No.6ベストアンサー
- 回答日時:
LANは、同一建物内の高速なネットワークです。
イントラネットは、インターネットの技術を使って構築された社内のネットワーク
システムです。
主に、Web技術を使ったシステムをさすことが多いようです。
したがって、単に、ファイルやプリンタを共有しただけではイントラネットとは
言いません。
また、複数拠点を持つ会社では、拠点間をWANで結ぶことが
ありますが、
このような場合でも、インターネットの技術を使って構築されていれば
イントラネットといいますので、イントラネットがLANに限定されるわけではありません。
No.5
- 回答日時:
LANとはローカルエリアネットワークで狭い範囲(一般にビル内やオフィス内、法的には「公道を越えない同一敷地内」)で複数のコンピュータをネットワーク接続し、利便性を上げる技術です。
イントラネットはLANの利用法のひとつで、インターネット技術をLANに応用したものです。
社内通信にeメールを使ったり、社内での伝達手段としてWeb技術を使ったり、電子会議室としてnetnewsを使ったらイントラネットと呼んでもいいでしょう。
イントラネット以外のLAN技術としてはファイル/プリンタ共有などがあります。
No.4
- 回答日時:
イントラネットはLANの一形態です。
インターネットで使われる技術を用いたLANですね。インターネットとの大きな違いは、社内だけとか限定されたネットワークの利用となっている点。WWWを使用してデータの検索や電子掲示板の利用が出来るので、社内インターネットとか呼ばれます。
No.3
- 回答日時:
LANというのは、単にそのグループ内でファイルの共有やプリンターの共有を行うこと。
イントラネットは、内部からだけアクセスできるサーバーをみなさんで活用する(メールやスケジューラーなど)、ということかな。
No.2
- 回答日時:
LANは、接続手段です。
お互いのパソコンを接続するには、いろいろ手段があります。
そのうちの一つですね。
イントラネットは、そのように接続されたパソコン同士が インターネットのように
サーバを持ち、ホームページをみるようなことが できるシステムのことです。
No.1
- 回答日時:
専門的な回答までの繋ぎとして答えておくと、
イントラネットはLANの一種ですが、元々の
LANのソフトが使いにくいらしいのに対して、
イントラネットはインターネット閲覧ソフトで
あるブラウザが使えるので、操作がより便利と
いうことが挙げられていたように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) インターネットとLANの違いが分からないのですが、インターネットに繋いでいなくてもLANを使えばGo 5 2023/05/28 21:43
- ノートパソコン 有線LANがつながってるかどうかの確認方法。 5 2022/07/10 06:48
- Outlook(アウトルック) 【アウトルックメールについて教えて下さい】 パソコン音痴です。 会社のパソコンはインターネット接続さ 1 2023/04/08 09:54
- その他(インターネット接続・インフラ) 知らぬ間に電話回線を使っているかも 2 2023/04/12 13:13
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- Wi-Fi・無線LAN パソコンのWireless LAN adapterで、Wi-Fiと、ローカル エリア接続 3 2022/04/21 10:43
- Android(アンドロイド) スマホを有線LANで繋ぐ方法 3 2023/01/30 20:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) CDMAが使われている無線LAN規格とは 1 2022/08/07 20:18
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日同じ時間にインターネット...
-
「web上」と「インターネット上...
-
「インターネット」「イントラ...
-
realtek usb wireless lan util...
-
iPhoneのWi-Fiのところにipアド...
-
インターネットは排除すべきで...
-
広域イーサネット
-
LANとイントラネットの違い
-
ゲーミングPCのインターネット...
-
DISMやSFCはインターネットに繋...
-
インターネットとLANの違いが分...
-
プロバイダーを経由しないでイ...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
新ルータがDHCPサーバからIPア...
-
社内LANにつながるけど、インタ...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「web上」と「インターネット上...
-
「インターネット」「イントラ...
-
LANとイントラネットの違い
-
毎日同じ時間にインターネット...
-
NEWキーワードとCreateObjectは...
-
インタネット接続無しでのリモ...
-
realtek usb wireless lan util...
-
学術インターネット、商用イン...
-
NASをスタンドアロンで使いたい...
-
イントラネットとインターネッ...
-
LANカードを 2枚挿して ...
-
作文の添削をお願いします。「...
-
一日5g痩せる方法を教えてくだ...
-
iPhoneのWi-Fiのところにipアド...
-
プロバイダーを経由しないでイ...
-
地デジTVのインターネット接続...
-
海外でのインターネット
-
インターネットが遅い
-
インターネットの基本精神
-
仕事がなんだかよく分かりませ...
おすすめ情報