちは。


既にたくさんの回答を得られているようですが、
私の知っているソフトを一つ…。

定期的にpingで確認して、
その状態をメールで知らせてくれるソフトがあるのですが、
最近見つけたものが、思ったよりも簡単に設定が出来るので
重宝しています。

シェアウェアですが、おためし期間がありますので、
一度こういったソフトを使ってみてはどうでしょう。
参考URLを載せておきますので、一度見てみてください。

これをインストールしたPCを1台遠隔地においておけば、
稼動状態は把握できるのではないでしょうか?

参考URL:http://www17.plala.or.jp/akisukenet/pipi/index.h …
    • good
    • 0

#2です



CISCO3600ならブラウザーでモニターする機能を持っていませんでしたか? 海外に設置した2900シリーズのHubをWANですが、日本でモニターした経験はあります。

もし、WANではなくインターネット経由ということだと、CISCOのセキュリィティーを開放するとこになるので無理ですが、その場合でも、PCanywhereなどのリモート・ソフトとか、SSLなどを利用して、セキュリィティーを保ってLANに入り込めば確認できるのではないでしょうか?

 あとはMRTGなどの監視システムを導入し、監視したい対象のPC上でSNMPを稼動させるという方法もあります。Windows2000でもSNMPは標準で実装されているので新規に購入する必要はないですが、インストールはされていないので、インストール作業は必要ですが数分で完了する作業です。
    • good
    • 0

#1です。


もしかして、サーバ・ルータ・LAN内使用のパソコンの設定変更が完全にできないじょうたいでしょうか?
そうなるとかなり厳しい状態ですね。
OSがWinXPなので、Winメッセが標準で入っていますがそれも使えないようですね。
リモートデスクトップも使えない環境っぽいので、困りましたね。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/bus …

>グローバルIPも判ってはいるのですが、これはルーターのIPだと思っていたのですが、どうなのでしょうか?
間違いなくルータのIPでしょう。

で、見つけたフリーソフトなのですが、MACフレームを送信するソフト?ですかね。
当方は使用したことがないのでどのようなことができるかわかりませんが、もしかしたらMACアドレスからPC起動確認に使えるかもと思いアドレスを載せておきます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se363834. …
    • good
    • 0

#1の補足を読み直すと、、、


出来ればそのPCに余分なものをインストールしたり、設定したりはしたくないって事かな?

となると、#6に書いた「ルーターの管理メニューに外部から」って事になりますね。

もし、そうなら補足要求ですが
補足要求1.ルーターの型番を教えてください

補足要求2.目的のPCのローカルアドレス割り当て方法は?
  1.DHCPによる自動(後述2,3、以外はこれになります)
  2.DHCPだがアドレス予約機能で固定アドレスを割り当て
  3.マニュアル設定(マイネットワークのプロパティ>ローカル接続>
   TCP/IPのプロパティで 192.168.1.5 などの数値を自分で指定)
 のどれでしょうか?

この回答への補足

お返事遅くなりました。
>出来ればそのPCに余分なものをインストールしたり、・・・
その通りです。事情により困難なので。

回答1.おそらくcisco3600シリーズです。
回答2.(3)マニュアル設定の筈です。

とりあえずルーターのマニュアルを探してみます。

補足日時:2006/08/21 13:47
    • good
    • 0

まあhttpdなど立てれば確実は確実ですけど


わざわざそれだけの為に? って気がしないでもないかな?

一応他の方法も考えてみると
・目的のPCにはwindows版のcronを入れて
 外部のサイト内に、専用のCGIなど置いて、5分おきに足跡を残すようにする
 外出先からサイトのログをチェック出来るようにしておけば? むしろこっちの方が大掛かりか?

・↑の応用系ですが DDNSを契約して、httpdは立てずに Diceのみを目的のPCにインストールします
 Ddnsのサイトに外出先からアクセスして、最新のアクセス時刻を調べることが可能なら
 少なくともその時刻までは動いていたことが判ります。

・ルーターの管理メニューからpingを打てる場合ですが
 外部からルーターの管理メニューにアクセス出来れば用は足りるかと思います
 但し、第三者に乗っ取られては大惨事?なので
 管理メニューのパスワードも、しっかり設定して
 管理メニューへのホスト制限が可能ならきちんと設定、、、してもセキュリティの低下は否めませんね。

・あとはリモコンsoftやVNCって手もあることは有るけど
 httpdより面倒
    • good
    • 0

遠隔地のLAN上に何台PCがあるのでしょう。


基本的にはルータにポートフォーワードを設定して、何らかのアプリで相手のPCが生きているか確認します。
よく使うのはVNCで、各PCに入れて外部からリモート操作できるようににします。
各PC用のIPへ個別のポートを割り振って、外部から確認できます。
ただそのPCがDHCPでIPもらってると駄目。
あとLANカードによりますが、リモートパワーオンのソフト入れて、LAN内の一台をリモートアクセスして全端末のON/OFF状態を見ることもできます。
いずれにしてもポートフォーワードが必須です。
    • good
    • 0

経路の途中や、BBルータ等で、ping(ICMP request reply)を拒否する/無視する


ように設定されていることはめずらしくありませんので、
#3の様に、反応がなければ怪しいと判断するのは、浅はかで素人レベルです。

やはり、#2さんの回答のようにWebサーバなど公開しておくのは確実ですね。
    • good
    • 0

pingで確認できますよ。

手順はLAN同様です。
pingで反応があればPCが立ち上がっている、反応無しなら怪しい、と判断できます。
pingコマンドはグラフィカルな画面ではないですけど初心者でも使えるコマンドです
    • good
    • 0

pingで確認できますが、


『pinが応答=PCがの稼動状態』 ではありません。

また、途中でpingをブロックする経路もあるので、その場合にはPCの稼動状態を確認できなくなるで、pingで稼動状態を調べるのはイマイチです。 pingはSEなどが利用するメンテナンス系のコマンドと考えた方が良いです。

 PCの稼動状態はWebサーバーなどを稼動させ、そのWebサーバーを外部から確認するなどの手段が良いと思います。 どのようなWebサーバーにするかは、何を確認したいかという監視項目に依存します。
    • good
    • 0

基本的にPingで確認できるはずです。


もしかしたら、LAN内で使用したIPアドレスはプライベートで、グローバルIPを調べないといけないかも・・・。
また、別の方法としてはMSNメッセンジャーなどを起動時に自動ログインにさせておけば、立ち上がっているかの確認は簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰るように調べたいPCのアドレスはプライベートIPです。
なので外部(LANの外)から調べたいPCのプライベートIPでpingを使ってもダメなのは判りました。
グローバルIPも判ってはいるのですが、これはルーターのIPだと思っていたのですが、どうなのでしょうか?

調べたいPCのmacアドレスは判明してるのでこれで調べられれば良いのですが。
(MSNメッセンジャー等を利用する方法は事情により難しいです。)
何か良い方法をご存じで有ればご教授頂ければ幸いです。

お礼日時:2006/08/19 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!