プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宝塚の花、月、雪、星、宙の違いはどこなのでしょうか?宝塚の公式HPを見させて頂いたのですが、見る限りでは学校のクラス分けと同じような感じに思えました。この5組以外に、専科というものがあるというのも始めて知ったのですが、これは他の5組とは明らかに違うなというのはなんとなく分かりました。
5組の違いがあるようでしたらどなたか教えて下さい。
ちなみに、HPを見るまでは、組によって技術レベルが違ったり、もしくは、演目が違ったりするものだと勝手に想像していました。ですから、正確な情報を教えて頂き、学びたいと思っています。宜しくお願いします。
(それぞれのTOP?主演?の男性役、女性役が違うことはHPを見て分かりました。)


ちなみに、組の移動とか、入れ替えとかはあるのでしょうか?
花の人が星に移ったり、月の人がレンタルのような感じで宙で演じたりなど。

いろいろ分かるサイトがあったら、ぜひそちらも教えて頂きたいです。
長々とした質問ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

組の移動、組み替えは時々あります。

退団者が出た時が多いですね。
レンタル、いわゆる「特別出演」ですが、これも時々あります。
2、3年前、確か90周年記念の1年間に2番手、3番手クラスの
男役さんが他の組へ出演していました。また「ベルサイユのばら」
などの目玉作品の上演の時などにもあります。

あくまで、私の思っている、組の違いですので、
(古い本なども参考にしました)見て「違う」と
感じることがあるかもしれません。

花組は最初にできた組です。ソフトで甘いムードの
トップさんが多いように思います。花組のトップがトップオブ
トップ、というふう言われるのは、一番伝統がある組だからかも
しれません。ショーの花組、と言われています。
月組も花組と同時期にできた組で、芝居熱心な組子
さんが多いです。5組の中で一番(組の)宴会に力を入れている、
と聞いたことがあります。
雪組はその次に出来た組。日本物が似合う組、コスチューム物が
強い組だと思います。
星組は昭和に入ってからできた組で、個性の強い方がトップに
なってます。鳳蘭さんのイメージが強いです(私は)鳳さん
いわく、ちょっとはみ出しタイプの組、とおっしゃってました。
背の高いトップが多いです。
宙組は初代トップの姿月あさとさんが歌が得意だったので、
歌のうまい組、というイメージがあります。コーラスも
厚みがあります。

個人的考えも入っていますので、正確ではありません。
ただ、30年近く見ていますので、参考程度にして
いただけたら幸いです。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

noarinさん、とても丁寧に回答して頂き、
ありがとうございます。
疑問が解決され、とてもすっきりしています。
実はまだ、宝塚は一度も見たことがないのですが、
(地方在住の為、なかなか機会もお金もなく・・・)
やはり興味があって、調べているところでした。
こんな説明をいただくと、さらに自分の目、耳、肌で感じたいと思いました。
各組のすばらしさを、ぜひ!見に行きたいと思います。

お礼がが遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/08/25 14:18

入団者は、ほぼ一定です。


ご存知かどうか、宝塚歌劇団に入団するためには、宝塚音楽学校を卒業する必要があります。音楽学校は、毎年50名の生徒をとります。それから、予科1年、本科1年を経て卒業、即入団となります。
初舞台の挨拶で、「私たち○○期47名は、、、。」というとき、3名が中途退学したと解釈して良いです。入る人が増えるということは、歌劇団が決断(音楽学校の定員増)しない限りありえません。


春日野八千代先生クラスの偉大なスターが輩出すれば、6組目の可能性もないわけではないですが、今の人数では運営が厳しいのではないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

masuling21さん、ありがとうございます。
初舞台で、「私たち○○期☆☆名は、、、。」みたいなこと言うんですねー。なるほど!
毎年50名とは・・・だから倍率が高いんですねー。
すごい!

本当に回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/08/29 12:10

 20年くらいですが、宝塚はついたり離れたりしながら見ている不真面目な演劇ファンです。



■組の異動など
 クラス分けのイメージで正しいと思います。宝塚歌劇団の生徒(役者のことを生徒といいます)は、宝塚音楽学校を卒業した後、各組に配属されます。これはクラス分けのようなもので、基準は不明です。
 基本的には、学校がクラスでまとまって授業を受けるように、公演は組単位で行われます。各組は成績や実力の違いがなるべくでないように調整されるようです。
 入団後の異動や入れ替えもあります。これは、各組のバランスを見て適宜行われます。(歌のうまい生徒を補強したい組に歌のうまい生徒が異動したり、とか)
 また、たまにですが、レンタルのような感じで他の組で演じることもあります。(特別出演といいます)最近では「ベルサイユのばら」の星組公演と雪組公演に他の組からスターが特別出演して公演を盛り上げました。

