重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

 「結婚をちらつかせると男は逃げる」
というような噂がまことしやかにながれていますが、男性の方、実際に逃げたくなりますか? 逃げた経験はありますか? そのときの心理、考え方を知りたいです。

 先日30代後半の男性と知り合いましたが、「いい女性と知り合えたら、さきざきそういうこともあるかなー」ぐらいの言い方で、焦っている様子がまったくなく、気楽な恋愛を望んでいる様子でしたが、(余計なお世話かもしれませんが)、その方の年齢的に、そろそろ真剣になってもいい年齢なのではないかと思ってビックリしてしまいました・・・。

 でもあとから考えてみると、男性のほうでも、「結婚をちらつかせると女性は逃げる」と思って、遠慮してそのような言い方をした、という風にも考えられると思いました。

 男性の方、もし自分なら、結婚を意識してまだ決まった相手がいない場合、結婚願望は口にしますか? しませんか? できればその理由も教えてください。

 

A 回答 (4件)

既婚中年男性です。



>男性の方、実際に逃げたくなりますか? 逃げた経験はありますか?

結婚する前に、友達の紹介で出会った女性と短期間付き合った経験があります。
世間的には何ら問題のない女性でしたが、やはり早く結婚したがっているのが彼女の言動の随所に見受けられ、これでは自分の将来設計が立たないというような不安に襲われ、最終的にはそれとなく別れを告げてしまったことがあります。

あと、最近の独身男性の結婚観が少し以前の男性のそれと大きく異なることも重要だと思います。
かつては、結婚することで男性の社会的信用度が増し、上司の信頼度も増し、出世する上でも有利だったり、適齢期を過ぎて独身でいるだけで不審の目で見られたのですが、今はそういう人権侵害のような扱いを受けることはなくなりました。
また、かつての独身男性の場合、今のような男女の付き合いなど想定外でしたから、誰も大きな声では言いませんでしたが、性的な欲求解消の手段としては、女性と結婚すること以外に手だてがなかったのです。
さらには、家を絶やさないため、跡継ぎを設けるため、という大義名分も消滅してしまいました。

となると、さまざまな責任や制約を強いられる結婚で得られるメリットが見出しがたいというのが、多くの独身男性の本音ではないでしょうか。
何も結婚に束縛されなくても、付き合っているだけで性的関係を持てますし、同棲によって結婚と同様のメリットがあるなら、わざわざ結婚する必要が感じられないというところかと思います。

>男性のほうでも、「結婚をちらつかせると女性は逃げる」と思って、遠慮してそのような言い方をした、という風にも考えられると思いました。

もちろん、その可能性もないことはないですが、やはり結婚しないと得られないメリットがそのデメリットと較べてはっきり見えてこなかい、という可能性の方が高いかもしれませんね。
ここは、女性が結婚に求めるイメージと男性が結婚に求めるイメージとが微妙に異なっている点に注意する必要があるかと思います。
特に出産、育児の環境としての結婚は、単なる恋愛関係や同棲関係としてでなく、社会的制度として不可欠だと思いますが、それに男性が積極的になるための動機・目的を見出しかねているというのが昨今の実態ではないでしょうか。

>男性の方、もし自分なら、結婚を意識してまだ決まった相手がいない場合、結婚願望は口にしますか? しませんか? できればその理由も教えてください。

もちろん、口では「イイ女性がいれば結婚したいけど……」などと口にする男性も少なくはないでしょうが、それはその方がより理想的な女性に出会える間口も広がるからでして、本気で結婚願望を持った男性が減少しつつある、あるいは結婚のメリットを実感できなくなりつつあることだけは確かでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっと、期待していた回答が得られました! 

 男性心理や時代背景を客観的に考察しており、参考になる部分がたくさんありました。

 質問の意図がわかりにくかったためか、妙な回答も多く寄せられた中、このような聡明な回答に出会えて幸運でした。

 長文いとわず真摯に回答してくださり、どうもありがとうございました。また何かのときにはよろしくpねがいいたします。

お礼日時:2006/08/21 14:48

30代既婚女性です。



>結婚を意識してまだ決まった相手がいない場合、

この意味がさっぱりわかりません。
相手ありき、のものじゃないんでしょうか?

まぁ、No.3さんがおっしゃる「結婚あせりオーラ」は、ありますね。類似品(?!)として、男性の「Hあせりオーラ」があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっぱりわからないということですので補足すると、たとえば男女が集まってわいわいやっているときに、話題の一つとして浮上することもあるということです。そういったシチュエーションで「そろそろ結婚したいねー」などと軽い感じで口にだすのは、一部ではタブー視される風潮があるのではないかと感じていますので、みなさんのご意見をお聞きしたかった次第です。

お礼日時:2006/08/21 14:41

私はあなたと同じ女性です。

35歳既婚者です
結婚をちらつかせると男性は逃げる。よくありますよ。
私の友達も何人かいます。
私も昔あせった一人でした。
kaokaokao417様はおいくつくらいか解りませんが、
ゴメンナサイね。
もしあなたが、結婚をあせったりとしたら、
それを狙う、変な男が必ずよってきます。
結婚をあせってる女は特別なオーラが出ています。
これは美人もお金持ちも貧乏もブスも関係ありません。
あせってる人は男性もそうですが
特別なオーラを持っています。
焦りが前面に出ているから解ります。
全く余裕がありません。
私は昔あせった時期がありました。そのときは実際自分にも今から思うと全く魅力がないし、ただ、友達が次々、それも後輩が結婚していくから特有の焦りでした。
でもこれはすぐに気が付きました。
逆で結婚を迫られ、何度かあせられたこともありました。
逃げましたよ。もちろん。
そのとき初めて、思い方は違うかもしれませんが、
あせられる男性の気持ち、わかりましたもの。

結婚を意識していなければ、よほどでない限り
結婚願望は口にしないと思いますよ。
女性は恋焦がれる傾向よくありますが、
<特に結婚式までの過程>

男性は
私は友達とか知り合いの男の人にたくさん聞きましたが、よほど、この人だ!
本気で惚れたとか
生活など、仕事とか、ある程度自信をもてない限り意識しだすことはないと思われますよ。


それと、30後半だからといって、
世間では結婚しないとおかしいかもしれませんが
本人にとってそうじゃない場合もありますので
恋愛に真剣になるとか、ならないは
また別物と思います。
これは今の女性なら同じと思いますよ。。

参考にならないかもしれませんが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >参考にならないかもしれませんが。。。。

 そんなことありません。大変参考になりました。

 たしかにいます、私の周りにも、結婚焦りオーラのある人が・・・。ただ、そういう焦りオーラをだすことで、近寄ってくる男性もいるなら、それはそれで本人にもメリットがあるようで、だからこそ、結婚願望を口にだしているのかなーなどど推測していました。

 それにしても、「特別なオーラ」、私もださないように気をつけなくちゃー☆

お礼日時:2006/08/21 14:45

若い頃逃げたことあります。

結婚までは考えてなかった人だったから・・
その程度で逃げるなら相手の意思もその程度だと思っていいのではないでしょうか。むしろそのような人と長年付き合って、自分自身が年を取る方が危険です。
充分親密になったら結婚はちらつかせた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています