
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
外部への接続となると色々と厄介です。
> サーバ側のIPアドレスはIPアドレスチェック というところで調べたら
> “221.190.***.***”(*は数字を私が隠しています)
サーバ自身にグローバルIPが割り当ててあるのでしょうか?
もしサーバ本体がグローバルIPでしたら、ファイアウォールを確認してみて下さい。
また、ルータが間に入っているのでしたら、ICMPプロトコルへ
応答しないような設定になっている可能性があります。
以上がpingが通らない理由だと思います。
更にルータが間に入っている場合には、そのルータの直下の
ネットワークのルーティングテーブルの設定をしてありますか?
ルータが入っている場合は、グローバルIPはルータ自身のものになるので
その中のプライベートIPの構成を書かないと外部からのアクセスが出来ません。
通常、直接サーバを出している場合には、外部からのアタックを避ける為に
かなり強固なセキュリティの設定がしてあります。
一度外部からポートスキャンをすると分かると思いますが、
VNCで使用される5900番のポートも当然閉まっています。
このポートを開放することによってVNC接続が可能になります
(但しこのような構成の場合には、サーバ管理者は絶対に
ポートを開けてくれないはずです)。
ルータの場合には、ルータのポートを開放すればいいのですが
内部がDHCPだったりすると、ルーティングテーブルの更新が
少々面倒になりますので、通常はソフトウェアVPNを利用します。
代表的な物ですとSoftEtherやPutty等があります。
まずこれらでVPNを張っておいてからVNCを利用する訳です。
この場合はVPNで利用するSSHのポートさえ開けてしまえば
VPNで接続してる間はそのポート上で通信が行われるので
VNC用にポートを開ける必要はありません。
但し、この場合もルータに穴を開けることになりますので
不特定多数の人がアクセスするサーバの場合には
セキュリティ的に弱くなってしまうので、やはり管理者の方は
絶対に認めてくれないはずです。
SoftEtherを利用するのでしたら、最初に書いて頂いた構成が
自宅の構成のような感じなので、こちらの方のポートを
開放するようにすれば接続の設定が可能になります。
http://gapo.zive.net/softether/right.html
少々古いバージョンの解説ですが、内容的には現在の体験版と
それほど差がないと思います。
No.1
- 回答日時:
まず接続したいPCへpingは通りますか?
IPがローカルなので、外部のPCへの接続ではないとなると
ルータより外は関係ありません。
クライアントへpingが通らないようでしたら、以下の2点を確認して下さい。
1、Windowsファイアウォールがオフになっているか?
2、セキュリティソフトのファイアウォールがオフになっているか?
これでもpingが通らない場合にはポートの問題になるのですが・・・
とりあえずpingを確認してみて下さい。
この回答への補足
すみません、記入漏れです。
外部のPCとの接続です。ルータが間に入ります。
pingをやってみました。
サーバ側のIPアドレスはIPアドレスチェック というところで調べたら
“221.190.***.***”(*は数字を私が隠しています)
だったので、クライアント側からコマンドプロンプトで
“221.190.***.***”
にpingしたら
「Destination Host Unreachable」とでました。
通ってないみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- プリンタ・スキャナー androidとcanonプリンタをイーサネットで接続したい 1 2022/11/08 21:04
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) JALの予約サイトについて 2 2023/03/09 00:33
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- その他(メールソフト・メールサービス) beckyメール ocnのアドレスですが、「メールサーバーに接続できません」とメッセージが出ます。 2 2022/10/16 13:33
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバに接続ができない
その他(インターネット接続・インフラ)
-
ultraVNCの接続ができないのですが
その他(インターネット接続・インフラ)
-
VNCが繋がらない
UNIX・Linux
-
-
4
VNCでリモート 接続できない
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
vncとultravncとrealvncの3つの違いと特長
オープンソース
-
6
WinVNC ってなんですか???
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
UltraVNC login後、サーバ側画面のマウス操作ができません
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
VNCにうまくつながらない
その他(ソフトウェア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01...
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
ルーターにてFTPポート開放設定...
-
80番ポート以外で公開しているW...
-
複数のローカルIPで同じ開放し...
-
tracerouteのポート番号
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
SocketとFTPの違いについて
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
セグメントとサブネット
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
コンフィグ作成とは
-
ExPINGというソフトについて
-
異なるセグメント間での通信(ル...
-
CiscoルータのIPアドレス設定に...
-
ループバック、pingに詳しい方
-
セグメントの違うプリンターで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
SocketとFTPの違いについて
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
netstatで確認したコネクション...
-
PowerDVDTV出力ポート
-
ultraVNCのための設定
-
送信元(ソース)ポートの固定
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
アプリケーションの使っている...
-
IMPサーバーってとこ、何を入れ...
-
USB無線LAN子機が認識されない…
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
サーバで、提供するサービスの...
-
ターミナルソフト
-
ウイルスバスターの使用するポ...
-
ひかり電話解約後のHGW/LANポー...
おすすめ情報