
VNCが繋がらない件で調べています.
サーバーはRedHat Enterprise Linux 5,クライアントはWindows2000です.
サーバーで,vncserverを実行し,問題なさそうなメッセージが返ってきました.
============================================================
[*****@****** .vnc]$ vncserver
New '******:1 (*****)' desktop is *******:1
Starting applications specified in /home/*****/.vnc/xstartup
Log file is /home/*****/.vnc/******:1.log
============================================================
nmapを見ても,VNCのポートは開放されています.
============================================================
5801/tcp open vnc-http-1
5901/tcp open vnc-1
============================================================
なのに,クライアントから******:1にアクセスしても,
Failed to connect to server
というエラーで接続できません.
******:1.logを見ると後半に気になる出力があり,
これが原因かなと思うのですが,どうすればよいのかがわかりません.
============================================================
Xvnc Free Edition 4.1.2
Copyright (C) 2002-2005 RealVNC Ltd.
See http://www.realvnc.com for information on VNC.
Underlying X server release 70101000, The X.Org Foundation
Tue Jan 27 10:40:15 2009
vncext: VNC extension running!
vncext: Listening for VNC connections on port 5901
vncext: Listening for HTTP connections on port 5801
vncext: created VNC server for screen 0
Tue Jan 27 10:42:40 2009
HTTPServer: untrapped: read: Connection reset by peer (104)
Connections: accepted: ***.***.***.***::34378
Connections: closed: ***.***.***.***::34378 (read: Connection reset by peer
============================================================
何を見直すべきなのかおわかりの方いらっしゃいませんでしょうか.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VNCクライアントはHTTPで接続してますか?
VNCアプリケーションですか?
見た感じ
HTTPっぽいですが・・・
HTTPの場合は以下のURLに
http://[サーバーIPアドレス]:5801/
これで接続できそうですが?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます.
上でご報告させてしたのはVNCアプリケーションでのエラーですが,
HTTPでも繋がりませんでした.(Time out)
同じクライアントから別のサーバーマシンに対しては,
VNCアプリでもHTTPでも繋がったのですが...
非常に基本的なことだったのですが,
5801,5901での外部からのアクセスが許可されていませんでした.
これを許可したら解決しました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VNCが繋がらない
-
オープン系とWeb系の違いって??
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
社内などで会ったときに小走り...
-
Instagramの新機能について質問...
-
浮き輪の浮き袋について
-
サスペンド機能?レジューム機能?
-
AIXにおけるvgの設定について
-
ドーパミン機能亢進症
-
社内の方の英文の名札と席札
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
20名程度の企業ですが、Microso...
-
津波の地図表示を消す機能があ...
-
MS WORD 箇条書きの「昇順・降順」
-
最近、グーグルマップのタイム...
-
これからGoodnote6を使いたいの...
-
「高性能、高機能」何か違いま...
-
BCCにたくさん入れるとメールが...
-
社内のPCでカレンダーを共有したい
-
今後のケータイにどんなことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VNCが繋がらない
-
オープン系とWeb系の違いって??
-
NASに外部からアクセス出来ません
-
いつの間にか自宅サーバーが見...
-
VPNサーバーについて
-
簡易NASのエラー
-
VPNとCIFSの問題(?)で困っ...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
社内などで会ったときに小走り...
-
Facebookのmessengerって既読機...
-
社内の方の英文の名札と席札
-
Instagramの新機能について質問...
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
「高性能、高機能」何か違いま...
-
サスペンド機能?レジューム機能?
-
あなたのスマホの、ブルーライ...
-
浮き輪の浮き袋について
-
’社内’と’社外’は英語で?
-
これからGoodnote6を使いたいの...
-
AIXにおけるvgの設定について
おすすめ情報