
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Microsoft 365 Business Standard の概要は下記です。
Microsoft 365 Business Standard
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/bu …
OS とは違いノートン等のウィルス対策ソフトのセキュリティとの比較はできません。ある程度はセキュリティは確保されていて、Microsoft 365 の範囲では保護されますが、パソコンの他の部分まではカバーしきれません。そこまで厳密なウィルス対策が必要なら、会社全体をカバーするウィルス対策ソフトを導入すべきです。
Microsoft 365 for Business セキュリティのベスト プラクティス
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/ …
「餅は餅屋へ」 と云う感じでしょうか?
ESET 企業向け
https://eset-info.canon-its.jp/business/
ご回答ありがとうございます
グループウェアを導入しようと思ったのは
私の会社は、現状小さな会社なので、
私個人のプロバイダドメインを
そのまま会社で使用していたところ
個人と会社のデータの境目が無くなってしまいました。
そのため会社としてグループウェアを導入し
会社のドメインも取得して整理しようと思ったのがきっかけです
現在セキュリティはノートンを使用していますが、
ネットを調べてみると
ノートンの方がセキュリティが高いと書いてあるものがいくつか見られましたが、
違いの詳細はわかりませんでした。
おっしゃる通り、
ノートンのようにパソコン単体で使うセキュリティと
グループウェアというシステムのセキュリティでは
比較できないということですね
大変、腑に落ちました
また提示していただいた通り、
Microsoftにはプランでセキュリティも違うようです。
この場合は金額の問題もあるので、
もう少し検討してみたいと思います
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
グループウェアをお使いなら、そのソフトの会社で連携が可能なセキュリティソフトがあると思いますし、それがノートンでも可能ならそれでも良いのではないでしょうか?
ANo.1 で ESET を紹介したのは、個人用に ESET を使っていたからですので、他意はありません。システムの最適なセキュリティソフトを選んで下さい。
ご回答ありがとうございます
弊社は小さな企業なので
別のセキュリティが使えるのであれば、
グループウェアではなく
ソフトのサブスクと例えばノートンを組み合わせるのも一つの方法かなと思います
調べましたら、ESETも良いセキュリティなんですね。
今まで知らなかったので、ぜひ候補として検討したいと思います。
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 週休3日は普及すると思いますか? 4 2022/04/29 16:41
- Windows 10 Microsoft Edgeが急に応答しなくなる 3 2023/10/18 05:43
- マルウェア・コンピュータウイルス GALAXYa53のセキュリティに不安が有ります。 そこでノートン360モバイルセキュリティを検討し 2 2022/12/01 17:34
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) クラウド上に自分の情報(データ)を保存できるサービスが多いですが漏洩する恐れはないぺこ? 2 2023/01/18 21:40
- ノートパソコン サーフェス プロ 9とMicrosoft 365 Apps for Studentsについて 3 2023/03/30 11:29
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- セキュリティソフト ESETセキュリティについて。昨年一年使い、今年も購入を検討。しかし、間違えて更新非対応の新規登録版 1 2024/01/16 18:02
- ノートパソコン surface Laptop 4の購入を検討中です。 surface Laptop 4(i5-113 1 2022/07/12 22:15
- セキュリティホール・脆弱性 Microsoft Formsのセキュリティの強さについて 2 2023/11/15 15:56
- その他(社会・学校・職場) どう思いますか。 今後会社で営業部に新サービスが導入されますが、 唯一営業部の一員である私にだけサー 4 2023/08/09 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows上でのLinux利用について
-
freeのfirewallについて(LIN...
-
マイクラ1.10.2のmod導入方法を...
-
EAI失敗例
-
ファイアーウォール初導入で
-
日本プロ野球 ピッチクロック導...
-
MEADE社AUTOSTARが動かない
-
日本も徴兵制を導入すべきでし...
-
あなたのスマホの、ブルーライ...
-
超高額の最新型iPhoneは「スー...
-
社内などで会ったときに小走り...
-
macOS10.9とAterm8700N
-
「に内部化」と「へ外部化」は...
-
時代遅れなやり方の例
-
イラスト(ペイント)ソフト
-
燕三条駅でSuicaって買えるんで...
-
続々・今になってXPを買う理由は?
-
Apple iOS、Google Android OS...
-
XPHomeSP3で、特定のPCのみ、バ...
-
メールの返信で自動的に”>”を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これからGoodnote6を使いたいの...
-
日本も徴兵制を導入すべきでし...
-
EAI失敗例
-
celeron 仮想化ソフト
-
3dsについて詳しい方教えてくだ...
-
ワードプレスの入門書バージョ...
-
インターネット接続時の電話
-
マイクラ1.10.2のmod導入方法を...
-
ケーブルテレビのLAN
-
ワンタイムパスワードでポータ...
-
20名程度の企業ですが、Microso...
-
グループウェアの導入について
-
サイボウズのデヂエについて
-
航空自衛隊は何故F15-イーグルI...
-
三井住友パーチェシングカード...
-
minecraft1.10.2のbuildcraftを...
-
zendeskmailerについて
-
WEBのワークフロー(ノーツ...
-
GTA SA skin変更について
-
5ちゃんねるは、スマホでは読み...
おすすめ情報