■組の違い
 特徴などはNo.1-3までの方の回答をご参照ください。物理的にはできた時期が違います。
【花組・月組】
 宝塚少女歌劇は、1914年に宝塚新温泉のパラダイスホールの屋内プールを改装したパラダイス劇場で公演をしていました。が観客数の増加に伴い、1919年歌劇新劇場がオープン(現在の宝塚大劇場の近くあたりだそうです)。
 パラダイス劇場と新劇場で交互に公演を行うため、2つの公演グループに分けて花組、月組という名前をつけたのが始まりです。

【雪組】
 1923年、パラダイス劇場と歌劇新劇場が火災で全焼したのを機に、東洋一の規模をもつ4000人規模のマンモス劇場の建設を決断。翌24年、この大劇場の完成し、同時に雪組が創設されました。
 これによって、大劇場で3組が交代で通年公演することができるようになりました。

【星組】
 「モン・パリ」「ブーケ・ダムール」などのレビューの成功の勢いに乗って1934年、東京進出の拠点となる東京宝塚劇場が完成。これにともなって星組が誕生し、4組体制になりました。
 一説には「春日野八千代さんのために作った組」とも言われているとか。(春日野さんは現在も歌劇団の専科に在籍しています)

【宙組】
 東京宝塚劇場の建て替えにともない、1998年から仮設の「TAKARAZUKA1000days劇場」で公演を行うようになりました。時を同じくして1998年に新設されたのが宙組です。
 これにより、東京でも宝塚歌劇の通年興行が実現しました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

james55さん、回答ありがとうございます。
それぞれの組は観客数の増加や、劇場の新設等々で少しずつ増えていったのですね。
HPよりさらに詳しく説明していただいたので、納得です。
ありがとうございます。

それだけ、宝塚は多くの人たちに愛されているってことなんですね。
すごいです!
今後さらに観客が増えたら、同じように組が増えたりという可能性もありそうね。
ちなみに、組が増えるということは、入団者も増えているのでしょうか?
知れば知るほどいろいろ知りたくないます。
もっといろいろ調べて学習します!

すぐにお礼を言えませんでしたが、回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 14:37

ファン歴4年です。



ダンスの花組、ミュージカルの月組、芝居の雪組、コスチュームの星組、新進気鋭の宙組と聞いてましたけど、それほどの違いを感じません。

トップスター(歌劇団では主演男役と呼ぶ)が、他の組から起用されることが増えてきました。今の月組トップさんは、元花組、今度、宙組トップになった方は元雪組、次に雪組のトップになる方は元宙組と組ごとのカラーよりも、トップさんの個性を引き出すほうに志向しているように思います。ただし、花組だけは、他の組からトップを迎えることがありません。伝統の力なのでしょうか。

学校のクラス分けというのは、ごもっともで、宝塚のスターさんは、退団するまで、正式には「生徒」と呼ばれ、「研究科○年生」という学年があります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

masuling21さん回答をありがとうございます。
やはり、ほかのお二人の回答にもあったように、
それぞれの組には特徴っぽい修飾語?みたいなのが
ついているものなのですね。
でも、花組だけはやっぱり特別なのですね。
まだ宝塚を知らない私からすると、さまざまな情報網から、ついつい花組が一番すごい!と思いがちですが、そういう印象は伝統とか、トップを迎えないとかそのようなことからついてしまうのでしょうか。

しかも、宝塚のスターさんたちは、退団まで「生徒」と呼ばれるのは知りませんでした。
生徒・・・となると、誰が先生なのか、どんな人が先生なのか知りたくなってきましたが、またいろいろ調べてみようと思います。

お礼が遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 14:30

私も30年以上付かず離れず状態で宝塚を観て来ていますが、


ほぼnoarinさんがお答えになったのと同意見です。
ただ、最近は組替えも頻繁にあり、
トップさんがほかの組からの移動で来られたり、
専科(トップ同等扱い)の方が特別出演なさったりで、
それぞれの組のカラーというのが
特定できなくなってきているような気がします。
これも時代の流れで、どちらが良い悪いはないと思います。

私がいつも始めての方にお勧めするサイトを
載せておきます。
ガイド様が宝塚娘役出身の方で、
過去から現在の宝塚を
初心者向けにとっても親切に丁寧に紹介されていらっしゃいます。
とても楽しめるサイトです。
もうご存知かもしれませんが、
是非ご参考になさってください。

参考URL:http://allabout.co.jp/entertainment/takarazukafan/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

nagiteruさん、回答をありがとうございます。
また、教えていただいたURLも参考とさせていただきます。
なかなか地方では宝塚を知っている人が少ないので、
このように教えていただくと大変参考となります。

また、専科の人は、トップ同等の扱いなのですね!
しかも、出演もなさるんですね。
それは知りませんでした。
(HPもみましたけど、講師のような組?専科?なのだと勘違いしていました。専科のかたがたも現役なのですね!)

教えていただいたサイトで、さらにいろいろ知っていきたいと思います。
ありがとうございました。

また、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

お礼日時:2006/08/25 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!